関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 提言・「対話力」アップのための重点指導
  • 教師が「対話力」を認識し、指導すること
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
高橋 俊三
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもたちの「対話力」を伸ばすためには、先ず、教師が対話の重要性を認識すること、次に、対話の仕方を指導すること、この二つが基本である。子どもたちに対話をさせるよりも自分が説いてしまったほうが能率的だと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 提言・「対話力」アップのための重点指導
  • 話し合いをはこぶ力に意識を
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
村松 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
二つの問題点 本稿では、対話力を、「他者とのことばのやりとりを通じて、思いや情報、考えなどを共有し、相互理解を深めたり、事柄に対する認識を高めたり、合意を形成したりする力」と定義しておく。あれこれ盛り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 提言・「対話力」アップのための重点指導
  • インナースピーチとペアートークに重点を
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 まずはインナースピーチの徹底を インナースピーチ(inner speech)は、一般的には「外言」(他人への言語)に対して「内言」(自分への言語)と訳されている。私は「自己内対話」という訳で使用し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 提言・「対話力」アップのための重点指導
  • 対話力の根幹―まずは自ら話すこと、そして相手の話を引き出すこと―
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
吉田 裕久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 おしゃべりにする 子どもたちにも、むろん色々ある。が、子どもたちは、本来おしゃべりなのではないだろうか? 生まれて間もなくの乳児でさえ、母親の顔をじっと見つめながら言葉ならぬ言葉、喃語で「アウー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 提言・「対話力」アップのための重点指導
  • 本物の対話が生まれるとき
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
山元 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ある授業風景 小学校二年生の国語教室。二人組の児童が手にお気に入りの宝物を持って対面している。本時学習のめあては「自分の宝物を友達に紹介しよう」。大切な聞き方話し方として「相手の方を見て聞こう。わ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 「対話力」を鍛えるアイデア―高学年
  • 対話力を育てる「授業構想」と「言語技術」の明示
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
徳田 洋広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「対話」とは何か?(「対話」の持つ価値) 「人と心を開いて語り合う」対話形式の文学を完成させたのはプラトンである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 「対話力」を鍛えるアイデア―高学年
  • 相手の意見に応答する技能を意見文で育てる
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「対話」の三つの条件 「対話」は、基本的には「二人の間」で行われるものである。 ただし、「対話」の定義によっては、「二人の間」が多様に規定できる。「二人の間」とは、要は、自分自身と他の人・モノとの…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 「対話力」を鍛えるアイデア―高学年
  • 日常的に鍛える
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
井関 和代
ジャンル
国語
本文抜粋
一 話したいこと・聞きたいことが持てる子どもに 私が通っている英会話教室の外国人講師が言っていた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 「対話力」を鍛えるアイデア―高学年
  • 必然性のある話題で(六年生)―北鎌倉にたどり着く―
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「対話力」を育てる 「対話」する力を育てることの困難は、子どもたちにとって話し合いを続ける必然性を感じさせることができるかということにある。話題の中心が常に子どもたちの問題意識に近いところにあるこ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 教師の「対話力」指導の技能を磨く
  • 教師の「対話力」指導の技能を磨く
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教師の「対話力」は子供の心を開くことから 教師の「対話力」を意識して学校の日常をみていると様々な風景がある。これは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 教師の「対話力」指導の技能を磨く
  • 説明を求める
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
山本 直子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに シンガポールに住んでいたとき、娘のインターナショナル校の保護者会で驚いたことがあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 教師の「対話力」指導の技能を磨く
  • 新学習指導要領・「国語科」と「対話力」との関係
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 誰が・なぜ、「対話力」の技能を磨くのか 「対話力」の技能は、「教師や学校教育」の側だけに必要なものか。「教室」や「授業」の中で使用されるものなのか。(否であろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 教師の「対話力」指導の技能を磨く
  • 基本原理に根ざした対話力育成の方略
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
中村 敦雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 対話の基本原理 対話力育成に着手する場合、まずは対話の本質を理解しておく必要がある。対話にとっての重要なポイントとして、中島義道氏が挙げた対話の基本原理を見ておきたい。氏は十二の項目を挙げているが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第96回)
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
井川 裕子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自分の考えをもつ 伝え合うためには、伝えるべき内容がなければならない。そのためには、自分の考えをしっかりもつ必要がある。自分の考えを明確にさせるために、一人一人がしっかり自分の考えを書く時間を取る…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第67回)
書誌
国語教育 2008年10月号
著者
井川 裕子
ジャンル
国語
本文抜粋
「伝え合う」ためには、伝えるべき自分の考え・意見がなければならない。 一 書く 自分の考え・意見を明確にするためには、書くことで自分の考えを整理させる必要がある。その際、必ず根拠も書かせることが大切で…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • 新年度準備から初日の仕込みまで「授業開き前」完全攻略チェックリスト
  • 小学校
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
教科書をじっくり読む 教師の立場,子どもたちの立場,両方を意識して読み,多くの発見をする。 めざす子ども像と理想の授業像を具体化する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
  • 教師の語り
  • 小学校高学年
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
難波 駿
ジャンル
国語
本文抜粋
アイデアのねらい 国語の授業開き,子どもたちに,「国語は好きですか?」と聞いてみよう。学研教育総合研究所が一二〇〇人の小学生を対象にしたアンケート結果によると,国語を「嫌いな教科」に挙げる小学生は約2…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
  • 音読
  • 小学校高学年
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
浦元 康
ジャンル
国語
本文抜粋
アイデアのねらい 高学年になると,自分達は音読ができるという考えから,音読が適当になってしまう傾向がある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
  • クイズ・ゲーム
  • 小学校高学年
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
寺田 桃子
ジャンル
国語
本文抜粋
アイデアのねらい 「思ったことを自由に表現していいんだ」と思える姿を授業開きでは大切にしたい。そのために,「非テクスト」から想像を広げ,友達の考えから「ふっ」と,笑いが起こるような経験を味わわせたい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業開き 完全攻略事典―1冊ですべてがわかる
  • アイデア満載!「国語授業開き」完全攻略事典
  • 教科書活用
  • 小学校高学年
書誌
国語教育 2024年4月号
著者
上地 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
アイデアのねらい 国語の教科書を開くと,どの教科書会社も扉のページに詩を掲載していることが多い。例えば,以前,六年生が使用していた光村図書の教科書には『創造』というタイトルが付けられており,そのタイト…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ