最近の記事>特別支援教育
  • 大阪府茨木市立南中学校教諭梶谷 真弘
    • 2018/7/24
    • 著者インタビュー
    • 特別支援教育
    今回は梶谷真弘先生に、新刊『特別支援教育サポートBOOKS 学級経営&授業のユニバーサルデザインと合理的配慮―通常の学級でできる支援・指導―』について伺いました。
    梶谷 真弘(かじたに まさひろ)
    1986年生まれ。大阪府茨木市立南中学校教諭。社会科,特...
  • フル・インクルーシブ教育の学校&授業づくり(2)
    東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センター准教授 星加 良司
    • 2018/7/20
    • フル・インクルーシブ教育
    • 特別支援教育
    「障害の社会モデル」の考え方は、2006 年に国連総会において採択された「障害者の権利に関する条約」に示されているもので、日本でもこれを2014 年に批准しています。星加良司先生に、この考え方の背景と、そうした考え方に立ったときのインクルーシブ教育の意義を...
  • 大阪教育大学特別支援教育講座特任教授須田 正信
    • 2018/7/13
    • 著者インタビュー
    • 特別支援教育
    今回は須田正信先生に、新刊『支援が必要な子どもの心と行動がわかる!教師のためのサポートガイド』について伺いました。
    須田 正信(すだ まさのぶ)
    1952年北海道生まれ。
    兵庫教育大学大学院学校教育研究科障害児教育専攻修了。
    大阪府教育センター特別...
  • 発達支援教室ビリーブ代表加藤 博之
    • 2018/7/12
    • 著者インタビュー
    • 特別支援教育
    今回は加藤 博之先生に、新刊『<特別支援教育>学びと育ちのサポートワーク 算数「生活に役立つ力」の実力アップ編』について伺いました。
    加藤 博之(かとう ひろゆき)
    筑波大学大学院教育研究科修了。埼玉県内の小学校・特別支援学校及び昭和音楽大学の専任...
  • 西村 修一
    • 2018/7/6
    • 著者インタビュー
    • 特別支援教育
    今回は西村修一先生に新刊『知っておきたい!教師のための合理的配慮の基礎知識』について伺いました。
    西村 修一(にしむら しゅういち)
    1956年栃木県宇都宮市生まれ。1979年宇都宮大学教育学部養護学校教員養成課程卒業。1996年宇都宮大学大学院研究科学校教...
  • 英語教育ユニバーサルデザイン 指導に役立つ教材・教具(2)
    アルファベットの指導2
    神戸山手短期大学准教授村上 加代子
    • 2018/7/5
    • 英語教育UD 教材・教具
    • 特別支援教育
    今回のねらい
    大人にとっての「文字」は、子どもたちにとっては最初、ただの「記号」です。わたしのイメージでは、文字は音声という色がついている、さまざまな形のブロックのようなものです。言語習得の過程では、文字の形を正しく見分け、覚え、その形に対応する...
  • ノートルダム清心女子大学准教授青山 新吾
    • 2018/6/27
    • 著者インタビュー
    • 特別支援教育
    今回は青山新吾先生に、新刊『特別支援教育すきまスキル』シリーズについて伺いました。
    青山 新吾(あおやま しんご)
    1966年兵庫県生まれ。ノートルダム清心女子大学人間生活学部児童学科准教授。岡山県内公立小学校教諭、岡山県教育庁指導課、特別支援教育...
  • フル・インクルーシブ教育の学校&授業づくり(1)
    東京大学大学院教育学研究科教授小玉 重夫
    • 2018/6/21
    • フル・インクルーシブ教育
    • 特別支援教育
    インクルーシブ教育は、障害のあるなしにかかわらずすべての子どもたちが同じ教室で共に学び、共に生活することをめざす教育です。大空小学校と東京大学の協定締結を紹介しながら、だれ一人として見捨てられることのない学校とは何かを、一年間共に考えていきたいと...
  • 英語教育ユニバーサルデザイン 指導に役立つ教材・教具(1)
    アルファベットの指導1
    神戸山手短期大学准教授村上 加代子
    • 2018/6/5
    • 英語教育UD 教材・教具
    • 特別支援教育
    今回のねらい
    今回はこれまでのボトムアップ的な学びではなく、トップダウンのスピーキングについて、教材を紹介したいと思います。「話すこと」って、大人にとっても難しいですね。言いたい言葉が浮かばない、単語をどう並べて良いかわからない…。これは障害のあ...
  • LD,ADHD&ASD 2018年4月号
    教育zine編集部佐藤
    • 2018/4/11
    • Eduマガのヨミカタ
    • 特別支援教育
    『LD,ADHD&ASD』2018年4月号の特集テーマは、学びとココロに効く個別の指導計画―通常の学級と通級の役割―です。
    平成29年3月に告示された小・中学校の学習指導要領では、「個別の指導計画等の全員作成」とともに、通級による指導の対象となる子供については特...