もくじ
実践国語研究2013年11月号
特集 ことばっておもしろい!国語の豊かさを実感する授業づくり
- 特集について
提言 ことばっておもしろい!国語の豊かさを実感する授業づくり
小学校・実践授業の展開
- 低学年/昔話で心豊かな子どもに〜きいてよんで むかしばなしを たのしもう〜・・・・・・
- 低学年/子どもが自ら見つける、昔話のおもしろさ・・・・・・
- 低学年/ことばに親しみ、ことばを楽しむ授業・・・・・・
- 中学年/心に留まる情景をことばに表す―第四学年実践「新宿むかしむかしかるた」でお祝いしよう―・・・・・・
- 中学年/「伝統的な言語文化」に親しむことを大切にし、「日本の心・日本のことば」を育むことを目指す継続的な指導の試み・・・・・・
- 中学年/オノマトペのイメージを共有する・・・・・・
- 高学年/つながる心を感じとろう「古典作品を読む」・・・・・・
- 高学年/発達段階と小学生の特長を生かした古典指導・・・・・・
- 高学年/子どもの大好きを大切にする学習―「6年生 枕草子の実践」―・・・・・・
中学校・実践授業の展開
言語活動の充実を図る教室環境の整備 (第4回)
書評
- 『プロ教師直伝! 授業成功のゴールデンルール』・・・・・・
- 『スペシャリスト直伝! 教師力アップ成功の極意』・・・・・・
「国語科と他教科の連携」ポイントはここだ! (第10回)
国語授業・始めの一歩 (第10回)
単元を貫く言語活動を位置付けた授業づくり (第4回)
思考力・判断力・表現力等は「発問」「教材研究」から (第4回)
言語力の育成をどうはかるか (第1回)
新国語科授業改革論―実践国語研究の確立をめざして― (第4回)
編集後記
・・・・・・・・・今月取り上げた教材