詳細情報
PISA型対応ワークで学力テストB問題に対応する
1年生から6年生まで隙間時間で学力向上!
書誌
向山型国語教え方教室
2008年6月号
著者
西岡 美香
ジャンル
国語
本文抜粋
文科省の学力テストは,全国の心ある教師に,今までの国語の授業をひっくり返すほどの衝撃を与えた。 今までの常識的なテストとは全く違った問題が出題されたからである…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
PISA型対応ワークで学力テストB問題に対応する
B問題の内容を分析し,全体の構造を考えて作成されたスキル
向山型国語教え方教室 2009年2月号
PISA型対応ワークで学力テストB問題に対応する
授業をしてみれば,PISA型対応ワークのよさはすぐに分かる
向山型国語教え方教室 2008年12月号
PISA型対応ワークで学力テストB問題に対応する
「PISA型対応ワーク」でB問題を克服する
向山型国語教え方教室 2008年10月号
PISA型対応ワークで学力テストB問題に対応する
全体構造を把握し,多種多様な問題に対応できる
向山型国語教え方教室 2008年8月号
PISA型対応ワークで学力テストB問題に対応する
B問題の分析と写真を読み取らせるワークの基本構造の提案
向山型国語教え方教室 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
PISA型対応ワークで学力テストB問題に対応する
1年生から6年生まで隙間時間で学力向上!
向山型国語教え方教室 2008年6月号
「学び方」技能が身に付く指導のポイントNo.3
問題に迫る調査活動
社会科教育 2000年9月号
作文ワーク
外国籍児童の通級指導の中で,作文ワークを活用する
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
教室騒然!オモシロ難問クイズ
詩を紙芝居にしてみよう
国語教育 2012年4月号
一覧を見る