関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第21回)
  • 価値理解に終始する「ドリル学習」に陥らない
書誌
道徳教育 2023年12月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 “value”と“values” 〜その違いと関係 英語で“value”とは「価値」を表す。それが複数形の“values”になると「価値観」の意味に変わる。このことは,極めて示唆的だ。value(…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第20回)
  • 3つの「質の高い指導方法」を融合させる
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
本連載では,今まで,次世代につなぐ令和の道徳科の授業の在り方として,そのカギとなる対比的,区分的な見方を示すように努めてきた。例えば,本連載の後半だけでも次のようなキーワードを各回のテーマとして取り上…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第19回)
  • 原因を問う「なぜ」と理由を問う「なぜ」を生かし合う
書誌
道徳教育 2023年10月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の話し合いは「ゆるい」? 「道徳授業の話し合いは何を言っても許せるから,とてもゆるいね
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第18回)
  • 賢治の「本当のさいわい」から考えを深める
書誌
道徳教育 2023年9月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
本誌が発刊されるのは,夏季休業の真ん中頃になる。その頃の夜空を見ると,南の射手座の方向に銀河の中心があって,天の川が立ち上るように見える。そこで,本連載も少し立ち止まって,庭先の縁台に腰を据えて夜空を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第17回)
  • 「学習問題」で進める授業と「学習課題」で進める授業
書誌
道徳教育 2023年8月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
本誌の先の五月号で,「子どもの『問題意識』を強力な発火点にする」と題して,令和の道徳授業を背負う重要なワードとして「問題意識」について改めて押さえた。すると,いつも関心をもっていただいている先生から…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第16回)
  • 「テーマ発問」の力で考え,議論する授業に変える
書誌
道徳教育 2023年7月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
令和の時代に生きる道徳授業を考えるのが本連載なのに,過去のことばかり取り上げていては未来志向になれない。しかし,どうしても確認しておきたい言葉がある。それは十年以上前に話題にし始めた「テーマ発問」とい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第15回)
  • 「物語型」と「図鑑型」の両面を授業で生かす
書誌
道徳教育 2023年6月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
今月号の特集テーマは,「多面的・多角的思考」を話題としている。そこで,この連載もテーマ順を調整して,多面的・多角的とは異なる切り口からの別の対比的な見方を考えてみようと思う。それは,表題に示した「物語…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第14回)
  • 子どもの「問題意識」を強力な発火点にする
書誌
道徳教育 2023年5月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
まだまだ気を抜けないが,子どもたちの生活も学びも,少しずつポスト・コロナへと舵を切り始めた。令和の扉とともに「特別の教科」である道徳科が小・中学校の全体で教科書使用によって開始されたものの,それから一…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第13回)
  • 「狭める」授業より「広げる」授業をつくる
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「消去法じゃダメなんです どんどんプラスしていかないと」 マンガ家,藤子不二雄?は,一年前の四月に亡くなられた。「オバケのQ太郎」などを藤子・F・不二雄(故人)と合作し,その後,「怪物くん」「忍者…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第12回)
  • HappinessとWell-beingがつながる道徳教育を
書誌
道徳教育 2023年3月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 探り続けてきた「原点」とは…… 令和の道徳科の授業に彩り豊かな家を建てるには,盤石な基礎=基盤となる「原点」が必要だ。そしてその上に,思い思いの生き方を描くための家づくりの基本=方針となる「視点…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第11回)
  • 子どもの中の「自律」と「愛他」の軸を生かし合う
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳授業は,その全体を通して子どもが「自分事」を貫く学習であることを前回確認した。その起点に立つのは,紛れもなく子ども自身である。そこから,子どもはどのような方角を見て,どのような視野を描いて自己を成…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第10回)
  • 授業の全体を「自分事」で貫き通す
書誌
道徳教育 2023年1月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳授業の様々な原点を踏まえて,私たちがまず最初にもちたい視点,それは,道徳授業を,子どもの「自分事」を見逃さず,「自分事」で貫き通すことができる学習にしていくことである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第9回)
  • 授業に「新風」を吹き込む気概をもつ
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
私たちが道徳授業に臨む際の「原点」となる基盤的な考えや気構えとして,あと一つ考えたいこと,それは,私たちの中に生まれる新発想をいかに道徳授業の世界に織り込むことができるかについて,その可能性を常に意識…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第8回)
  • 授業の「決まりごと」「禁じ手」にどう向き合うか
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
令和の道徳授業を進める上で「原点」=基盤となる見方や考え方について,いくつか整理してきた。それらを踏まえて,今,改めて確認したいこと,それは,道徳授業に広く見られてきた「決まりごと」や,その表裏にある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第7回)
  • 「心」を「志」に変える授業をつくる
書誌
道徳教育 2022年10月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
本連載において,夏前の八月号まで,令和の道徳授業で「原点」となる見方や考え方についてそれぞれに触れてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第6回)
  • 絵本『おおきな木』が問うしあわせな生き方
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
皆さんがこのページを目にするのは,少しばかりの心のゆとりがもてそうな夏季休業のとき。本連載では,四月以来,道徳授業での「原点」について考えてきたが,夏の今回は,私自身が勝手にオアシスの水飲み場に立ち寄…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第5回)
  • 子どもの心の様相を「分けて」育てない
書誌
道徳教育 2022年8月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ゆう子の心を突き動かしたのは 判断か,気持ちか,意志の力か? すでに三〇年以上も前になるが,私が担任していた小学校三年のゆう子(仮名)は,ある月曜日,「先生,先生,一大事!」と叫びながら,私のとこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第4回)
  • 「渇望」する心の力と「自然治癒力」を呼び覚ます
書誌
道徳教育 2022年7月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
前回の連載では,道徳授業において,価値の苗を「植え付ける」ことと,その「種をまく」ことの違いについて考えた。既に根をもっている苗の植え付けは,育てやすく,同じように育つという教える側の安心感がある。も…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第3回)
  • 価値を「植え付ける」授業から価値の「種をまく」授業へ
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳科の授業で、私たちが「守り」に徹していては、可能性の扉が開かず、長い間には劣化の道を辿っていくしかない。「攻め」の発想をもってこそ、ポスト・コロナの中で生かされる開発的な授業が生み出される。前回の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第2回)
  • 「守り」の道徳授業から「攻め」の道徳授業へ
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の「特別の教科」化の起点は何だったのか? 道徳授業が,小・中学校ともに教科書を使うモードになって,ちょうど三年がたった。コロナ禍が続き,計画的な実施に苦しみながらも,教科書という安定した教材集…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ