詳細情報
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア (第11回)
楽しく他者と関わろうB
書誌
国語教育
2024年2月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
エンピツトーク [対象]5年生〜 [目安の時間]10分 ●活動のねらい 短文を互いにやりとりすることを通して,文章を書くことに親しむ。 ●活動の手順…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア 12
よりよい関わり方を考えて話そう
国語教育 2024年3月号
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア 10
楽しく他者と関わろうA
国語教育 2024年1月号
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア 9
楽しく他者と関わろう@
国語教育 2023年12月号
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア 8
楽しく「話す」,楽しく「聞く」
国語教育 2023年11月号
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア 7
ペア・グループの活動で増やす語彙
国語教育 2023年10月号
一覧を見る
検索履歴
スキマ時間に使えるミニ活動アイデア 11
楽しく他者と関わろうB
国語教育 2024年2月号
「裂古破今」の国語科教育 本質私論 4
読解,鑑賞の通念と俗説考(上)
国語教育 2022年7月号
「わもん」で教師の聞く力が劇的アップ! スキル&活用アイデア 10
英会わもん
授業力&学級経営力 2016年1月号
社会科勉強法の基礎基本:指導ポイントはここだ!
資料集
社会科教育 2008年5月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 4
小学3年/「○○ボックス」で作品を紹介しよう!
授業力&学級経営力 2016年7月号
一覧を見る