関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 自己点検・評価と説明責任・結果責任
  • 提言・なぜ自己点検・評価が必要なのか
  • 点検しなければ力量は必ず落ちる
書誌
授業研究21 2007年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教師の力量は放っておけば落ちる なぜ、自己点検・評価が必要なのか。 第一に、教師の力量は放っておけば必ず落ちていくからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読解力向上をめざす教科授業の改善
  • 読解力向上をめざす社会科での取り組み
  • 向山氏の社会実践から読解力向上のヒントを得る
書誌
授業研究21 2006年12月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 PISAが示す読解力では、「テキスト」が二種類ある。 「連続型テキスト」と「非連続型テキスト」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 目線を意識することで授業が変わる
  • 目線を意識した授業・しない授業―どこに違いが出るか
  • 子ども一人一人を見るプロの目線とは
書誌
授業研究21 2006年11月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
子どもの立場になって考えてみれば簡単にわかることだ。  一 TOSSのセミナーに出席した。会場は超満員で、二百名もの人がぎっしりと座っていた。向山洋一氏の講演が始まる。私も聞き入った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの「目線」を鍛える
  • 教科の授業で「目線」を鍛える
  • 社会
  • 「板書」をするな 子どもを見ろ
書誌
授業研究21 2006年9月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
社会科の授業で、教師が子どもに目線を配ることができない元凶の一つは、「板書」である。 一 数年前。私のクラスを参観された先生にコメントをいただいた。「板書がないのが気になった」というコメントである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業で「考えさせる」追い込み方
  • 社会科授業で「考えさせる」追い込み方
  • 立場を明確にして意見を書かせる
書誌
授業研究21 2006年7月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 「どちらかの立場に立たせる」ことで追い込む 歴史の学習では、時代の大きな変化をとらえさせることが大切である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読書活動の多様な展開を探る
  • 読書活動へ広げる教科指導の試み
  • 社会科学習から広げる
  • 「神話」の授業から読書活動へ
書誌
授業研究21 2005年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
この授業の前段階として、日本の八百万の神様のことを語っておくとさらに効果的である。 「天之御中主神」「天照大神」「大国主命」など、教師が気に入っている神様のエピソードを簡単に話してやる程度でよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 模擬授業体験で授業力を磨く
  • 模擬授業の批評力をどう磨くか
  • 授業の批評力を上げる四つの条件と、さらにその先
書誌
授業研究21 2005年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 模擬授業の批評力は、実際に模擬授業を見て、実際にその批評をしてみなければ、磨くことはできない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「通知表」所見欄改革に教師は燃える
  • 評価基準を生かした「通知表」所見欄の書き方
  • 社会/授業の中で、その場で評定しながら具体的なデータをとる
書誌
授業研究21 2005年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 データをとる データをふだんからとっておくことが大切である。 どの教科でも同じだろう。 市販テストの得点などは当たり前だが、通知表の所見欄にも生かすためのデータとなると、もう少しつっこんだものがほ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基礎学力を保障する授業マニフェストづくり
  • 模擬授業対決
  • (2) 社会科の基礎学力の保障
  • @調べるための方法 Aぎりぎりの知識内容 B事象間の関係
書誌
授業研究21 臨時増刊 2004年12月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 小学校学習指導要領の社会科で、最頻出の用語は「調べ」である。 三〇回出てくる。 ただし、調べて終わりではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 インターネットで授業が進化する
  • インターネット活用授業で成功したこと失敗したこと
  • インターネット以前の問題が大きい
書誌
授業研究21 2004年7月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
インターネットを活用した授業は失敗しやすい。 原因は様々ある。 原因をリストアップし、どれがポイントなのかを分析することが必要だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どんな授業が学力を保障するか
  • 緊急課題に挑む
  • 環境・エネルギー問題に挑む
  • 期待される新エネルギー「水素」を原発から製造する。その技術は?
書誌
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 一九九九年の総理府の世論調査がある。 その調査では、太陽光発電、風力発電などの新エネルギーの導入推進を選択した人が62・6%であったという…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • インターネットを活用した授業づくり
  • TOSSランドの活用で毎時間子どもが熱中・実力上昇の授業が実現する
書誌
授業研究21 2003年1月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
パソコン教室でインターネットを活用した授業には、大まかに次の三つがある。 @ パソコン・インターネットの操作そのものを教える…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学ぶ意欲」を引き出す授業開発
  • 「学ぶ意欲」を引き出す「学び方」の教え方
  • 知的な作業指示が学ぶ意欲を引き出す
書誌
授業研究21 2002年5月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 地図帳の検索  クラスの子どもたちは地図帳が大好きである。「先生、『地図引き』競争今日もやろう」と声がかかる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「指導と評価の一体化」を図る実践提案
  • 実践提案・社会科でめざす「指導と評価の一体化」
  • フラッシュカードとミニテストの連動が基礎・基本の指導と評価に効果的である
書誌
授業研究21 2001年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 基礎・基本の指導と評価に有効なフラッシュカード 四月当初。 私の社会科の授業は県名のフラッシュカードから始まることが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科別「基礎学力」向上の具体策
  • 社会科「基礎学力」向上の具体策
  • 基礎学力は授業の中で、教師の指導によってこそ向上させることができる
書誌
授業研究21 2001年7月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 フラッシュカード 簡単で効果的な第一は、フラッシュカードである。「県名と県庁所在地名」などから始めるとよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「絶対評価」で授業のどこを見直すか
  • 「絶対評価」への転換
  • 社会科の達成目標と授業改革の視点
  • 全体を確定し、各時間の指導案に位置付けよ
書誌
授業研究21 2001年5月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 知識をどうするか  知識は教科書でよい。  社会科は内容教科である。 どのような知識を、どのように系統的に教えるかというところに教科の本質がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習の展開をめぐる総点検
  • 「現代的課題―情報教育」―ここが問題点
  • 情報の質を吟味しているか
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 「情報教育」の現状 総合的な学習の時間の「情報教育」をめぐる展開は、どのような現状になっているだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 インターネット活用で授業が変わる
  • インターネット活用で授業のここが変わる
  • 社会科授業でこう活用する
書誌
授業研究21 2001年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 「設定」できなくてもネットは使える 株式会社「サイバーエージェント」の社長、藤田晋氏は二七歳である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学びの支援」で総合的学習に挑む
  • コンピュータによる情報活用への「指導的助言」
  • 活動の方向を明確に提示し、使える情報を有効に活用させよう
書誌
授業研究21 2000年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 活動の方向を明確に提示する  エネルギー問題について、コンピュータで調べてみましょう。  これくらいの課題の提示は誰でもするだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 『授業の腕をあげる法則』から学ぶ (第12回)
  • 十か条の原則を補足する原則がある
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
授業全般
本文抜粋
腕をあげる法則は第一条の趣意説明の原則に始まり、第十条激励の原則で終わる。しかし、本書で大切な部分はこれだけではない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ