関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 新分析批評の授業が読解力をあげる
  • 図式化で人生の教訓を見つける―2年「スイミー」
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 想定外の角度から切り込む教材研究の仕方を教えます (第1回)
  • 「古池や蛙飛びこむ水の音」─蛙は水音を立てない
書誌
向山型国語教え方教室 2013年4月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
松尾芭蕉の有名な俳句「古池や蛙飛びこむ水の音」には謎が多い。 この俳句は1686年(貞享3)江戸深川芭蕉庵の句会で作られた俳句である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語授業で活躍!脳科学に基づくニュー教材 (第6回)
  • 記憶再生を促す教材づくり
書誌
向山型国語教え方教室 2013年2月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 漢字を思い出すための記憶再生教材 漢字を覚えるためには筆順通りに画数を唱えながら何度も何度も練習する必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • PISA型対応ワークと教科書教材をこう連携させる
  • PISA型対応ワークで学習したことを基礎として教科書教材を検討する
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教科書のずさんな表とグラフ 国語の教科書にも表やグラフが出てくる。しかし,その扱い方は極めてずさんである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山型のここを学べ!「型」はここにある
  • 全体構造図に見る向山型国語の型
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏の授業記録を手書きすることによって,全体構造が見えてくる。下の図は『ふるさとの木の葉の駅』の授業の全体構造図である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • PISA型対応ワークで学力テストB問題に対応する
  • 「PISA型対応ワーク」でB問題を克服する
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
1.基本を知っていないとB問題は解けない 今年の国語B問題も結構難問だった。 B問題の一番は,「インタビュー」の問題である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「冬景色」の授業K
  • 第3時(4) 子どもの討論から教師の語り
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
1987年3月18日,雪谷小学校,向山学級5年生。 授業で使われた教材を掲載しておく。 「季節がいつなのか」の討論の続き…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「冬景色」の授業J
  • 第3時(3) 子どもの絵を仲間分けし,討論に移る
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
1987年3月18日,雪谷小学校,向山学級5年生。 授業で使われた教材を掲載しておく。 前号で黒板に描かれた絵を紹介した。向山氏はそれを仲間分…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「冬景色」の授業I
  • 第3時(2) 写真を見せる
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
今回も授業で使われた教材が掲載されている。  3時間目の授業である。 3時間目も音読から授業に入っている。そして,発問をしている。次のものだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「冬景色」の授業H
  • 第3時(1) 冬景色を絵で表す
書誌
向山型国語教え方教室 2008年2月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
今回も授業で使われた教材が掲載されている。  いよいよ3時間目の授業がはじまる。 1時間目は,主に読みに時間を割いた。2時間目は,主に語句の意味に時間を割いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「冬景色」の授業G
  • 第2時(5) 向山洋一氏の発問「三つのかげ」
書誌
向山型国語教え方教室 2007年12月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
今回も授業で使われた教材が掲載されている。 どうみても小学生が読める代物ではない。 が,あえて向山洋一氏は,原文を教材として扱った。これは,研究とは何かを子どもたちの事実で示していることになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「冬景色」の授業F
  • 第2時(4) わからない言葉の発表と回答
書誌
向山型国語教え方教室 2007年10月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
今回も授業で使われた教材が掲載されている。 どうみても小学生が読める代物ではない。 が,あえて向山洋一氏は,原文を教材として扱った。これは,研究とは何かを子どもたちの事実で示していることになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「冬景色」の授業E
  • 第2時(3) わからない言葉や文を調べる
書誌
向山型国語教え方教室 2007年8月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
今回も授業で使われた教材が掲載されている。 「冬景色」の授業も2時間目に突入している。 この授業公開は,3時間通して行われている。普通ではなかなかできない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 画期的提案!江副文法をTOSS教師が授業する
  • 江副文法を子どもに授業する5つのポイント
書誌
向山型国語教え方教室 2007年6月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
71 松藤 司 大阪府泉佐野市立長坂小学校 江副文法を子どもに授業する5つの ポイント べた文を完成させなさい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「冬景色」の授業D
  • 第2時(2) 段落分けと遠近・指名音読
書誌
向山型国語教え方教室 2007年6月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
今回も授業で使われた教材が掲載されている。 どうみても小学生が読める代物ではない。 が,あえて向山洋一氏は,原文を教材として扱った。これは,研究とは何かを子どもたちの事実で示していることになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「冬景色」の授業C
  • 第1時(4)・第2時(1) 現代文との表記の違いを見つける
書誌
向山型国語教え方教室 2007年4月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
1987年3月18日,雪谷小学校,向山学級5年生。 前号の続き。授業で使われた教材を今回も掲載しておく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「冬景色」の授業B
  • 第1時(3) 文章の工夫について、指名なし発表
書誌
向山型国語教え方教室 2007年2月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
1987年3月18日,雪谷小学校,向山学級5年生。 前号の続き。授業で使われた教材を今回も掲載しておく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「冬景色」の授業A
  • 第1時(2) 読みたい人の後、教師の範読
書誌
向山型国語教え方教室 2006年12月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
1987年3月18日,雪谷小学校,向山学級5年生。 前号の続き。授業で使われた教材を今回も掲載しておく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「冬景色」の授業@
  • 第1時 難解な文章の音読
書誌
向山型国語教え方教室 2006年10月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
1987年3月18日,雪谷小学校,向山学級5年生。 授業で使われた教材。 この授業は同じ日に3時間連続で行われた。机は討論ができ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「大造じいさんとガン」の授業D
  • 参観者に聞く
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 向山実践を読み解く
  • 「大造じいさんとガン」の授業C
  • 証拠を探す
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
向山 洋一・松藤 司・甲本 卓司
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ