関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第3回)
  • 地球温暖化問題を授業化する
書誌
楽しい理科授業 2007年6月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
理科
本文抜粋
安井至氏のHPを読んだ.氏のHPの脱温暖化アクションリストの中から,地球温暖化とエネルギー問題を授業で活用した単元を次のように構想してみた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ネット情報をシェアする 教室に発信する鳥瞰的環境教育を授業化する (第1回)
  • ディベートで生き生き授業
書誌
楽しい理科授業 2007年4月号
著者
横須賀 篤
ジャンル
理科
本文抜粋
○はじめに 安井先生の環境ブログから,小学生でも理解できる話題として,ペットボトルのリサイクルを選びました.学区のごみ回収場所を見ると,ペットボトルのリサイクルが定着しているように思っていたからです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第12回)
  • 若菜
書誌
楽しい理科授業 2001年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
君がため 春の野に出でて 若菜つむ わが衣手に 雪は降りつつ この歌にある若菜とは,春の七草にあるセリ,ナズナ,ごぎょう(ハハコグサ),はこべら(ハコベ),ほとけのざ(コオニタビラコ),すずな(カブ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第11回)
  • ウメ
書誌
楽しい理科授業 2001年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける ウメは中国原産のバラ科の植物で,奈良時代以前に日本に入ってきた.万葉集には,ハギに次いで2番目に多く104首に登場しており,サクラの38首よ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第10回)
  • ササ
書誌
楽しい理科授業 2001年1月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
有馬山 猪名の笹原 風吹けば いでそよ人を 忘れやはする この歌のほか,万葉集にもササの歌はあるが,いずれも恋愛の歌である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第9回)
  • ノキシノブ
書誌
楽しい理科授業 2000年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
ももしきや 古き軒端の しのぶにも なほあまりある 昔なりけり ノキシノブは,木や岩の上,屋根の軒先などにはえる常緑のシダである.軒先にはえるので軒シノブの名前がついているが,最近はわらぶき屋根を見る…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第8回)
  • モミジ
書誌
楽しい理科授業 2000年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
奥山に 紅葉踏み分け 鳴く鹿の 声聞くときぞ 秋はかなしき 百人一首に登場する植物では,桜の6首と並び、紅葉は最も多く詠み込まれている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第7回)
  • キク
書誌
楽しい理科授業 2000年10月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
「心あてに 折らばや折らむ 初霜の 置きまどはせる 白菊の花」 秋になると各地で菊花展が開かれる.菊は春の桜と並んで,日本の代表的な花として親しまれている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第6回)
  • アシ
書誌
楽しい理科授業 2000年9月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
「難波潟 みじかき蘆の ふしの間の 逢はでこの世を 過ぐしてよとや」 アシのことをヨシともいうのは,アシの音が「悪し」に通じるのを忌んで,反対のヨシ(「良し」)に言いかえたのである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第5回)
  • イネ
書誌
楽しい理科授業 2000年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
「夕されば 門田の稲葉 おとづれて 蘆のまろ屋に 秋風ぞ吹く」 黄金色の稲穂の波,あるいは真夏に風にそよぐ稲の波は,見ていてあきないものである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第4回)
  • ヤエムグラ
書誌
楽しい理科授業 2000年7月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
「八重むぐら しげれる宿の 寂しきに 人こそ見えね 秋は来にけり」 ヤエムグラの特徴は,茎が四角く,逆向きのとげが生えていること,6〜8枚の葉が輪生していることである.葉を勲章として服につけたり,投げ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第3回)
  • ヨモギ
書誌
楽しい理科授業 2000年6月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
百人一首には,「かくとだに えやはいぶきの さしも草 さしも知らじな 燃ゆる思ひを」というように,もぐさとして登場する…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第2回)
  • マツ
書誌
楽しい理科授業 2000年5月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
地名や掛詞を含めると,マツは4首に登場する.マツといえば長寿やめでたいものとされ,神社仏閣,名所旧跡,海岸の風景には欠かせない植物である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首に登場する動植物 (第1回)
  • サクラ
書誌
楽しい理科授業 2000年4月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
小倉百人一首には,サクラが6首に登場する.もっとも「花の色は 移りにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせし間に」のように「花」として登場するものもある…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <児童生徒諸君! ちょっと先輩に続け!>科学オリンピックをめざす勉強術
  • のめり込んで実験しよう,勉強しよう!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.2010年,東京で国際化学オリンピック 国際科学オリンピックには,数学,化学,生物学,物理,情報などがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 学期末―好奇心を刺激する“科学イベント”
  • 学年の生徒を校庭に集めてドラム缶つぶし
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
ふだんの授業では,クラスによる進度差があったり,時間不足の心配があったりして,イベント的な理科実験をするのは難しい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
  • 宇宙全体からみたスペースシャトル
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.スペースシャトルの飛行高度 今年5月,スペースシャトルは高度560qという,通常に比べてかなり高い軌道に打ち上げられた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 子どもに語る“スペースシャトル”面白話
  • 人類の未来とスペースシャトル
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.宇宙への夢 有人宇宙飛行は,旧ソ連のガガーリンからスタートした.アメリカの有人宇宙飛行は,マーキュリー計画,ジェミニ計画からアポロ計画へと引き継がれ,月への第一歩を米ソが争った…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 活用型?新理科教科書=私の期待と要望
  • 読んで楽しめ,生活や職業とつながる教科書
書誌
楽しい理科授業 2008年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.もっと厚く,読んで楽しめる教科書に アメリカのHoughton Mifflin社の理科教科書と日本の教科書を比べて,新教科書への要望を述べる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理系の言語力・表現力を鍛えるヒント
  • コピーOK 理系作文のフォーマットと添削指導の実例
  • 実験レポートづくりのフォーマットと添削指導
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実験レポートのフォーマット 下は,中学1年「気体」の学習の際,レポートの書き方として生徒に配布したものを一部改変したものである.夏休みなどの自由研究レポートもこの書式である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ