詳細情報
テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
子どもたちがぱっとイメージできる言葉で伝える
書誌
楽しい体育の授業
2008年7月号
著者
井坂 広輝
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
低学年の指導では、子どもがイメージしやすい言葉かけが大切である。また、できる喜びを積み重ねていくために、動きの工夫、場の工夫が大切である。 そして、テクニカルポイントを、子どもたちがぱっとイメージできる言葉で伝える授業作りを考えた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
状況判断力を高めるベースボール型ゲーム
楽しい体育の授業 2009年3月号
テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
教えて考えさせる授業の技術・戦術課題の保障
楽しい体育の授業 2009年1月号
テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
腰の回転運動を体感させる投げる練習
楽しい体育の授業 2008年11月号
テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
攻・守の基本が身に付くベースボール型の練習
楽しい体育の授業 2008年9月号
テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
バトンパスは場面を限定して練習する
楽しい体育の授業 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
テクニカルポイントを踏まえた授業づくり
子どもたちがぱっとイメージできる言葉で伝える
楽しい体育の授業 2008年7月号
すぐ使える遊び
風船ルーレット・新聞ホッケー
生活指導 2005年9月号
一覧を見る