最近の記事>教育学一般
-
- 2011/10/7
- 教育オピニオン
- 教育学一般
1.吉田松陰は「楽天主義」者
萩(現在の山口県)の小さな私塾が、幕末・維新の時代を切り開く大きな原動力となった。松下村塾。塾を主宰したのは、吉田松陰(1830〜59)である。優れた思想家でもあった松陰の名を不滅のものとしたのは、実はこの松下村塾での教育... -
- 2011/9/1
- 教育ニュース
- 教育学一般
文部科学省は8月29日に『子どもたちのコミュニケーション能力を育むために〜「話し合う・創る・表現する」ワークショップへの取組〜審議経過報告』を公表しました。このとりまとめでは、昨年5月に設置された「コミュニケーション推進会議」と、その下の二つのワー... -
- 2010/12/9
- 教育ニュース
- 教育学一般
経済協力開発機構(OECD)は7日、2009年に65か国・地域、約47万人の生徒を対象に実施した国際学力調査(PISA)の結果を発表した。日本は読解力分野での順位を、8位(2000年)→14位(2003年)→15位(2006年)と大きく落とし学力低下が問題視されていたが、今回の...