関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
  • 「まとめ取り」・「長期取り」で取り組め
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
加藤 幸次
ジャンル
社会
本文抜粋
1 曜日を決めて「まとめ取り」 実は、今までの総合的な学習の時間は、真剣に取り組んだ学校は別として、ほとんどの学校では、週2時間程度行なわれてきたに過ぎず、1時間減ったからといって、実態は変わらないは…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
  • 民主的なコミュニケーション能力の形成
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
藤井 千春
ジャンル
社会
本文抜粋
学校教育の役割は、みんなで力を合わせて社会生活を作っていくことのできる人間の育成にある。総合的な学習では、地域の人々とかかわり合いながら、また、学級の友だちと知恵を出し合い力を合わせて、自分たちの成長…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
  • 教科横断型で時間減に対応する
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
松崎 力
ジャンル
社会
本文抜粋
1 他の教科とリンクさせる 総合的な学習の時間(以下「総合」)が時間減少になるのであるから、その分を他の教科で補うことができないかを考える…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
  • 重なり合う美味しいところが大切
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
日台 利夫
ジャンル
社会
本文抜粋
総合的な学習は、社会科が長い年月をかけて開発してきた「美味しいところ」をかなり貪欲に取り込んで成長してきたように思う。そのためか社会科なのか、総合的な学習なのか、見分けがつかないような授業が生まれてい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
  • ごみ問題から生き方学習へ
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
高橋 忠良
ジャンル
社会
本文抜粋
平成一九年一一月、中教審教育課程部会は次期指導要領改定への「審議のまとめ」を公表した。とりわけ、小学校の総合学習は四年間で四三〇時間から二八〇時間に大幅削減され、週当たり二時間となる。そこで社会科と総…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
  • 学習システムを変えよ!
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
鈴木 健二
ジャンル
社会
本文抜粋
1 プロジェクト型の協同学習 前田康裕氏(熊本市立飽田東小)の国語の授業を三時間続けて見せていただいた。参観した四年生の三学級に共通していたのは…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集1 “1時間減の総合”再構築の方向はこれだ
  • 持続可能な社会(開発)のための学び!
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
成田 喜一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
二〇〇二年、国連総会で「持続可能な開発のための教育(ESD)の十年」が決議され、わが国でも外務省・環境省・文部科学省をはじめ関係省庁連絡会議で「わが国における『持続可能な開発のための教育の十年』実施計…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第293回)
  • 宮城県の巻
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
ベストミックスを目指して ある世代の先生方は「最近の社会科の実践研究は低迷している」という。しかし決してそんなことはない。コロナの流行による各種制限,GIGAスクール構想にともなうICTの導入,高等学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第257回)
  • 宮城県の巻
書誌
社会科教育 2019年8月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
伝統的な授業を基盤として  宮城県の社会科は,伝統的な授業観を大切にした実践が多い。その中で大崎市立佐沼中学校の田口直彦先生は,歴史授業に地理的視点を融合した実践を展開し,街の将来について考えさせる公…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
  • 視点1 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマとは
  • 課題追究は学び方をこそ学ばせよう
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 夏休みの課題の意義  大学教員として学生の卒論指導をしてきた経験から見ると,研究課題に対する学生の「興味・関心」の深め方には,人によって得手不得手があることに気づく。「頭で考える人」「足で稼ぐ人…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
  • 視点3 防災教育―おすすめ実践教材&ワーク
  • 非常時から日常へ,そして社会科授業へ
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 非常時から日常へ  防災教育は、二〇一七年度あたりから社会科の教科書でも数多く取り上げられていたことにお気づきだろうか。だが多くの先生方は学校での防災教育の導入に「やりづらさ」を感じている。その理…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「選択・判断する力」を鍛えるジレンマ教材25選
  • 視点3 「選択・判断する力」と情報リテラシー教育
  • 氾濫するネット情報と変化する情報リテラシー教育の戦略
書誌
社会科教育 2018年1月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1「ゆとり教育」の真実  いわゆる「ゆとり教育」の英訳を調べるとMore Relaxed Education(もっと、ゆったりした教育)、Pressure Free Education(プレッシャーの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点2 驚きを生む!目からウロコの“この資料”
  • 公民教材/英文タイトルにこめられた社会の多角的な見方を発見する
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1「ゆとり教育」の英訳は?  いわゆるマスコミ的な「ゆとり教育」(一九七八年版の「ゆとりの教育」ではない)を英語では何というか、いくつかのサイトで拾ってみると次のように表現されている。Educatio…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 資質・能力を保証するカリキュラム・マネジメント
  • 社会科を軸とした「クロスカリキュラム」の理論と方法
  • 市民的資質の育成を目標に教科をクロスする学習の可能性
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1はいまわるアクティブ・ラーニング 大学向けの文書だが、文科省は『用語集』でアクティブ・ラーニング(以下、ALと略す)について「教員による一方向的な講義形式の教育とは異なり、学修者の能動的な学修への参…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主権者教育―政治と公共を考える授業デザイン
  • 新教科「公共」で主権者教育は加速するのか 主権者教育の基礎基本
  • 世界における「主権者教育」
  • 世界の趨勢は「投票者」教育でなく「主権者」教育である
書誌
社会科教育 2016年6月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1選挙権は誰のものか? 法務省のホームページによると、平成二〇年の段階で一九二ヶ国のうち実に一七〇ヶ国で、選挙権年齢が一八歳以下に設定されている。中にはオーストリアのように日本の高校一年生にあたる一六…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第215回)
  • 宮城県の巻
書誌
社会科教育 2016年2月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
確かな学力の推進 仙台市は平成二一年度から「確かな学力育成プラン」を実施し、震災をはさみながらも着実に実践を重ねている。仙台市立東二番丁小学校の井上竜一先生は、平成二六年度の研究報告で、クラゲ・チャー…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング 授業ヒント&モデル
  • 学習形態・手法からとらえる社会科アクティブ・ラーニング
  • ペアワーク・グループワーク
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 さあ、話し合いを始めよう! 子どもたちをアクティブ・ラーニング(以下、AL)にいざなうとき、多くの子どもたちは尻込みし、話したり活動したりできなくなってしまう。それを見て先生方は、例のセリフを口に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あの日・あの時・そして今 私の社会科修業―自分史的・今昔物語 (第8回)
  • 多様性の中で育まれてきた私の社会科修業
書誌
社会科教育 2015年11月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 学校現場こそ実在である! 「社会科の教科書に、今、何が書かれているのか?」。大学院生の時代、ある恩師が授業中に、私たちに唐突に質問した。そこにいた誰もが正確に答えられなかった。やれ外国がとか、理論…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第6回)
  • 【コメント】チームで学び合う授業研究
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “社会科イノベーション”→新視点のフレームワークを提案する 最終ゴールをどう考えるか
  • ビジネスマン養成の「グローバル人材」を超えた二十一世紀型社会科への革新を
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 グローバル人材育成とは何か? ICTや問題解決、創造とイノベーション、コミュニケーション能力……。世界6か国が協働して開発したATC21sは、世界的に著名なIT企業がスポンサーとなったこともあり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ