検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
情報活用能力の育て方
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 情報活用能力の育て方 (第1回)
  • 情報機器の活用をめざして
書誌
国語教育 2001年4月号
著者
中西 一弘
ジャンル
国語
本文抜粋
ある小学校での話。5年で環境について学習している折、「ごみ」について分担している児童が、コンピュータに興味があり、得意でもあったので、インターネットで探索したそうである。すると、46もの「情報」を見出…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 情報活用能力の育て方 (第2回)
  • 怠け者の情報活用法(1)
  • これまでどおり教科書を生かしながら(1)
書誌
国語教育 2001年5月号
著者
中西 一弘
ジャンル
国語
本文抜粋
今や、世をあげてIT革命の合唱が響いている。それに追随しないのは時代遅れになるような雰囲気が、日本の社会全体にある。確かに教育機器として優れた性能をもつ情報機器は、登場しつつある。しかも、その普及の速…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 情報活用能力の育て方 (第3回)
  • 怠け者の情報活用法(2)
  • これまでどおり教科書を生かしながら(2)
書誌
国語教育 2001年6月号
著者
中西 一弘
ジャンル
国語
本文抜粋
毎日、鞄(ランドセル)いっぱいにつめて、学校にもってくる教科書類は、それ自体が無類の情報源である。何種類かの教科書の表紙や口絵を比べるだけで、情報活用の練習が即座にできる。そのことを、前号ではとりあげ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 情報活用能力の育て方 (第4回)
  • 怠け者の情報活用法(3)
  • これまでどおり教科書を生かしながら(3)
書誌
国語教育 2001年7月号
著者
中西 一弘
ジャンル
国語
本文抜粋
前号では、教科書をこれまでどおりに使いながら、すぐにできる情報教育の、基礎的である故に、大切な学習を一、二提案した。学年始めにふさわしいのを、とくに選んでみた。さらに、その情報教育の発展として、説明文…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 情報活用能力の育て方 (第5回)
  • このような読むことの学習指導法で
  • やはり、国語の教科書教材を生かしながら
書誌
国語教育 2001年8月号
著者
中西 一弘
ジャンル
国語
本文抜粋
これまで、表紙や目次、タイトルや小見出し、挿絵などを使って、情報活用能力を育てる基礎的な学習例を提案してきた。いわば、教材の周辺に位置づけられているものの活用である。今回は、いよいよ、教材本文を使って…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 情報活用能力の育て方 (第6回)
  • 情報活用能力を育てる読むことの指導法(1)
書誌
国語教育 2001年9月号
著者
中西 一弘
ジャンル
国語
本文抜粋
文字情報を活用するためには、何としてもある速度で文字・活字の読めることが欠かせない。この力がなくては、国語科といわず、どの教科にあっても、学習は進まない。読みの速度をつけるために、国語科の授業数が他の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 情報活用能力の育て方 (第7回)
  • 情報活用能力を育てる読むことの指導法(2)
書誌
国語教育 2001年10月号
著者
中西 一弘
ジャンル
国語
本文抜粋
教材文の文面にもとづき、ほぼ八、九割程度に正解が出るような易しい問題(クイズ)で、第一回目の読みが終わると、第二回目の読みに入る。第二回目の読みとは、読みにおける「反復学習」を意味する。いよいよ読みの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 情報活用能力の育て方 (第8回)
  • 情報理解から、情報作成へ
書誌
国語教育 2001年11月号
著者
中西 一弘
ジャンル
国語
本文抜粋
第一文と短い段落の活用は、物語・短編小説にも有効 第一文(トピック・センテンス)の読みにおける効用は、説明文・論説文だけにかぎらない。短い段落の意識的な活用は、物語・短編小説においても等しく見いだされ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 情報活用能力の育て方 (第9回)
  • 教室だからこそできる情報活用学習(その1)
書誌
国語教育 2001年12月号
著者
中西 一弘
ジャンル
国語
本文抜粋
〇入学式から始まる情報活用の学習 少しエクセントリックな小見出しのようにみえるかもしれない。でも、これは誇張ではなく、まさしく入学式の当日から、どの教室でも実施されていることである。入学式に始まり、そ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 情報活用能力の育て方 (第10回)
  • 教室だからこそできる情報活用学習(その2)
書誌
国語教育 2002年1月号
著者
中西 一弘
ジャンル
国語
本文抜粋
【日記は書きなれに役立つ。が、指導・助言がいる】 日記は、自由な記述をその特色としている。何をどのように書いてもよい。浮かぶ思いを、浮かんだ順序に書いていけばよい。だから、気楽に書ける。そういう理由か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 情報活用能力の育て方 (第11回)
  • 教室だからこそできる情報活用学習(その3)
書誌
国語教育 2002年2月号
著者
中西 一弘
ジャンル
国語
本文抜粋
【共通課題を、一人ひとり異なる対象からせまる】 これまで国語の学習といえば、一度に、一つの教材を対象にした、一斉授業が主体をなしていた。知識や、一定の技能を伝達するには、きわめて効率のいい授業法である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 情報活用能力の育て方 (第12回)
  • 教室だからこそできる情報活用学習(その4)
書誌
国語教育 2002年3月号
著者
中西 一弘
ジャンル
国語
本文抜粋
【情報活用学習では、多人数の教室が威力を発揮する】 ある一定の知識や技能を伝える授業では、多人数をようしている教室は、能率がわるい。指示が各人に等しく伝わるといういみでの徹底は、困難なことがおおい。が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ