関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 提言・「習得」と「活用」をどうつなげるか
  • 〈習得―活用―探究〉サイクルの確立
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
樺山 敏郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一〈習得―活用―探究〉とは 義務教育における学力向上の議論は、二元論が対立しがちである。いわゆる「読み書き算の徹底」と「子どもの主体性の尊重」である。「読み書き算の徹底」は、基礎的・基本的な知識や技能…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 提言・「習得」と「活用」をどうつなげるか
  • 「習得」と「活用」をつなぐパフォーマンス課題の開発
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
田中 耕治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「習得」と「活用」の関係について、昨年度の全国学力・学習状況調査の課題例を取り上げて、本誌(2008年4月号)で次のように主張した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 提言・「習得」と「活用」をどうつなげるか
  • 〔国語〕国語科の「言語活動の充実」は「言語活動例」の具体化―その“2つ”のねらい
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
小森 茂
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 「言語活動例」の本当の役割 国語科の「習得」と「活用」とは、どのような関係か。例えば、「B書くこと」(第3学年及び第4学年)は、次のようである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 提言・「習得」と「活用」をどうつなげるか
  • 〔算数〕習得・活用・探究をもつなぐ追究型算数ドリルのすすめ
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
田中 博史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 習得と活用をつなぐ授業づくり 「習得・活用・探究」はセットで考えないと「使える力」は育たない。既に各方面で専門家が口々に述べているし、私もそう思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 提言・「習得」と「活用」をどうつなげるか
  • 〔社会〕「探究」が「習得」と「活用」を結ぶ―問題構成学習の必要性
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
片上 宗二
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 「習得」→「活用」→「探究」か つい私たちは、知識を習得させ、それを活用させて問題の探究にあたらせるという順序で、この三者の関係を考えがちである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 提言・「習得」と「活用」をどうつなげるか
  • 〔理科〕何を習得させ、それをどのように活用させるかを明確に
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
角屋 重樹
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
○ はじめに 理科における習得と活用については、理科の改善の方針、特に、「C理科吉改善の基本方針」で顕在化されている。改善の基本方針を、習得と活用という視点から整理すると、次のようになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 「習得」と「活用」にPISA型読解力をどう生かすか
  • PISA型読解力の温故知新
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
有元 秀文
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「活用」とPISAの関係 「活用」の背景にはPISAショックがある。PISAの読解力テストは得点が急激に低下したために非常に世間の注目を集めた。しかしPISAを考えるときには数学や科学も考えてほし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―国語科のヒント
  • だからこそ、今、本気で「活用」を
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 習得・活用と「言葉の力」 国語科は、きわめて当たり前のことであるが、「言葉の力」を育む教科である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―国語科のヒント
  • 「問題作り」で、「漢字を使いこなす」力をつける
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
藤崎 久美子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 「楽しい」ことが一番 「習得」させるためには、練習が必要だ。 しかし、単純な繰り返し練習は退屈だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―国語科のヒント
  • 多様な学習を通して
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
松木 正子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
○ 「活用する」 ――学び「習得したこと」の生かし方  学習指導要領の中で、「習得」するものは、国語の基礎的・基本的な知識・技能である。これらを繰り返し学びながら思考力・表現力を育むためにも、学習活動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―国語科のヒント
  • 活用力は学習を転移させる力である
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
B問題に類似した問題を解く練習をすると、「活用力」は高まるのか。高まるとは言えないのか。  スリリングな問いである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―算数・数学科のヒント
  • 知識を活用して解くことを体験させる
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
小野 隆行
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 習得した知識を活用すれば、難しい問題も解けることを体験させる 学習指導要領に、学んで身に付けた算数を生活や学習に活用することを重視する例として、次の内容があげられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―算数・数学科のヒント
  • 明確な「型」の習得の後に「活用」がある―習得と活用を「つなぐ教材」開発―
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 まず「型」を教え、練習させる 「説明する」活動に焦点を絞る。新学習指導要領「算数的活動」には、合計8カ所「説明する」という表記が出てくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―算数・数学科のヒント
  • 活用力は練習によって身につく
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
本誌四月号を改めて再読した。 江部編集長が本号編集後記で指摘された田中耕治氏、大熊徹氏、樺山敏郎氏の論稿を繰り返し読んだ。なるほどと納得することも多かったが、一番印象に残ったのは、谷和樹氏の論文であっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―算数・数学科のヒント
  • 繰り返し学習で「習得」させ、「活用」も授業する
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
橋 薫
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 教科書の基本型を解けるようにする 何を「習得」するのか。 学校教育法の第三〇条第二項に次のようにある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―社会科のヒント
  • 食料高騰どうするかを考える
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
本号特集の趣旨にもある通り、「「導入」→「展開」→「まとめ」の後に「活用」段階を位置づける必要がある」という意見にもろ手を挙げて賛成したい。特に社会科はその教科の性質上、授業の出口は授業の最後にあるの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―社会科のヒント
  • 食料問題が学びたい気持ちを呼び起こす―最新テーマこそ、最高の刺激的な素材だ―
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
畑屋 好之
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 最新テーマで攻めろ 授業参観に食糧問題で授業をした。まずは暴動のビデオを見せる。フィリピンとエジプトだ。フィリピンは米、エジプトは小麦で暴動が起きている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―社会科のヒント
  • 具体的な活用方法を示す授業を組み立てることで活用する力をつける
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
雨宮 久
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 何を活用するか 新学習指導要領総則に次のようにある。  (略雨宮)基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得させ、これらを活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力その他の能力をはぐく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―社会科のヒント
  • 明確な根拠をもとに、内容を絞り込むことから始まる
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
櫛引 丈志
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 全てを扱わなければならない? 若い頃、生徒に言われて、ひどくつらい言葉があった。 「先生、これ、授業でやらなかったよね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり
  • 「習得」と「活用」をつなぐ授業づくり―理科のヒント
  • 「逆思考」の問題解決で、活用力を鍛える
書誌
授業研究21 2008年10月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 活用できなければ習得できていない 第六学年「ものの燃えかたと空気」の学習を終えた後、子どもたちに次の問題を出した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ