詳細情報
特集 “歴史人物”深読みドリル=名言・名句100選
“時代背景”をイメージ出来る歴史人物の名言・名句
戦国時代をイメージする“名言・名句”
書誌
社会科教育
2012年8月号
著者
臼井 忠雄
ジャンル
社会
本文抜粋
民謡『武田節』(米山愛紫作詞・明本京静作曲・昭和三六年)の二番の歌詞は、次のように書かれている。 ♪祖霊まします この山河 敵にふませて なるものか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
パラドックス的思考
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
歴史的な見方・考え方の基礎に「くらべる」「つなげる」がある
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
名言・名句の裏側を探れ!
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
歴史の物語理解と自明の理
社会科教育 2012年8月号
歴史理解に役立つ“名言・名句”と聞かれたら
尼将軍・北条政子の御家人への訴えの言葉
社会科教育 2012年8月号
一覧を見る
検索履歴
“時代背景”をイメージ出来る歴史人物の名言・名句
戦国時代をイメージする“名言・名句”
社会科教育 2012年8月号
「書ける」活動アイデア
小学校高学年
[俳句の創作]季節のうた
国語教育 2023年9月号
研究授業の「準備」のポイント
一枚絵・場面絵・写真…研究授業でのダイナミックな提示
中学校/写真を使って研究授業をしてみよう!
道徳教育 2001年10月号
授業を面白くする手づくりグッズ
箱に玉を入れてスイッチON!
特別支援教育の実践情報 2009年1月号
1 数学の見方が変わる!? 古今東西の数学史おもしろエピソード
C「確率」にかかわるエピソード
数学教育 2013年11月号
一覧を見る