関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 道徳の重点をどのようにかけるか〜学年発達に応じた道徳授業〜
  • 論説「重点化に期待すること」
  • 子どもの心に響く道徳教育のために
書誌
道徳教育 2008年9月号
著者
藤永 芳純
ジャンル
道徳
本文抜粋
新学習指導要領における道徳教育の改訂の柱は、以下の二つに集約できよう。 ・新教育基本法の精神を受ける…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳の重点をどのようにかけるか〜学年発達に応じた道徳授業〜
  • 実践/「重点化」で道徳授業はこう変わる
  • 中学年の授業はこう変わる
  • 「身近な人々との協力、助け合い」の重点化
書誌
道徳教育 2008年9月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今回の学習指導要領では、「私」から「公」を重視した内容の改訂が多くに見られる。道徳においてもその傾向は見られ、学習指導要領における道徳第3「指導計画の作成と内容の取り扱い」の(3)、中学…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳の重点をどのようにかけるか〜学年発達に応じた道徳授業〜
  • 実践/「重点化」で道徳授業はこう変わる
  • 中学年の授業はこう変わる
  • 「友達を大切にする」の重点化
書誌
道徳教育 2008年9月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 現行の道徳の学習指導要領にも、新学習指導要領にも、内容項目の重点的な指導の重要性が謳われている。子どもたちの発達段階や特性を生かした道徳学習の重点化は、子どもたちの道徳的価値の自覚の深ま…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳の重点をどのようにかけるか〜学年発達に応じた道徳授業〜
  • 実践/「重点化」で道徳授業はこう変わる
  • 中学年の授業はこう変わる
  • 「自己を高める」の重点化
書誌
道徳教育 2008年9月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 重点化について 『新学習指導要領』では、中学年の内容にこれまでなかった「自分の特徴に気付き、よい所を伸ばす。」という自己を高めるための個性伸長の項目が加えられた。これは、重点化事項の「体験や人間関…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
  • 世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
  • 発問の授業技術
  • 基礎・基本のまとめ
書誌
道徳教育 2018年10月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「質問」は子どもが本文を見ればわかるもの,「発問」は子どもの思考・認識過程を経るものとされる(文部科学省HP参照)。本項では発問の基礎・基本を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業力診断―達人が教えるレベルアップのポイント
  • 採点チェック 実践で見る授業改善のポイント
  • 小学校中学年/板書や問いかけを工夫して授業のねらいに迫る!
  • 教材名「ないた赤おに」(出典:文渓堂)
書誌
道徳教育 2018年6月号
著者
門内 明日香・森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
【ねらい】 青おにの友情に気づいた赤おにの思いを考えることを通して、自分のことを大切に思ってくれている友達の思いに気づき、互いに理解し信頼し合い、助け合おうとする道徳的心情を育てる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別道徳授業のリアルな悩み 回答者のご紹介
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
長谷 徹・土田 雄一・森川 敦子・宮田 真由美・坂本 哲彦・佐藤 幸司・富岡 栄・堀内 俊吾・坂口 幸恵・永吉 洋子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「特別の教科 道徳」の完全実施まで、あと約一年となりました。道徳への関 心・期待・不安などが高まってきていると感じます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 授業展開
  • Q17 今日の授業でわかったことは何かを主体的に考えるために、説話や誘導的ではない終末の方法はないでしょうか?
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
真栄城 善之介・森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
せっかく子どもが一生懸命考えを深めても、結局最後は教師がまとめてしまったり、正解らしきことを説明して終わったりしたら、子どもが自ら学んだことにならないのではないか………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科化への不安も解消! 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • テーマ別 道徳授業のリアルな悩みQ&A
  • 指導法
  • Q31 発問づくりの注意点や工夫を教えてください
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
眼目 文子・森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
授業の展開を考えるときに、発問づくりに悩み、とても時間をかけて考えています。教材の中のどの部分を主発問とするか、補助発問をどこにすればよいのか、それぞれの発問の言葉は何にするかについて悩むことが多いで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 白熱必至! 成功する話し合いの秘訣
  • 沈黙→白熱へ変換! 話し合いを活性化させるツボ
  • 子どもへの対応の工夫→話し合いが活性化
書誌
道徳教育 2012年10月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 「道徳の時間は、どうも話し合いが盛り上がらない」「建前ばかりの意見でどこか空々しい」……指導主事時代に、私が多くの学校で耳にした言葉である。かく言う自分も、かつて同じ思いをもっていた。そし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 書かずにはいられない〜心を育てる「書く活動」の充実〜
  • 実践/「書く活動」を取り入れた道徳授業
  • 小学校中学年/書くことの意義を効果的に生かす道徳授業
書誌
道徳教育 2009年10月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 書くことの意義 私は、これまで様々な教科・領域の指導において書く活動を大切にしてきた。特に道徳授業ではワークシート等を用いて、書く活動を積極的に取り入れてきた。書くことには次のような意義があると考…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しくなければ道徳授業じゃない!〜出会いの道徳授業〜
  • 楽しい道徳授業のための7つのポイント
  • F論点の見える構造的な板書
  • 小学校中学年/葛藤や対比を分かりやすく提示し、論点を明確にする板書
書誌
道徳教育 2009年4月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 児童は板書を見ながら情報を整理し、思考を深める。教師も同様である。板書には、授業づくりそのものが凝縮して表れる。その意味では、板書の正否が授業の正否を左右すると言っても決して過言ではない…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 活用できる「道徳力」を育てる〜体験活動をどう取り込むか〜
  • 実践/体験活動とリンクした道徳授業
  • 小学校中学年/校外学習とのリンクで社会への目を開かせる
書誌
道徳教育 2009年1月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 体験活動が児童にさまざまな気付きを促し、学習に深まりを与えることは確かである。しかし、ただ体験さえさせれば、気付きや学習の深まりが生まれるとは限らない。児童が深い実感を伴って道徳的価値の…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもの友達関係力〜道徳授業で育てるコミュニケーション力〜
  • 『友達関係力』を育てる学級経営
  • 小学校/「語り合い」「触れ合い」「評価活動」を大切にして『友達関係力』を育てる
書誌
道徳教育 2008年1月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちの「友達関係力」をどう育てるか。それは、学級経営の大きなテーマである。高学年、特に六年生にもなると、友達同士の関係がよくも悪くも学級経営に大きな影響を及ぼす…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 美や善に感動する道徳授業〜心の琴線に触れる〜
  • 実践/「感動する心を育てる」道徳授業
  • 小学校中学年/自然の美しさ・偉大さに感動する心を育てる
書誌
道徳教育 2007年7月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 自然は偉大である。ある時には人々の心を癒し、感動させ、ある時には猛威を振るって人々に畏れをいだかせる。自然には、人間の力など到底及ばない、すばらしさや偉大さがある。だれしも、美しい自然に…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どものストレス〜SAVE THE CHILDREN〜
  • この指導法でストレスを乗り越える
  • 自作資料
  • 子どもの実態に合わせた自作資料で、交友関係のストレスを乗り越えさせる
書誌
道徳教育 2007年3月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「一緒に遊びたいのに遊んでくれない」「遊ぶと意地悪される」「誘っても知らんぷりされる」。日ごろよく耳にする子どもたちの訴えである。大人から見れば、ささいに思えることも多い。実際、友達との…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 指導法あれこれ〜今、道徳授業がおもしろい!〜
  • 実践/この「指導法・発問」が生きた! とっておきの授業
  • 小学校中学年/視覚・聴覚教材やゲストティーチャーを活用し、事実をしっかりと実感させる授業
書誌
道徳教育 2006年10月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 事実を知り事実から学ぶことの 大切さ 本実践は、ペットブームを背景に、ともすればモノ化されてしまいがちな動物たちの命を尊重し、生き物を大切にしようとする心情を育成するために広島市動物管理センターの…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 元気が出る「学級開き」〜この子たちと新しい一年をスタートしよう〜
  • 元気が出る! この話この言葉
  • 小学校中学年/必ず伸ばせる! 自分の力
書誌
道徳教育 2006年4月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心も体も学力もぐんぐん伸びる時期 四月の始業式。子どもとの出会いの日。子どもたちは、三年生になった大きな喜びとちょっぴりの不安を抱いて新しい教室のドアをくぐる。緊張した面もちで机につく子どもたち…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 公開講座・研究授業に挑戦!〜ピンチをチャンスに変える〜
  • 実践「公開」を意識した授業
  • 小学校/地域を題材に、地域の人と共に「思いやりの心」を育てる
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校は平成十四年度、十五年度と文部科学省の指定を受け、「地域の人材を生かす道徳教育」に取り組んだ。広島市の中心部に位置する本校は、地域に保健所、警察署、公民館、美術館などの公共施設や介護…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 効率的&効果的! 道徳授業の時短準備術
  • 時間をかけずに効果を最大限発揮する! 道徳授業の時短準備術
  • [教材研究の時短術]ポイント&アイデアあれこれ
書誌
道徳教育 2019年7月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「よい教師になるためには,授業準備に膨大な時間をかけて満足してはいけない。それよりも授業後の振り返りを丁寧に行いなさい」。かつて,尊敬する恩師に言われた言葉である。教材研究は大切である。しかし,時間を…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ