関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「要約」で読解力が確実に身につく
  • 提言・要約力が論理的思考力を育てる
  • 論理的思考力を育てるための連接論を活用した要約方法
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
国際化社会、情報化社会に生きるこれからの子どもたちにとって論理的思考力の育成が急務であることは今更言うまでもないことであろうが、その側面からも「要約力」の育成に再び注目が集まってきている。要約という操…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「要約」で読解力が確実に身につく
  • 提言・要約力が論理的思考力を育てる
  • 「主題と細部との論理関係」「物語の要素間の論理関係」に焦点をあてて
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
一 アメリカの国語科教科書における〈要約〉文を書く 単元 アメリカにおける代表的国語科教科書であるHoughton Mifflin社の二〇〇一年版"English"の第六学年用教科書において、次のよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「要約」で読解力が確実に身につく
  • 提言・要約力が論理的思考力を育てる
  • 「重点先行」の書き出しで〈要約力〉を育てる
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
大内 善一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「要約」指導を巡る論点の整理 初めに「要約」指導を巡る論点について触れて置くことにする。 「要約」指導を巡る論点の一つに、「要約」を必要とする「場」の設定という問題がある。この問題に関して小田迪夫…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「要約」で読解力が確実に身につく
  • 提言・要約力が論理的思考力を育てる
  • 「要約」そのものの意味を問い直す
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
中村 敦雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 問題の所在 この十余年あまり、要旨・要約の指導に関する意見の内容はほぼ一貫している。本誌四八一号(一九九三年一一月)、五六一号(一九九八年七月)所収の「要旨」についての諸氏の論考をはじめとして、論…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「要約」で読解力が確実に身につく
  • 要約のさせ方と要約文の長さ
  • 物語を「要約」する
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文学的文章と「要約の学習」 最初に、本号の特集テーマである「文章を要約する力」についての自論を簡単に述べておく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「要約」で読解力が確実に身につく
  • 要約のさせ方と要約文の長さ
  • 長短二種類の要約指導が必要だ
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
森 寛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 結論を「二〇字」「一五〇字」で要約すると……  中学校では、二種類の要約指導が必要だ。 一方は新聞の見出しや本のタイトル程度の字数(一〇字・二〇字・三〇字など)の要約、もう一方は新聞のリード文や論…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「要約」で読解力が確実に身につく
  • 要約力の基礎技能を育てる練習学習
  • 多様な言語活動を通して要約力を高めていく
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
鯨井 幹夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 要約力は、思考力・認識力と密接に関わるだけでなく、日常生活での話すこと・聞くこと、書くこと、読むことにおいても必要不可欠な言語能力である。特に、情報化社会での伝え合う力を考えたとき、人の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「要約」で読解力が確実に身につく
  • 要約力の基礎技能を育てる練習学習
  • 全体と部分との関係づけに資する練習学習
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
吉川 芳則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 要約力の基礎技能 あるひとまとまりの文章を要約するためには、大きく二つの力が要求される。すなわち、書き手の認識のありようを捉える力と、捉えた事柄を抽象化して表現する(書く)力である。これら二つの力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「要約」で読解力が確実に身につく
  • 要約力の基礎技能を育てる練習学習
  • 要旨・中心文・キーワードを捉えてまとめさせよ
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なぜ要約するのかを意識させよ 「要約」の辞書的意味は「話・文章の重要な点を短くまとめること」(『新明解国語辞典』第五版・三省堂)「論旨などをまとめて短く言い表すこと」(『岩波国語辞典』第六版)とい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「要約」で読解力が確実に身につく
  • 要約力をこうして育てた―小学校
  • 話合いが要約力を高める
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
京野 真樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 答辞の指導で つい先日、卒業生を送り出した。 卒業式では、最後の合唱曲の前に、簡単な送別の辞が述べられる。私の学級のTが、その大役を務めることとなった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「要約」で読解力が確実に身につく
  • 要約力をこうして育てた―小学校
  • 全文要約させると説明文の型が見える
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
平田 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教材研究はTOSSランドで この原稿依頼が来たとき、既に学年末。教科書教材はすべて終わっていた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「要約」で読解力が確実に身につく
  • 要約力をこうして育てた―小学校
  • まず「論理的思考力」を鍛える
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
山口 裕史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 二十一世紀を生きる日本人に必要な「要約力」 「特集『要約』で読解力が確実に身につく」の原稿依頼文を少し引用させて頂く…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「要約」で読解力が確実に身につく
  • 要約力をこうして育てた―小学校
  • どの子もほぼ同じ要約文になる説明文指導法
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明文で要約力を鍛える 要約力をつけることは大切である。国語の力そのものが、問われるからである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「要約」で読解力が確実に身につく
  • 要約力をこうして育てた―小学校
  • キーワードを特定する力を養う
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
古川 光弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 要約指導の問題点 本誌一九八七年八月号で、谷口廣保氏が要約指導の問題点を指摘している。次の三点である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “書く力・書ける実感”引き出す言葉道場
  • 「書く」苦手を変える!“書ける実感”の入れ方
  • はじめ・なか・おわりを意識させるアイデア
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
光野 公司郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「はじめ・なか・おわり」とは 「はじめ・なか・おわり」という三構成がどの教科書にも採用されているのは、日本において「序論・本論・結論」という三構成が論理的な表現の一般的なものであると疑いもなく考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA
  • 物語教材と説明文―どこがどう違うのか
  • 「構造」と「言葉」の違い
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
光野 公司郎
ジャンル
国語
本文抜粋
違いは「構造」と「言葉」である。本号で選ばれた「16の用語」は、この二つの下位概念として整理されるべきものとなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語教師の自分磨き→楽しい研究情報67
  • ○○流国語=授業のどこがどう違うのか ●物語指導のスタンダード形式―での差異点に学ぶ
  • 【自評・他評のツイッター】研究会の参加基準
書誌
国語教育 2012年8月号
著者
光野 公司郎
ジャンル
国語
本文抜粋
どんな流派も、その目標は「ひとりで物語が読める能力」を育成することである。 物語は「虚構の世界」であるから、その能力の中核は「虚構の世界」を読み解く技術である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 体系的な漢字指導がなぜ必要か
  • 提言・体系的な漢字指導がなぜ必要か
  • 論理的思考力をはぐくんでいくために
書誌
国語教育 2011年1月号
著者
光野 公司郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 これからの漢字指導の方向性 今までの漢字指導は、以下のような方針を土台として、意図的・計画的・系統的に行われてきた。(※注…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」に親しむ授業開発
  • 授業に役立つ参考文献
書誌
国語教育 2010年1月号
著者
光野 公司郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指導の意義を理解するために 授業開発をしていくためには、まず、しっかりと指導の意義を理解しなければならない。この理解がないと、音読や暗唱させて終わりのような「活動あって学びなし」の授業になってしま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ