詳細情報
特集 「要約」で読解力が確実に身につく
要約力の基礎技能を育てる練習学習
多様な言語活動を通して要約力を高めていく
書誌
国語教育
2001年7月号
著者
鯨井 幹夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 要約力は、思考力・認識力と密接に関わるだけでなく、日常生活での話すこと・聞くこと、書くこと、読むことにおいても必要不可欠な言語能力である。特に、情報化社会での伝え合う力を考えたとき、人の話を要約して聞き取ったり、相手に分かりやすく要約して話したり、目的に応じて要約して書いたり、必要な情…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・要約力が論理的思考力を育てる
論理的思考力を育てるための連接論を活用した要約方法
国語教育 2001年7月号
提言・要約力が論理的思考力を育てる
「主題と細部との論理関係」「物語の要素間の論理関係」に焦点をあてて
国語教育 2001年7月号
提言・要約力が論理的思考力を育てる
「重点先行」の書き出しで〈要約力〉を育てる
国語教育 2001年7月号
提言・要約力が論理的思考力を育てる
「要約」そのものの意味を問い直す
国語教育 2001年7月号
要約のさせ方と要約文の長さ
物語を「要約」する
国語教育 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
要約力の基礎技能を育てる練習学習
多様な言語活動を通して要約力を高めていく
国語教育 2001年7月号
シンポジュウム
提案への意見
生活の教育における固有な学力の確認
総合的学習を創る 2002年12月号
一覧を見る