詳細情報
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選

    • 物語教材をめぐる“ここが聞きたい”QA

      • 物語教材と説明文―どこがどう違うのか

        • 「構造」と「言葉」の違い・・・・・・光野 公司郎
        • ことばに目を向ける読み方・・・・・・甲斐 睦朗
        • 共通する学習・相違する学習・・・・・・寺井 正憲
      • 物語教材の擬人化―どう説明するか

        • 擬人化―虚構世界を生きる―・・・・・・河野 順子
        • 物語教材の擬人化は「数える」ことで指導する・・・・・・青木 伸生
        • 擬人化は「登場人物の説明」とセットとする・・・・・・野口 澄
      • 物語教材の挿絵―どう扱うのがベストなのか

        • 本文の叙述と挿絵を矢印で結ばせるのがベストの扱い・・・・・・三木 惠子
        • 教材の特性を生かして・・・・・・大越 和孝
        • 「挿し絵は扱わず」が原則・・・・・・酒井 臣吾
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
光野 公司郎甲斐 睦朗寺井 正憲河野 順子青木 伸生野口 澄三木 惠子大越 和孝酒井 臣吾
ジャンル
本文抜粋
違いは「構造」と「言葉」である。本号で選ばれた「16の用語」は、この二つの下位概念として整理されるべきものとなる…
対象
小学校中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
ページトップへ