詳細情報
百人一首に登場する動植物 (第4回)
ヤエムグラ
書誌
楽しい理科授業
2000年7月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
「八重むぐら しげれる宿の 寂しきに 人こそ見えね 秋は来にけり」 ヤエムグラの特徴は,茎が四角く,逆向きのとげが生えていること,6〜8枚の葉が輪生していることである.葉を勲章として服につけたり,投げつけたりして遊ぶ…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
百人一首に登場する動植物 12
若菜
楽しい理科授業 2001年3月号
百人一首に登場する動植物 11
ウメ
楽しい理科授業 2001年2月号
百人一首に登場する動植物 10
ササ
楽しい理科授業 2001年1月号
百人一首に登場する動植物 9
ノキシノブ
楽しい理科授業 2000年12月号
百人一首に登場する動植物 8
モミジ
楽しい理科授業 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
百人一首に登場する動植物 4
ヤエムグラ
楽しい理科授業 2000年7月号
教師力の評価=改善点が見えてくる“診断・改善票”の提案
保護者対応力の評価
学校マネジメント 2007年1月号
SENS for S.E.N.S 39
特別支援教育士資格認定協会からのお知らせ
LD,ADHD&ASD 2025年1月号
特集 学び合い・教え合いで上達!跳び箱運動イラスト解説
イラストでわかる跳び箱運動 6年間の技の系統図
楽しい体育の授業 2023年1月号
一覧を見る