詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第293回)
宮城県の巻
書誌
社会科教育
2022年8月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
ベストミックスを目指して ある世代の先生方は「最近の社会科の実践研究は低迷している」という。しかし決してそんなことはない。コロナの流行による各種制限,GIGAスクール構想にともなうICTの導入,高等学校における新学習指導要領,そしていじめ問題と心の教育等々。学校現場をさまざまな課題が覆う中で,社会科…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 308
福島県の巻
社会科教育 2023年11月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 307
山口県の巻
社会科教育 2023年10月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 306
香川県の巻
社会科教育 2023年9月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 305
山形県の巻
社会科教育 2023年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 304
新潟県の巻
社会科教育 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 293
宮城県の巻
社会科教育 2022年8月号
向山型算数実力急増講座 167
ジャンプ問題を攻略する伝家の宝刀
算数教科書教え方教室 2013年8月号
1年
A文字と式
数学教育 2015年7月号
発達障害のある子の指導に役立つ実行機能講座 3
実行機能の個人差と重要性
LD,ADHD&ASD 2021年10月号
T 大会に学ぶ
学童・保育から
学びの保障−学童・幼児保育
生活指導 2007年12月号
一覧を見る