もくじ
数学教育2018年9月号
特集 数学教師なら必ず身につけたい「問題提示」の技術22
- 提言 「問題提示」で授業が変わる・・・・・・
数学教師なら必ず身につけたい「問題提示」の技術22
- 01 一部を□にする・・・・・・
- 02 解決に必要な情報を不足させる・・・・・・
- 03 情報過多にする・・・・・・
- 04 既習と比較して拡張的に考えさせる・・・・・・
- 05 多様な解法を可能にする・・・・・・
- 06 思い込みや誤認識に働きかける・・・・・・
- 07 「予想」を立てさせる・・・・・・
- 08 ゲーム的な要素を取り入れる・・・・・・
- 09 パズル的な要素を取り入れる・・・・・・
- 10 場合分けして考えさせる・・・・・・
- 11 きまりを発見させる・・・・・・
- 12 条件を変えて考えさせる・・・・・・
- 13 統合的に考えさせる・・・・・・
- 14 発展的に考えさせる・・・・・・
- 15 モデルをつくって考えさせる・・・・・・
- 16 図形を動かす・・・・・・
- 17 オープンエンドにする・・・・・・
- 18 問題づくりを取り入れる・・・・・・
- 19 操作的な活動を取り入れる(数と式)・・・・・・
- 20 反例をあげさせる(図形)・・・・・・
- 21 実験して考えさせる(関数)・・・・・・
- 22 データに基づく判断や主張を批判的に考察させる(データの活用)・・・・・・
新学習指導要領と中学校数学科の授業づくり (第6回)
板書でみる 1時間の授業改善のポイント (第6回)
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第82回)
ICTを活用した「主体的・対話的で深い学び」 (第18回)
対話的な学びを促す教材アレンジ (第6回)
今月の「こだわり」授業ネタ (第23回)
生徒の心をつかむ お笑い数学ネタ (第6回)