関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科書を使った学び方スキルの基礎基本―ここでこういう指導が効果的 (第12回)
  • 教科書の効果的な活用で、社会科好きを育てる
書誌
社会科教育 2008年3月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科嫌いの傾向を憂える 大学生の中でも、47都道府県の名称と位置を具体的に示すことができない学生が、少なからずいるのが事実のようだ。平成15年に帝国書院が行った47都道府県の認知度テストの学年別…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教科書を使った学び方スキルの基礎基本―ここでこういう指導が効果的 (第11回)
  • 47都道府県の習得と教科書
書誌
社会科教育 2008年2月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教育課程改善の方向と47都道府県名の理解 平成19年11月7日に、中教審・初等中等教育分科会・教育課程部会による「審議のまとめ」が公表された。これにより、ようやく新しい教育課程の骨子が見えてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教科書を使った学び方スキルの基礎基本―ここでこういう指導が効果的 (第9回)
  • 教科書の中心資料を見直す
  • 蒙古襲来絵詞を例に
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教科書の資料を活用する 「写真や絵図ばかりで説明や資料が少ない。こんな教科書で学力が付くのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教科書を使った学び方スキルの基礎基本―ここでこういう指導が効果的 (第8回)
  • 教科書を使って自動車工場見学を
書誌
社会科教育 2007年11月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
◇ 自動車工場見学が思うようにできない現実 5年の工業の学習は、全教科書会社が自動車工業を取り上げている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教科書を使った学び方スキルの基礎基本―ここでこういう指導が効果的 (第6回)
  • 教科書を効果的に活用して日本の漁業を考える(2)
書誌
社会科教育 2007年9月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 タイとカツオを比較して これは、有田和正氏の実践からヒントを得たものであるが、漁業の導入の意欲付けとしては、子どもたちが喜んで追究すること間違いないので、あえて掲載させていただく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教科書を使った学び方スキルの基礎基本―ここでこういう指導が効果的 (第5回)
  • 教科書を効果的に活用して日本の漁業を考える(1)
書誌
社会科教育 2007年8月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
水産業の導入をいかに工夫するか  今月号と来月号の2回で、教科書を活用した『日本の水産業』の事例を取り上げてみたい。今月号は、その導入場面での生かし方を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教科書を使った学び方スキルの基礎基本―ここでこういう指導が効果的 (第4回)
  • 歴史学習の中でこそ地図帳の活用を
書誌
社会科教育 2007年7月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
歴史学習における地図帳の活用 『地図帳は、社会科の教科書の1つである』。この意識が、教師に弱いように思える。4年生で渡される地図帳を6年生までほとんど使用せず、新品のままの状態で卒業したという話は、信…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教科書を使った学び方スキルの基礎基本―ここでこういう指導が効果的 (第2回)
  • 教科書の中核資料を関連づけて読み取らせる
書誌
社会科教育 2007年5月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 事実を捉え、思考判断する手だてとしてのグラフ資料の読み取り 社会科の授業において、グラフや統計資料を正しく読み取ることは、大切な基礎基本といえる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教科書を使った学び方スキルの基礎基本―ここでこういう指導が効果的 (第1回)
  • 自分の考えの足跡を残す「社会科ノート」術
書誌
社会科教育 2007年4月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科のノートの機能 社会科のノートをどのように作らせるか。これは、現場の教師にとって1つの課題である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の写真館―教材化出来るアングル・発見点のフォーカス術 (第12回)
  • 今も残る江戸城の築城石を追って
書誌
社会科教育 2012年3月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
ご承知の通り、皇居がある東京駅の周辺には、江戸城の石垣を作るにふさわしい大きな石が採れるところはない。「いつ、誰が、どこから、どのようにして運び込んだのだろう…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “歴史人物”深読みドリル=名言・名句100選
  • “時代背景”をイメージ出来る歴史人物の名言・名句
  • 戦国時代をイメージする“名言・名句”
書誌
社会科教育 2012年8月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
民謡『武田節』(米山愛紫作詞・明本京静作曲・昭和三六年)の二番の歌詞は、次のように書かれている
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
  • モデル事例で学ぶ国土学習のポイント
  • 国土の保全・環境の保全学習のポイント
書誌
社会科教育 2011年12月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
「山有るを以て尊からず、木有るを以て尊し」 「木が育つまでは、最低でも五十年以上かかります。私達は、祖父が育ててくれた木を伐採して今を生きています。祖先がそうしてくれたように、私は孫の代のために木を植…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • 子どもの言語力UP=社会科作文力づくりのヒント
  • 言語力をつける“教科書や資料活用”のヒント
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
◆歴史とは過去と現在との対話である イギリスの歴史家E・H・カーが『歴史とは何か』(岩波新書)で残したこの名言を歴史の授業哲学としている。歴史学習において、過去と現在との対話力を育てることは、とりもな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 政治単元―大活躍の“身近な題材資料”100選
  • <教室でする読み聞かせ教材>日本の変革期に登場した“この政治家”を語る
  • 近代―伊藤博文:千円札になった初代総理大臣
書誌
社会科教育 2010年3月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
千円札になった初代総理大臣 一九六三年(昭和三八)、新しい千円札が発行されました。一九六一年から始まった聖徳太子像の偽千円札の捜査が難航したため、当時人々に好感の良かった伊藤博文の肖像が新札デザインに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読み聞かせ“歴史面白ウラ話”ネタ100選
  • 子どもの疑問に応える“歴史面白ウラ話”
  • 中世史
  • 室町文化
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
書院造りがもたらした生活変化 ◆書院造りと畳 部屋全体を畳で敷きつめられたところを「座敷」と呼ぶが、座敷の誕生は室町時代の書院造りからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
  • 新指導要領の地域学習:その全体像を読み解く Q&Aで迫る=安野調査官へ10人の質問
  • 3・4年の目標と内容を一つにまとめる意義はどこにあるのでしょうか?
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
Q前回の改訂同様、今回も第3学年と第4学年の目標と内容がまとめて表記されました。地域の実態と学校の主体性を重視した改訂の趣旨は分かるものの、教育現場としては、「社会科の内容は3年と4年で分化して表記し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業の価値を上げる“テスト出題”面白例
  • 知識・理解力UPの手づくりテスト・面白例
  • 資料集から出題の手づくりテスト
書誌
社会科教育 2007年1月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
◆実態と結びついた知識の理解を 平成15年に実施された教育課程実施状況調査の結果では、「品種改良」という言葉を記述できたのは準正答含め43・9%と低い。言葉を知っていても、具体的な内容を理解できていな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 憲法学習―何を教え、どう考えさせるか
  • 子どもに語る=憲法をめぐる何でもQA
  • 憲法には違反罰則があるの
書誌
社会科教育 2006年9月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
◆憲法と刑罰 憲法は、「国の一番大事な柱を示したきまりごと」です。ですから、ある憲法の趣旨に違反した行為を犯した場合には、当然罰則が必要となります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 社会科見学の穴場&行った気分の新情報
  • いま注目の社会科見学・行くならここだ!
  • 歴史関連の社会科見学
書誌
社会科教育 2006年8月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
●教科書に載っている事例地は、極力出かけてみよう 歴史学習に関連する事例地のおすすめを一つ選べ!というのは、大変難しい。なぜなら、どこへ出かけても、そこから学び取る情報は豊富にあるからだ。実際に歴史の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの情報活用能力を育成する地図指導 (第1回)
  • 社会科授業で育てる情報活用能力の具体について提案する
書誌
社会科教育 2024年4月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「情報活用能力」とは 現行の学習指導要領では,「情報活用能力」を次のように示している。 学習活動において必要に応じてコンピュータ等の情報手段を適切に用いて情報を得たり,情報を整理・比較したり,得ら…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ