関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学校経営で子どもの心に響く道徳授業づくりを (第12回)
  • 道徳授業の守・破・離
書誌
道徳教育 2008年3月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
武道や茶道、花道などでは、「守」「破」「離」という段階に分けて修行を積むといわれる。「守」は、基本どおりにできる修行である。「破」は、基本が身に付いたら、その基本を破って独自の道を生み出す修行である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学校経営で子どもの心に響く道徳授業づくりを (第11回)
  • がまんすることを通して学ぶ生き方
書誌
道徳教育 2008年2月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
学校の子どもの様子で気になっていることの一つに、「筆箱(筆記用具入れ)の肥大化」がある。筆箱の活用については、入学当初の保護者会や学年通信などで、入れる鉛筆の種類や本数、消しゴムなどについて必ず説明を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学校経営で子どもの心に響く道徳授業づくりを (第10回)
  • 子どもの学ぶ環境を整える
書誌
道徳教育 2008年1月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
昨今の、子どもが被害者になるという深刻な事態が続発していることから、子どもたちにとって必要な体験がますますできにくい状況をつくり出している。遊びなどの必要な体験が不足していることから、人としての生きる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学校経営で子どもの心に響く道徳授業づくりを (第9回)
  • 道徳授業の悩みに答える学校経営
書誌
道徳教育 2007年12月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間の授業づくりを研修主題とした研修会に、講師として招かれる機会を得た。対象の先生方は、道徳授業の基本を学びたいという先生方が中心で、新規採用二年目から、十年という先生方が大半だったが、経験豊か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学校経営で子どもの心に響く道徳授業づくりを (第8回)
  • 道徳授業を深める学校行事の充実
書誌
道徳教育 2007年11月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
児童が作文を書く機会は様々ある。六年生が卒業に当たって書く卒業作文や、全校児童が取り組む学校としての文集などは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学校経営で子どもの心に響く道徳授業づくりを (第6回)
  • 体や心を動かして育つ「豊かな心」
書誌
道徳教育 2007年9月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
研究推進の一環として、「子どもたちにとって、学校生活の楽しみは何か。」という観点から、簡単なアンケートを実施したことがあった。あらかじめ予想されたことだが、教科では、どの学年も音楽や図画工作、体育など…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学校経営で子どもの心に響く道徳授業づくりを (第5回)
  • 道徳教育の基盤となる「心を伝える講話」
書誌
道徳教育 2007年8月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
多くの学校がそうであるように、週の始めの講話は、校長の道徳授業の場といっていいのではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学校経営で子どもの心に響く道徳授業づくりを (第4回)
  • 学習指導案の作成に当たって
書誌
道徳教育 2007年7月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の学習指導案について、道徳教育を研究の中心にして学ぶ先生方の会や校内研修会でも、基本的なことについて悩んだり、方向付けに苦労していたりする場合がよくみられる。実際に指導する前にどう進めたらよいかと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学校経営で子どもの心に響く道徳授業づくりを (第3回)
  • 道徳授業の充実を目指す校内研修
書誌
道徳教育 2007年6月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
いわゆる団塊の世代が次々と数多く退職する時代を迎えた。大量退職に伴い、小学校の新規採用教員が増加し、その指導が大きな課題となっている。例を挙げれば、@指導力がない。A学級経営が成立しない。B教師として…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学校経営で子どもの心に響く道徳授業づくりを (第2回)
  • 計画に基づき、明確なビジョンをもって
書誌
道徳教育 2007年5月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
校長の役割は、学校の経営方針を所属教職員に明確に示すこと。教職員は、その経営方針に基づいて組織的に活動し、目標達成のために日々継続的に活動を続けなければならない。そのためには、自校の教育ビジョンを構想…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学校経営で子どもの心に響く道徳授業づくりを (第1回)
  • 授業づくりは学級経営の充実から
書誌
道徳教育 2007年4月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
学習指導要領道徳編の解説にあるように、道徳の時間は、各教科、特別活動及び総合的な学習の時間における道徳教育と密接な関連を図りながら、計画的、発展的な指導によってこれを補充、深化、統合し、道徳的価値の自…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 白熱必至! 成功する話し合いの秘訣
  • 論説/道徳授業で“なぜ話し合いが大切なのか”
  • 自らの考えを深め、成長するために
書誌
道徳教育 2012年10月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに  「第3章道徳」指導計画の作成と内容の取扱い3の(4)に道徳教育改訂の要点の一つである「自分の考えを基に、書いたり話し合ったりするなどの表現する機会を充実し、自分とは異なる考えに接する中で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 いじめや差別を許さない心を育てる 〜強い心をもつ道徳授業〜
  • 論説/いじめや差別に対応できる教師になるために
  • いじめや差別を見抜き、許さない眼力を養う
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 文部科学省は、児童・生徒の問題に関する調査で用いるいじめの定義を、平成十九年一月十九日以降、「子どもが一定の人間関係のある者から、心理的・物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 正直・誠実に生きる〜子どもをどのように理解するか〜
  • 論説/「正直」であることと「誠実」であること
  • 自己の心をみつめる道徳の時間に
書誌
道徳教育 2011年5月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに  広辞苑には、「正直」とは、心が正しくすなおなこと、いつわりのないこと、かげひなたのないこととあり、「誠実」とは、他人や仕事に対して、まじめで真心がこもっていることと示されている。つまり、正…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私の「最後の道徳授業」〜子どもと成長を確かめ合うために〜
  • 論説/「最後の道徳授業に込める思い」
  • 心が豊かになる道徳の時間にするために
書誌
道徳教育 2009年3月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 年度の終わりが近づくにつれて、子どもたちは、後何日で進級するとか、卒業するとかに関心をもち始めるようになる。その現れとして、黒板や掲示板などに毎日記録し、掲示するようなことがよく行われている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「自作資料」の活用〜教師の願いを込める〜
  • 論説/「自作資料の問題点と可能性」
  • 子どもたちへの願いを込めて
書誌
道徳教育 2003年10月号
著者
波岡 輝男
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 最初の自作資料から 初めて自作資料を作ったのは、昭和五十四年でした。その年度、東京都教育研究員として、公共心・公徳心を通して道徳教育を研究する機会に恵まれました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳教育の展望 (第1回)
  • 「特別の教科 道徳」改訂の経緯
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
堀田 竜次
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに このたび,本コーナーを担当させていただくことになりました調査官の堀田竜次と申します。よろしくお願いいたします…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 (第1回)
  • よりよいチェンジで子どもの生き方を後押しする
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「α世代」として生きる子ども (1)オズボーン氏の提唱から10年 「10年後には,今ある職種の半分が消えてなくなる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 先生,新卒の私に道徳授業のつくり方を教えてください (第1回)
  • 「読み物道徳」って言われたのですけど…なんで?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
小野 勇一
ジャンル
道徳
本文抜粋
あかね先生:新規採用の徳有あかねと申します。よろしくお願いします。 今日,校内で道徳科の授業研究会がありました。教頭先生から,「今日の授業は『読み物道徳』だったね」と言われました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 1人1台端末活用ミニハック (第1回)
  • 振り返りはノート? ワークシート? Padlet?
書誌
道徳教育 2024年4月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「簡単」に「誰でも」できる「効果的」な活用を紹介 2021年にスタートしたGIGAスクールも早いもので4年目に突入しました。各校での取り組みはいかがでしょうか。本連載は,活用が進んでいる学校にも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ