検索結果
書誌名:
心を育てる学級経営
学校・学年:
  • 高学年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 活発な「討論」で学級を活性化させる
  • 学級を活性化させた「討論」の実践
  • 上学年
  • おすすめの討論テーマあれこれ
書誌
心を育てる学級経営 2002年5月号
著者
池田 操
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 毎年、恒例 五年生を担任すると、毎年次の討論をする。 「大造じいさんとガン」を一読後、次のように問う…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 活発な「討論」で学級を活性化させる
  • 学級を活性化させた「討論」の実践
  • 上学年
  • 人間関係作りから討論へ
書誌
心を育てる学級経営 2002年5月号
著者
伊藤 雅亮
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 討論へのスモールステップ 学級を活性化させた討論の実践として、六年生を対象にした「先生は差別をしているか」の報告をする…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 活発な「討論」で学級を活性化させる
  • 学級を活性化させた「討論」の実践
  • 上学年
  • 係活動の活性化が討論を生む
書誌
心を育てる学級経営 2002年5月号
著者
大河内 義雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
創造的な活動のできる係を組織し、それを活性化させていく。同時に、子どもたちの知的正義感を高め、自分たちのことは、自分たちが意見を出し合って高めていこうとする自立への基盤を培っていく。すると、学級を活性…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 活発な「討論」で学級を活性化させる
  • 学級を活性化させた「討論」の実践
  • 上学年
  • イベントの「討論」で学級を活性化させる
書誌
心を育てる学級経営 2002年5月号
著者
大久保 幸則
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学級を活性化するエネルギー 学級を活性化するには、エネルギーがいる。しかも、学級全体をまきこむエネルギーが…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 絶対評価で変わる学級づくり
  • 絶対評価で学級づくりをこう改革する
  • 高学年
  • 向山氏の学級経営案に学び実態把握から始める
書誌
心を育てる学級経営 2002年4月号
著者
桜木 泰志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
数値を入れて実態を把握し、指導の到達度を評価せよ。  を、反映させる「改革」は考えられるということだ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価で変わる学級づくり
  • 絶対評価で学級づくりをこう改革する
  • 高学年
  • 教師は、授業の中ですべての子どもを目標に到達させる腕を持とう!
書誌
心を育てる学級経営 2002年4月号
著者
岡田 健治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 新教育課程への準備 新教育課程の目玉は、総合学習と基礎学力の保障である。 どの学校でもこの二つへの対応が進んでいることであろう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 進歩がわかる「自己評価」への支援
  • 教科別・自己評価への支援―ポイントチェックで実力アップ
  • 体育科・子どものふり返りへの支援
書誌
心を育てる学級経営 2002年3月号
著者
根本 正雄
ジャンル
学級経営/保健・体育
本文抜粋
1 フラッグフットボールの教材的価値 千葉市立緑町小学校の加藤秀樹氏のフラッグフットボールの授業を参観する機会があった。どの子供も生き生きと運動し楽しそうであった…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 絶対評価で子どもを見る視点が変わる
  • 担任の子どもたちの実力を見抜く―絶対評価の視点から
  • 高学年
  • 算数の授業で子どもたちの実力を見抜く
書誌
心を育てる学級経営 2002年2月号
著者
菊池 靖志
ジャンル
学級経営/算数・数学
本文抜粋
1 四観点で評価する 平成一三年四月二七日付で文部科学省初等中等教育局長名による指導要録の改善についての通知(以下、「改善についての通知」とする)がだされた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価で子どもを見る視点が変わる
  • 担任の子どもたちの実力を見抜く―絶対評価の視点から
  • 高学年
  • ひらがなの「五十音テスト」と「小テスト」
書誌
心を育てる学級経営 2002年2月号
著者
岡 篤
ジャンル
学級経営
本文抜粋
はじめに  私はここ数年、高学年を担任したときでも硬筆書写の指導を重視している。しかし、いくら力を入れて説明しても、時間をかけて練習させても、指導前と字が全く変わらないことも珍しくない。そういう経験を…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「まとめ方」気くばり目くばり
  • 学級の「まとめ方」気くばり目くばり
  • 高学年の学級を上手にまとめるコツ
書誌
心を育てる学級経営 2002年1月号
著者
山田 隆弘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 友の一大事  もう三十年前のことになる。 弟が盲腸になった。 学校のすぐ近くの小さな医院に入院…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「まとめ方」気くばり目くばり
  • 学級イベントづくりで学級をまとめる
  • 高学年/イベントだからまとまる
書誌
心を育てる学級経営 2002年1月号
著者
駒井 隆治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 遊びがまとまりをつくる かつて、縦割り活動が盛んであった。一年生から六年生までの異年齢の班をつくって活動をする。ある学校に勤めていた。そこでは、縦割り班で秋に遠足を実行していた。遠足といっても標高…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 通知表所見に添えたいメッセージ
  • 絶対評価の通知表所見に添えたいメッセージ―高学年
  • 子どもの成長を促す「支援の言葉」を忘れてはいけない
書誌
心を育てる学級経営 2001年12月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 所見文例によく見られる問題点 絶対評価が正式に導入されるようになってきた。 しかし、現場の通知表の所見欄はすでに、絶対評価を意識して記入されている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 通知表所見に添えたいメッセージ
  • 絶対評価の通知表所見に添えたいメッセージ―高学年
  • プラス思考で子どものよいところを
書誌
心を育てる学級経営 2001年12月号
著者
加藤 辰雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「よさ」に着目し、肯定的な表現で 通知表所見は子どもに励みや意欲をもたせるものでなくてはならない。所見を書くに当たって、単なる印象や憶測で書いたり、見えすいたほめ言葉であったりしては、子どもや保護者の…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 通知表所見に添えたいメッセージ
  • 絶対評価の通知表所見に添えたいメッセージ―高学年
  • 子どものはげみになる所見を書く
書誌
心を育てる学級経営 2001年12月号
著者
中谷 康博
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 具体的に誉める 通知表には、絶対評価の評定だけでは伝わりにくい面があるので、それを補うような所見を添えたい。たとえば、良い点をとらえて具体的に誉めるのである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 「学力向上」を学級の目標に―学級集団としての「学び」の成立を求めて
  • 高学年
  • 「指名なし発表」を目指して
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
片倉 信儀
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 学びが成立するとは  「びっくりしました。子どもたちが次々と発表していくんだもの……それも全員ですよね。片倉先生がいたことを忘れてしまいましたよ。いっぱい子どもが立った時に譲り合うのにもまいりまし…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 「学力向上」を学級の目標に―学級集団としての「学び」の成立を求めて
  • 高学年
  • 「目標」について考える
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
藤縄 英治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「目標」について考える授業をする  「学力向上」を学級目標にするに当たり、次のような授業をする…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級の「学力向上運動」を広げよう
  • 学級の「学力向上運動」の具体策はこれだ
  • 高学年は、学年で「学力向上運動」を
書誌
心を育てる学級経営 2001年9月号
著者
菊池 靖志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 基礎・基本を身につけて中学へ 分数ができない大学生や、小学校の学習内容を理解していない大学生のことなどが話題になっている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに「進歩」の筋道を示そう
  • 説得力のある子どもの「進歩」の示し方―高学年
  • ノートの進歩をほめる
書誌
心を育てる学級経営 2001年7月号
著者
吉田 高志
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ノートを残す 私は学習で使ったノートを学校で預かっておくことにしている。学期末にまとめて子どもたちに返し、一学期間の自分の学習態度を振り返らせるためである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもに「進歩」の筋道を示そう
  • 説得力のある子どもの「進歩」の示し方―高学年
  • 「進歩した」ことを自覚させる
書誌
心を育てる学級経営 2001年7月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 進歩した事実を示す 高学年の子どもたちには、子どもに自覚がない励ましは通用しない。子ども自身が、「進歩した」と自覚してこそ、励ましとなる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 生き生き学級活動
  • 子どもたちとともに学級の歴史を
書誌
心を育てる学級経営 2001年6月号
著者
森 康行
ジャンル
学級経営/社会
本文抜粋
子どもたちとともに学級の歴史を 平成11・12年度に担任させていただいた学級です。 それぞて個性あふれる子どもたちでした…
対象
小学3,5年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ