関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • イラストの“間違い”は,どこでしょう?
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • イラストの“間違い”は,どこでしょう?
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
本文抜粋
3年 かげと太陽 かげふみ遊びをしているよ。 3つの間違いを見つけられるかな?  4年 星の動き
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (無料提供)
  • イラストの“間違い”は,どこでしょう?
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
森田 和良
ジャンル
理科
本文抜粋
3年 ものと重さ AとBは,どっちが重い? 水の入ったボトルを手で持ったらBが重く感じたから,ぜったいBが重くなる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (無料提供)
  • イラストの“間違い”は,どこでしょう?
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
鷲見 辰美
ジャンル
理科
本文抜粋
3年 じしゃく 磁石の中には磁石につくものがある? 日本には6種類の硬貨があるので,1種類くらいは磁石につくものがあるよ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (無料提供)
  • イラストの“間違い”は,どこでしょう?
書誌
楽しい理科授業 2010年1月号
著者
鷲見 辰美
ジャンル
理科
本文抜粋
3年 光で遊ぼう 虫眼鏡の光をあてると、黒い紙をこがすことができるよ。 4年 自然の中の水 寒い日の朝、ずっと晴れているのに、窓ガラスの外側がぬれているよ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (無料提供)
  • イラストの“間違い”は,どこでしょう?
書誌
楽しい理科授業 2009年12月号
著者
鷲見 辰美
ジャンル
理科
本文抜粋
3年 光であそぼう@ +の出っぱったところにつながないと豆電球はつかないよ。 4年 季節と生き物のようすA…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (無料提供)
  • イラストの“間違い”は,どこでしょう?
書誌
楽しい理科授業 2009年11月号
著者
鳴川 哲也
ジャンル
理科
本文抜粋
3年 昆虫をしらべよう@ アゲハが卵を産んでいますけど… 3年 昆虫をしらべようA 羽化するときのアゲハは大変そう…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (無料提供)
  • イラストの“間違い”は,どこでしょう?
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
鳴川 哲也
ジャンル
理科
本文抜粋
3年 昆虫をしらべよう@ カマキリの鎌は,手ですよね。いや,脚かな? それとも鎌? 3年 昆虫をしらべようA…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (無料提供)
  • イラストの“間違い”は,どこでしょう?
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
込山 宏
ジャンル
理科
本文抜粋
3年 アゲハチョウのよう虫のひみつ ミカンの木にアゲハチョウのよう虫がいたよ。モンシロチョウのよう虫とはちがって,大きな目があるね。これは目かな…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (無料提供)
  • イラストの“間違い”は,どこでしょう?
書誌
楽しい理科授業 2009年6月号
著者
込山 宏
ジャンル
理科
本文抜粋
3年 ホントに,これがタンポポの根っこ? タンポポの根もとの土を掘り取って,根の様子を調べて みました。この根の様子は本当かな…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (無料提供)
  • イラストの“間違い”は,どこでしょう?
書誌
楽しい理科授業 2009年5月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
理科
本文抜粋
3年〔植物を育てよう〕 これ,ぜんぶヒマワリの葉(本葉)?  4年〔空気と水〕 パイプが曲がっている空気でっぽうにしたら,前玉がとばなくなったよ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (無料提供)
  • イラストの“間違い”は,どこでしょう?
書誌
楽しい理科授業 2009年4月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
理科
本文抜粋
3年〔身近な自然の観察〕 チューリップの絵をかきました。くき,葉,花……何だか変だぞ!  4年〔季節と生物―春―…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (無料提供)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第7回)
  • 「割り箸」で「鳥瞰的に環境問題を考える視点」を与える
書誌
楽しい理科授業 2007年10月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「鳥瞰型環境学」と向山論文 安井至氏は,「鳥瞰型環境学とは何か」で次のように述べる.  相対的にみて「悪くは無い解」を求めるためには,一瞬にして境界条件を把握し,その中で可能な数種類の候補となる解…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “自然ってスゴイ”環境体験メニュー27
  • 楽しい環境体験活動づくりのヒント
  • 堆肥づくり・活動づくりのヒント
書誌
楽しい理科授業 2008年6月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
本文抜粋
1.EM(有用微生物群)がおすすめ EM(有用微生物群)を使った給食の生ゴミ堆肥づくりがおすすめである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学期末“学習イベント”の知的ネタ32選
  • 学期末の“スペシャル授業”=ネタと仕掛け
  • ネット活用
書誌
楽しい理科授業 2008年3月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
本文抜粋
1.ネタ=「TOSSランド活用ワーク」 「ネット活用」といえば,先頃4千万アクセスを達成した世界一の教育ポータルサイト「TOSSランド」(http://www.tos-land.net/)である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の“自然観・科学観”ゆさぶる仕掛け30
  • 往復書簡で迫る!これだけは指導したい“自然観・科学観”とは
  • どんな“情報科学観”を育てるか
  • 往診
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
本文抜粋
1.情報は,複数にあたれ 育てたい“情報科学観”は,次の通りである.  情報には,間違いが含まれる.よって,正しい情報を得るには,複数にあたることが大切である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 “校庭を教材化する”アイデア・ヒント
  • 校庭の「自分の植物」を季節毎に定点撮影して,校内専用HPに蓄積し教材化する
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
本文抜粋
1.自分の植物を定点撮影し校内HPに蓄積 4年生では1年間にわたり,植物を継続して観察していく.児童は,ノートなどに記録をするが,技能が未熟な児童にとって,必要な情報をもれなく記録することは困難である…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科大好きにする授業ガイドブック
  • 授業開き第1日目=理科好きにする教科書指導のポイント
  • オモテ表紙とウラ表紙を扱うヒント
書誌
楽しい理科授業 2007年4月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
本文抜粋
1.どの会社の教科書でも使える発問 教科書の表紙には,必ず「写真」がある.「写真」の授業といえば,向山洋一氏の次の発問が有名である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “先生って上手”といわせる板書力UP術
  • 知らないうちに進んでいる?! こんなことも出来る“電子黒板”
  • スマートボードに対応した理科サイト2つ
書誌
楽しい理科授業 2006年11月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
本文抜粋
「TOSSランド」に「スマートボード」(電子黒板)対応のサイトをアップしている.以下,スマートボードの活用場面を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 科学読み物としてのアニメ・マンガ本=お奨め3
  • 20年たっても印象に残る科学の香りがするアニメ「機動戦士ガンダム」
書誌
楽しい理科授業 2005年10月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「機動戦士ガンダム」 地球と宇宙都市を舞台にしたロボットアニメである.現在もシリーズがあるが,第一作が秀逸だ.ガンダムを見て宇宙にあこがれた人も多いはずである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ミニテスト・理科好きにする問題例26
  • 理科のプロらしいテスト問題づくり
  • “授業で出た疑問から作る”テスト問題づくり
書誌
楽しい理科授業 2002年8月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
本文抜粋
授業で出た疑問から,理科のプロらしいテスト問題を作るために,次の2つを提案する.  1 一単元で100問の問題作り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ