詳細情報
特集 子どもの友達関係力〜道徳授業で育てるコミュニケーション力〜
『友達関係力』を育てる学級経営
小学校/「語り合い」「触れ合い」「評価活動」を大切にして『友達関係力』を育てる
書誌
道徳教育
2008年1月号
著者
森川 敦子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちの「友達関係力」をどう育てるか。それは、学級経営の大きなテーマである。高学年、特に六年生にもなると、友達同士の関係がよくも悪くも学級経営に大きな影響を及ぼす…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/『友達関係力』をどう育てるか
小学校/広げる友達関係力・深める友達関係力
道徳教育 2008年1月号
『友達関係力』を育てる学級経営
小学校/友達のよさを再発見させる学級づくり
道徳教育 2008年1月号
「友達とのトラブル」こう解決した
子どもたちの思いや考えを大切にしながらトラブルの解決を支援する
道徳教育 2008年1月号
「友達とのトラブル」こう解決した
トラブルの解決を通して、子どもが成長したのか
道徳教育 2008年1月号
「友達とのトラブル」こう解決した
トラブル解決のための三つの原則
道徳教育 2008年1月号
一覧を見る
検索履歴
『友達関係力』を育てる学級経営
小学校/「語り合い」「触れ合い」「評価活動」を大切にして『友達関係力』を育てる
道徳教育 2008年1月号
子どもの目で教材をとらえる法
ワークづくり
授業のネタ 教材開発 2002年10月号
08 【授業最前線】熱中教材でつくる!生徒が主役になる問題解決型学習プ…
公民的分野【私たちと国際社会の諸課題】
既習の政治・経済の視点を生かす貧困…
社会科教育 2025年7月号
一覧を見る