詳細情報
特集 インターネットで授業が進化する
インターネット活用授業で成功したこと失敗したこと
インターネット以前の問題が大きい
書誌
授業研究21
2004年7月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
インターネットを活用した授業は失敗しやすい。 原因は様々ある。 原因をリストアップし、どれがポイントなのかを分析することが必要だ。 私が一番気になるのは、「授業が遅い」ことである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・インターネット活用授業はどうあるべきか
確かな学力を育てるインターネット活用
授業研究21 2004年7月号
提言・インターネット活用授業はどうあるべきか
インターネット利用でつけたい「確かな学力」
授業研究21 2004年7月号
提言・インターネット活用授業はどうあるべきか
インターネットから学ぶライフヒストリー
授業研究21 2004年7月号
提言・インターネット活用授業はどうあるべきか
基礎・基本の言語技術を中核に
授業研究21 2004年7月号
提言・インターネット活用授業はどうあるべきか
岐阜大学の取り組みから学ぶ
授業研究21 2004年7月号
一覧を見る
検索履歴
インターネット活用授業で成功したこと失敗したこと
インターネット以前の問題が大きい
授業研究21 2004年7月号
学級内グループの特色と私のアプローチ法
中学校・上位グループの特色と私のアプローチ法
授業力&学級統率力 2013年12月号
表現力の開発 8
論理的な記述力をどう開発するか(2)
国語教育 2011年11月号
授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” 6
小学4年生/子どもが成長する学芸会指導
授業力&学級統率力 2013年9月号
一覧を見る