関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント (第12回)
  • まとめの時期に大活躍するTOSSアプリランド
書誌
国語教育 2015年3月号
著者
岡田 悠亮
ジャンル
国語
本文抜粋
TOSSアプリランド(http://app.tos-land.net/)にアクセスすることで、スマホやタブレットを使って楽しく取り組むことができる。今回は、3学期のまとめの時期におススメのアプリを紹介…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント (第11回)
  • 実感的な理解を促すアナログ感満載のアプリケーション
書誌
国語教育 2015年2月号
著者
小野 桂
ジャンル
国語
本文抜粋
1年生の子どもは、読解の際に「わかったつもり」の状態になることが多い。一手間加えたアプリケーションを用意することで、実感的な理解を促し、本当の「わかった」状態に導くことができる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント (第10回)
  • 読み力を鍛えるTOSSアプリ
書誌
国語教育 2015年1月号
著者
河野 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
学習の基礎になる読む力。 楽しく無理なくその力を鍛えられるアプリがある。 ■漢字読み練習■ 漢字の読みを練習するアプリ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント (第8回)
  • 支援児童にもお薦めのTOSSアプリ
書誌
国語教育 2014年11月号
著者
小塚 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
特別支援級なら、タブレットが1台あれば個別指導に十分活用できる。 今回は、TOSS アプリランドから特別支援級の児童にお薦めのアプリを2つ紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント (第7回)
  • コミュニケーション能力を高め言語能力が向上するTOSSアプリ
書誌
国語教育 2014年10月号
著者
山西 浩文
ジャンル
国語
本文抜粋
TOSS アプリから推薦! 国語科向けのアプリではないが、乳幼児から入門期の小学生に言語能力を育てる画期的なアプリが出た。「ふしづくり音楽システム」だ。このアプリを使って子どもに体験させるのではなく…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント (第6回)
  • 子ども達が熱中するTOSSアプリランド
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
新村 勲
ジャンル
国語
本文抜粋
TOSSアプリランド(http://app.tos-land.net/)には子ども達が楽しく取り組めるアプリがたくさん登録されている。これらのアプリを私個人のタブレットPCにダウンロードし、 教室に置…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント (第5回)
  • 授業で断然使いやすい!TOSSアプリ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
小野 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
私が「授業で使える」「個人学習で使える」と感じるアプリは、今のところTOSSアプリランド(http://app.tos-land.net/)しかない…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント (第4回)
  • TOSSランドで、楽しみながら文字の学習を!
書誌
国語教育 2014年7月号
著者
田上 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
▲TOSSアプリランド(http://app.tos-land.net/)には、TOSSの教師が作成したアプリが、420以上、国語だけでも350以上ラインナップされている。現在は、全て無料でダウンロー…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント (第3回)
  • 国語で使えるアプリ3
書誌
国語教育 2014年6月号
著者
前田 吉法
ジャンル
国語
本文抜粋
1 常用漢字筆順辞典 漢字の指書きが苦手な子どもにおすすめ。筆順が色で表示され、画面を指書きできる。漢字指導で大切な指書きを面倒くさがる子どもも、このアプリを使うと覚えるまで指書きを繰り返す。特別支援…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント (第2回)
  • 向山洋一氏の国語実践がアプリになった
書誌
国語教育 2014年5月号
著者
小田 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
(画像) 向山洋一氏の国語実践「口に二画」の授業がアプリになった。iTunesやGoogleplayからダウンロードできる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語学習を楽しく!アプリ紹介 実物&特徴を生かした活用ヒント (第1回)
  • 学習アプリはTOSSアプリランドから!
書誌
国語教育 2014年4月号
著者
松山 英樹
ジャンル
国語
本文抜粋
TOSSアプリランドのトップページ ▲TOSSアプリランドにはTOSS教師が作成したアプリがラインナップされている。国語だけでも359のアプリがある(2014年1月20日現在)。すべてのアプリが無料で…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子ども熱中!“要約指導の定石”授業辞典
  • 要約学習に行き詰まった時=開けゴマのヒント指導
  • 時間・空間の順序性について考えるヒント指導
書誌
国語教育 2014年10月号
著者
竹岡 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
要約指導で大切なことは、長い文章の中からキーワードを抜き出すことである。向山洋一氏の有名な実践に「桃太郎の要約指導」がある。指導の詳細は省くが、長いお話から「桃太郎」「犬猿雉」「鬼退治」という三つのキ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “書く力・書ける実感”引き出す言葉道場
  • 授業中に書く活動―必ず入れる作業はこれだ! 基本の指導と応用ワザ
  • 討論時―基本の指導と応用ワザ
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
竹岡 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
討論で大切なのは、相手の意見に対して自分の考えを発表させることである。そのためには、相手の意見で気になったものはノートにメモさせる必要がある。討論での発言は次から次へと続く。全てをメモしたら追いつかな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
  • コピーOK!“言葉の特徴と決まり”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
  • 主語と述語の関係―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
竹岡 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
TOSSランドに齋藤一子先生の実践がある。主語と述語の関係が楽しく学べる。まず、次のように板書する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業を成功に導く“指導案の言葉”100選
  • 指導案の言葉を変えて授業を成功させよう
  • 目標の書き方→どう変えるか
書誌
国語教育 2014年6月号
著者
竹岡 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
今まで指導案の書き方を意識したことはない。研究授業をする時は、数年前の同じ単元の指導案を探して同じような内容を書き写すことが多かった。そもそも指導案の書き方を知らなかったのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “国語の教室習慣”定着!黄金の授業開き
  • 授業で定着させる教室習慣の基礎基本
  • 立って読む習慣づくりの指導
書誌
国語教育 2014年4月号
著者
竹岡 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
授業態度は姿勢に表れると思っている。従って、「立って読む」ことも「座って読む」ことも姿勢が大切になる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 年間を貫く“継続的に行う言語活動”一覧
  • 忘れないよう“スパイラルに入れる言語活動”例
  • 言葉のきまり指導のアイデアはこれだ
書誌
国語教育 2014年3月号
著者
竹岡 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
言葉の意味する範囲をベン図で表す その言葉が指し示す範囲を子どもに検討させる授業は、知的になる。例えば、向山洋一氏の実践に「学者」と「ある学者」の違いを検討させるものがある。教科書の説明文にある言葉を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども同士をつなぐ“楽しい活動”46例
  • 授業の基本と子ども同士の関わらせ方
  • 子ども同士を関わらせる“指名”の仕方
書誌
国語教育 2013年9月号
著者
竹岡 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
授業中、子どもに発問して答えさせるオーソドックスな指名の方法は「挙手・指名」のタイプである。この挙手・指名だけを多く行うと発言する子が偏ってしまう傾向にある。「挙手をしなければ答えなくてもよい」という…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 次期指導要領で明言してほしいこと (第12回)
  • 思考活動を土台とした言語活動を目指して
書誌
国語教育 2016年3月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語
本文抜粋
思考力・判断力・表現力の育成を目指す言語活動においては、活動そのものが主体となる活動ではなく、思考活動を主体とした言語活動を目指していきたいものである。そして、言語活動を次のように考えていきたい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ