関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導の工夫
  • 提言 書くことが考えの形成・深化を促す
  • 主体的・対話的で深い学びを実現する「書くこと」の指導とは
  • 「文章化」以前の指導の重要性
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
田中 宏幸
ジャンル
国語
本文抜粋
「書くこと」と「主体的・対話的で深い学び」の関係 「書くこと」と「主体的・対話的で深い学び」とは、どのような関係にあるのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導の工夫
  • 提言 書くことが考えの形成・深化を促す
  • 「書くこと」の学習過程と文章生成過程とは
  • ジャンルの相互関係から言語活動をとらえる
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
小林 一貴
ジャンル
国語
本文抜粋
書くことの学習過程における「対話」とは 書くことの学習指導における「主体的・対話的な深い学び」の実現に向けては、学習過程における「対話」をどのように考えるかが一つのポイントとなる。その考え方には、a「…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導の工夫
  • 提言 書くことが考えの形成・深化を促す
  • 「書くこと」におけるメタ認知方略と評価の課題とは
  • 認識・思考の過程を学習活動として可視化し自己評価させる
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
井口 あずさ
ジャンル
国語
本文抜粋
文章作成過程での「考えを形成し深める」学習活動と自己評価 平成二十八年十二月の中央教育審議会答申(以下「答申」と記す)は、国語科における重要な学びを、「考えを形成し深める」こととしている。また、その力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導の工夫
  • 小学校 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導の工夫
  • 提言 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導のポイント
  • 「書くこと」という問題解決学習を
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
三藤 恭弘
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「考えの形成・深化」を促す「書くこと」の指導 今回私に与えられた課題は、「考えの形成・深化を促す」という目的のために、「書くこと」の指導をどう工夫するとよいのか、そのポイントを明らかにせよというこ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導の工夫
  • 小学校 考えの形成・深化を促す「書くこと」の指導の工夫
  • 高学年/引用による書き表し方の工夫の指導
  • 新聞記事から引用し、考えを表現する活動を取り上げた実践
書誌
国語教育 2017年9月号
著者
菊池 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 次期学習指導要領の、高学年国語科・内容B「書くこと」において、「引用したり、図表やグラフなどを用いたりして、自分の考えが伝わるように書き表し方を工夫すること」が盛り込まれた。「引用」とは…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底研究 「ごんぎつね」「故郷」の授業
  • 実践「ごんぎつね」のおすすめ単元計画と発問・交流プラン
  • ごん日記を書いて交流しよう
書誌
国語教育 2022年9月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ここがポイント! 授業づくりにおいて大切にしたいことは,「つけたい言葉の力」を明確にするということと,「教材の特性」を生かすということです。子ども一人一人に対する見取りや教材研究があってこそ,授業は成…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 朝学習から帯学習,宿題まで 国語の基礎学力のつけ方・鍛え方
  • 基礎学力をつける「話すこと・聞くこと」の学習活動
  • 小学校/ペアトーク
  • ショートタイムと授業,両方で育てるペアトークの力
書誌
国語教育 2020年3月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 基礎学力をつける学習活動のポイント ポイント(1) 始める前におさえておくこと 授業の場面で,「さあ,隣の人と考えを伝え合ってごらん」と教師から声がかかる。そのとき,子どもたちの姿はどうなるだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 勝負の4月!絶対成功する国語の授業開き&学習ネタ
  • 効果抜群!授業開きを盛り上げるアイスブレイク
  • 小学校
  • 授業開きで子どもたちの気持ちをのせる言葉遊び
書誌
国語教育 2019年4月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
グループ自己紹介  ■活動の概要 ・所要時間 20分 ・対象学年 2、3年(上学年でも可) ・準備物 特になし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ペア学習&グループ学習で「学び合い」授業づくり
  • 小学校 ペア学習&グループ学習で「学び合い」授業づくり
  • 書くこと
  • 学びの系統性を生かした課題設定
書誌
国語教育 2018年12月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元の概要 学級開きから段階を踏んでいくことで,ペアやグループで学習することに慣れ,学びに対して意欲的に向かう姿を育てていきたい。そのための土台づくりについては,今回は頁数の関係で詳しく述べること…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第12回)
  • よりよい関わり方を考えて話そう
書誌
国語教育 2024年3月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
3月はまとめの時期。さらに学級のつながりを確認して次の学年につなげたいところです。相手の話に共感したり,質問したりしながら話をつなげていくことを,今月のミニ活動ではねらっていきます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第11回)
  • 楽しく他者と関わろうB
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
エンピツトーク [対象]5年生〜 [目安の時間]10分 ●活動のねらい 短文を互いにやりとりすることを通して,文章を書くことに親しむ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第10回)
  • 楽しく他者と関わろうA
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
ペア言葉つなぎ [対象]1〜2年生 [目安の時間]10分 ●活動のねらい 1つの言葉からつながりのある言葉をペアで考えることを通して,楽しみながら言葉に親しむ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第9回)
  • 楽しく他者と関わろう@
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
質問上手になろう(2) [対象]1〜2年生 [目安の時間]10分 ●活動のねらい テーマトークの後に質問をし,その答えをメモすることができるようになる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第8回)
  • 楽しく「話す」,楽しく「聞く」
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
質問上手になろう [対象]1〜2年生 [目安の時間]10分 ●活動のねらい テーマトークの後に質問をすることで対話を拡げていくことができるようになる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第7回)
  • ペア・グループの活動で増やす語彙
書誌
国語教育 2023年10月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
辞書引きタイムアタック [対象]3年生〜 [目安の時間]5分 ●活動のねらい 国語辞典を引くことを通して,語彙を増やすと共に,分からない言葉を自分で探す習慣を身に付ける…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第6回)
  • 「ノート交流」でスキルを磨こう
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
「オリジナルサイン」でノート交流 [対象]低学年 [目安の時間]5分 ●活動のねらい 互いのノートにサインし合うことを通して,よりよくノートづくりをしようと思う態度を養う…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第5回)
  • 「ことばあつめ」で関わろう
書誌
国語教育 2023年8月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
「うめらいす」で聞こう [対象]全学年 [目安の時間]5分 ●活動のねらい 聞くときの合言葉を伝え,気持ちよく話したり聞いたりすることのできる環境を整える…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第4回)
  • バラエティ日記
書誌
国語教育 2023年7月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
テーマ日記 [対象]高学年 [領域]書くこと [目安の時間]交流に5分 ●活動のねらい テーマに合わせて日記を書くことを楽しむ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第3回)
  • スピーチ
書誌
国語教育 2023年6月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
今日の「ピカイチ」 [対象]全学年 [領域]話すこと・聞くこと [目安の時間]5分 ●活動のねらい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第2回)
  • 「ことばあつめ」で関わろう
書誌
国語教育 2023年5月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
ことばあつめ(ローマ字しりとり) [対象]中学年 [目安の時間]5分 ●活動のねらい グループでローマ字を書くことを通して,ローマ字に親しむ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ