関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 保存版!定番資料を最大限に活かすヒント
  • 解説/徹底調査! 最も使われている定番資料とは?
書誌
道徳教育 2013年6月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一定番資料が道徳授業を方向付ける 「定番」とは、流行に左右されないで安定した人気を誇るものである。定番商品であれば、いつの時代にも高い需要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 保存版!定番資料を最大限に活かすヒント
  • 授業を成功に導く定番資料の活かし方
  • 【小学校高学年】
  • 「ロレンゾの友達」を最大限に活かすヒント―Aパターン・Bパターン
書誌
道徳教育 2013年6月号
著者
幸阪 創平
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 「友情とは何だろうか?」そんなことを子どもたちと深く考える資料の一つに「ロレンゾの友達」がある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保存版!定番資料を最大限に活かすヒント
  • 授業を成功に導く定番資料の活かし方
  • 【小学校高学年】
  • 「くずれ落ちたダンボール箱」を最大限に活かすヒント―Aパターン・Bパターン
書誌
道徳教育 2013年6月号
著者
工藤 幸子
ジャンル
道徳
本文抜粋
登場人物の役割をはっきりさせる板書 この資料は、親切にした主人公二人と親切にされたおばあさんだけでなく、店員さん(田口さん)や校長先生までもが登場する。後者の二人は全くの脇役ではない、ちゃんとした役割…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保存版!定番資料を最大限に活かすヒント
  • 授業を成功に導く定番資料の活かし方
  • 【小学校高学年】
  • 「すれちがい」を最大限に活かすヒント―Aパターン・Bパターン
書誌
道徳教育 2013年6月号
著者
川島 丈典
ジャンル
道徳
本文抜粋
二つの資料を読んでから話し合う この資料は、「飯田よし子」と「中村えり子」の二人の立場で書かれた二つの話からできています。まず、「飯田よし子」の話を読み、すぐに「中村えり子」の話を読んで話し合いをしま…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保存版!定番資料を最大限に活かすヒント
  • 授業を成功に導く定番資料の活かし方
  • 【小学校高学年】
  • 「銀のしょく台」を最大限に活かすヒント―Aパターン・Bパターン
書誌
道徳教育 2013年6月号
著者
坂口 一成
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもの心情に訴える 「銀のしょく台」は感動資料である。ならば、その感動をとことん感じ取らせることが必要になってくる。資料から感じたことを交流しながら、司教のジャンに対する思いに迫らせていきたいと考え…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保存版!定番資料を最大限に活かすヒント
  • 授業を成功に導く定番資料の活かし方
  • 【小学校高学年】
  • 「一ふみ十年」を最大限に活かすヒント―Aパターン・Bパターン
書誌
道徳教育 2013年6月号
著者
藤井 隆之
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 内容項目3―(2)では、人間の力が及ばない自然の偉大さを理解し、自らの生活において、自然環境を主体的によくしようとするものであるが、児童は、「自然は大切にしなければならない」ということは、す…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心理学×道徳授業
  • 道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
  • (1)内発的動機づけと外発的動機づけ
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「内発的・外発的動機づけ」とは デシというアメリカの心理学者が行った,動機づけに関する実験がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • 教室環境づくりで押さえるべき視点
  • 7 ほめ方・叱り方
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
道徳
本文抜粋
1考え議論する主体は誰か ここでは、道徳授業の前提となる主体的に考え議論できる子どもを育てるかかわり方について述べたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インクルーシブ教育時代の道徳授業:必ず押さえるべき視点27
  • インクルーシブ教育時代:道徳で押さえるべき視点27
  • 教室環境づくりで押さえるべき視点
  • 8 認め合う環境づくり
書誌
道徳教育 2017年11月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「競争原理」と「協力原理」 まず確認したいのが、学級が「競争原理」に基づいているか「協力原理」に基づいているか、という点である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 全員が深く考える!道徳授業のユニバーサルデザイン
  • ユニバーサルデザインの視点で「話し合い」をコーディネート
  • ペアでの話し合い
書誌
道徳教育 2016年8月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
道徳
本文抜粋
1自分以外の視点をもつことに苦戦する子 「白いぼうし」(あまんきみこ作)は国語科の定番の教材である。この物語の最大の山場は、ぼうしの中に捕らえておいたモンシロチョウを見せようと、男の子が母親を連れて戻…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心揺さぶる“寓話・昔話”に学ぶ
  • 有名“イソップ寓話”で道徳授業を創る
  • “金の斧”で道徳授業を創る
書誌
道徳教育 2014年5月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
道徳
本文抜粋
●イソップ寓話 イソップ寓話は、紀元前より語り継がれてきた物語だという。その間ずっと私たち人間が、この物語を手放さなかったわけは、物語の中に通奏低音のように流れるいくつもの道徳的価値が、人間として生き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 幸せになりたい!〜生き方を考える道徳授業〜
  • 子どもと「幸せ」について語り合おう
  • 生きがいがあれば幸せか
書誌
道徳教育 2009年8月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自分の生きがい観 子どもたちと生きがいについて語り合う前に。自分自身の生きがい観について考えてみた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援と道徳授業〜道徳授業はだれのために〜
  • エピソード「Aちゃんが笑顔でいる教室」
  • 握った手
書誌
道徳教育 2008年8月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 老人福祉施設で 老人とA君は黙ってじっと手を握りあっていた。一言も言葉を交わさなくても、心の奥深くでつながりあい、言葉にならない言葉を交わしているように思えた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの友達関係力〜道徳授業で育てるコミュニケーション力〜
  • 実践/『友達関係力』を育てる道徳授業
  • 小学校高学年/エンカウンター・価値の明確化・心のノート
書誌
道徳教育 2008年1月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 友達関係力とは まず、「友達関係力」とはどのようなものだろう。学校を社会の縮図と考えたとき、友達関係は、人間関係と言い換えることもできよう。そうして考えると、友達は常に自分にとって心地いいものとは…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 鋭く・多様に考える道徳授業〜子どもが真剣に考えるとき〜
  • 実践/「鋭く・多様に考える」道徳授業
  • 小学校高学年/アドラー心理学を取り入れた価値の明確化の授業
書誌
道徳教育 2007年6月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 鋭く・多様に考える土台 道徳の時間に限らず、子どもたちがコミュニケーション自体を恐れているように感じることがある。つまり、本音の部分に鋭く切り込んだ考えや、人とはちがった自分だけの考えを表現するこ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第22回)
  • 【山梨県】心の在処は人と人のつながりの中に……
書誌
道徳教育 2015年1月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
道徳
本文抜粋
一心の問題―山梨県が向き合う現実 「人は一人では生きられない」。人間が社会的動物であることは、哲学によらなくても、誰もが(少なくとも教師は)納得のいくところでしょう。人間同士のつながりはもちろん、動…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 研究授業成功プラン (第5回)
  • 道徳授業レシピ
  • 【3の視点・小学校編】道徳授業をつくる
  • 研究授業成功へのレシピ
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
道徳
本文抜粋
研究授業で目指すもの  研究授業はもちろん、授業の質的向上と、教師のスキルアップを目標として行われるものである。しかし、道徳授業の研究授業となると、それらの目標に加え、教師が教師自身の道徳的価値(人間…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第58回)
  • それ、いいねえ
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
道徳
本文抜粋
りんと直子、そして美わの三人は、休み時間も放課後も、いつも一しょのなかよし三人組でした。 美わは特に、休み時間の遊びが気に入っていました。二時間目が終わるとすぐに三人は集まり「今日の配役」を決めます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • [巻頭Special]段階別でゼロからわかる! 道徳授業開き
  • 流れと動きが見えるイラストマップ
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
有松 浩司
ジャンル
道徳
本文抜粋
ゼロ 大切な1時間であることを教師自身が自覚し,内容項目を絞り込む 4月。学級開きと同時に,道徳の授業開きの日が迫ってきます。そのような状況の中,まずは道徳の授業開きが1年間を左右する非常に大切な時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ゼロからわかる道徳授業開き完全ガイド&アイデア
  • 押さえておきたい! 道徳授業 基本の「き」
  • なぜ道徳授業は大切なの?  授業開きでもっとも伝えるべきことは?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
及川 仁美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ある4月の,若い先生との会話 「道徳の授業開きってよくわからなくて」 「他教科の授業開きと同じでいいよ? 何をする教科か,どう学ぶのかを確認してね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2024/10/6まで無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ