詳細情報
PISA型対応ワークで学力テストB問題に対応する
「PISA型対応ワーク」でB問題を克服する
書誌
向山型国語教え方教室
2008年10月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
1.基本を知っていないとB問題は解けない 今年の国語B問題も結構難問だった。 B問題の一番は,「インタビュー」の問題である。 新聞委員が転勤してきた教師にインタビューするという設定で,インタビューの仕方について,良い理由と良くない理由を40字以内でまとめる問題である…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
PISA型対応ワークで学力テストB問題に対応する
B問題の内容を分析し,全体の構造を考えて作成されたスキル
向山型国語教え方教室 2009年2月号
PISA型対応ワークで学力テストB問題に対応する
授業をしてみれば,PISA型対応ワークのよさはすぐに分かる
向山型国語教え方教室 2008年12月号
PISA型対応ワークで学力テストB問題に対応する
全体構造を把握し,多種多様な問題に対応できる
向山型国語教え方教室 2008年8月号
PISA型対応ワークで学力テストB問題に対応する
1年生から6年生まで隙間時間で学力向上!
向山型国語教え方教室 2008年6月号
PISA型対応ワークで学力テストB問題に対応する
B問題の分析と写真を読み取らせるワークの基本構造の提案
向山型国語教え方教室 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
PISA型対応ワークで学力テストB問題に対応する
「PISA型対応ワーク」でB問題を克服する
向山型国語教え方教室 2008年10月号
ミス退治運動の呼びかけ 2
連絡帳書き一つで、ひとり学び力の芽が伸びる
授業力&学級統率力 2010年5月号
一覧を見る