検索結果
書誌名:
実践国語研究
連載名:
いまさら聞けない新学習指導要領素朴なQ&A
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • いまさら聞けない新学習指導要領素朴なQ&A (第1回)
  • 音声言語・文字言語双方の伝え合う力を
  • コミュニケーション能力の育成
書誌
実践国語研究 2000年5月号
著者
藤井 治
ジャンル
国語
本文抜粋
新しい国語科の目標に「伝え合う力を高める」という言葉が入ったのは、コミュニケーションの能力を高めることと同じと考えていいのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • いまさら聞けない新学習指導要領素朴なQ&A (第2回)
  • 音声言語の指導は重視されている
  • 意図的・計画的な学習指導を
書誌
実践国語研究 2000年7月号
著者
藤井 治
ジャンル
国語
本文抜粋
「話すこと・聞くこと」が一領域として独立したということは、音声言語の指導を今までよりも重視するということでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • いまさら聞けない新学習指導要領素朴なQ&A (第3回)
  • 学校や教師の創意工夫が求められる
書誌
実践国語研究 2000年9月号
著者
藤井 治
ジャンル
国語
本文抜粋
目標や内容、特に内容を二学年ずつまとめて示すということは、項目数が少なくなるわけですから確かに教育内容が精選されたように見えます。しかし、国語科は他の内容教科とは違って、言語についての表現、理解の能力…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • いまさら聞けない新学習指導要領素朴なQ&A (第4回)
  • 説明文教材も文学教材も大切にしよう
書誌
実践国語研究 2000年11月号
著者
藤井 治
ジャンル
国語
本文抜粋
教育課程審議会の答申で「文学的な文章の詳細な読解に偏りがちであった指導の在り方を改め」ると言われた今回の改訂は、文学教材軽視でしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • いまさら聞けない新学習指導要領素朴なQ&A (第5回)
  • 調べる読書も楽しむ読書も大切に
書誌
実践国語研究 2001年1月号
著者
藤井 治
ジャンル
国語
本文抜粋
教育課程審議会答申で「読書に親しむ態度の育成を重視する」と言われましたが、時間数が減る中でどのように読書指導を進めたらよいでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • いまさら聞けない新学習指導要領素朴なQ&A (第6回)
  • 国語科は基礎・基本を着実に
書誌
実践国語研究 2001年3月号
著者
藤井 治
ジャンル
国語
本文抜粋
総合的な学習でも、課題を調べるために読んだり聞いたりします。書いてまとめたり、発表したりもします。国語科の学習とはどう違うのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • いまさら聞けない新学習指導要領素朴なQ&A (第7回)
  • 「書くこと」の指導を更に充実させよう
書誌
実践国語研究 2001年5月号
著者
藤井 治
ジャンル
国語
本文抜粋
文章表現力の育成がますます求められる時に、「文章を書くことを主とする指導」に当てる時間数が削られましたが、これでいいのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • いまさら聞けない新学習指導要領素朴なQ&A (第8回)
  • 指導内容の重点化を図る(1)
  • 段落の指導は第3・4学年で
書誌
実践国語研究 2001年7月号
著者
藤井 治
ジャンル
国語
本文抜粋
説明文は常に段落を考えて読むことが大切ですが、段落の指導は中学年で重点的に指導することになりました。どのように受け止めたらいいでしょうか…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • いまさら聞けない新学習指導要領素朴なQ&A (第9回)
  • 指導内容の重点化を図る(2)
  • 心情の読みは第5・6年生で
書誌
実践国語研究 2001年9月号
著者
藤井 治
ジャンル
国語
本文抜粋
心情の読みを高学年に重点化するということは、低・中学年では人物の気持ちを考えて読ませることはしてはいけないということでしょうか…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • いまさら聞けない新学習指導要領素朴なQ&A (第10回)
  • 漢字指導は読み先行の考え方で
書誌
実践国語研究 2001年11月号
著者
藤井 治
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字を書けるようにすることは、次の学年まで延ばされました。漢字の読むことと書くことの指導をどのように進めたらよいでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • いまさら聞けない新学習指導要領素朴なQ&A (第11回)
  • 示された言語活動は必ず実施する
書誌
実践国語研究 2002年1月号
著者
藤井 治
ジャンル
国語
本文抜粋
各学年の目標や内容の後に、3内容の取扱いとして言語活動例が示されました。これを、どのように受け止めて指導を進めたらよいでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • いまさら聞けない新学習指導要領素朴なQ&A (第12回)
  • 学習指導の基本的な考え方を大切に
書誌
実践国語研究 2002年3月号
著者
藤井 治
ジャンル
国語
本文抜粋
学習指導要領は、後半の「指導計画の作成と各学年にわたる内容の取扱い」に案外大切なことが書かれているように思いますが、いかがでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ