検索結果
ジャンル:
保健・体育/学習指導要領/教育課程
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第2回)
  • 表現的な動きを引き出そう
書誌
楽しい体育の授業 2018年5月号
著者
栗原 知子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
はじめに 4月号で木下氏が「特に重要なことは,教師の主体性や意図的な働きかけです」と指摘されています。新学習指導要領の内容で,それぞれの領域の1行目に「○○の運動について,(中略)身に付けることができ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領移行スタート! ここが変わった
  • <全体>深い学びは、運動に関する思考がカギ!
書誌
楽しい体育の授業 2018年4月号
著者
渡邊 知子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領で新しく加わった内容,キーワードは次の5点です。 (1)主体的・対話的で深い学びを通して,身に付けさせたい資質・能力…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領移行スタート! ここが変わった
  • <低学年>低学年の思考のさせ方
書誌
楽しい体育の授業 2018年4月号
著者
川名 博子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
低学年は,運動の基礎感覚を育てる時期です。それと同時に,「思考しながら運動をする」経験を積み重ねることも大切です…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領移行スタート! ここが変わった
  • <中学年>よい手本と悪い手本の比較⇒ポイント発見
書誌
楽しい体育の授業 2018年4月号
著者
芳賀 祥弘
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
競走の仕方を工夫した中学年の「小型ハードル走」を紹介します。1度競走した後,1位は3m,2位は1.5mスタート位置を下げ,再度競走をします。この繰り返しで,4〜5回戦行わせます。1回の授業で競走相手は…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 新学習指導要領移行スタート! ここが変わった
  • <高学年>運動観察させて、ポイント発見!
書誌
楽しい体育の授業 2018年4月号
著者
渡邊 知子
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
「思考しながら運動をする」授業づくりには,教師がその運動を理解し,ポイントを絞っておくことが大切です。そのなかで,教師が教えること,子どもに気付かせたいことを整理し,発問を考えます。ポイントに気付かせ…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第1回)
  • 低学年/体つくり運動
  • にんじゃにへんしん〜いろいろな技術を身に付けよう〜
書誌
楽しい体育の授業 2018年4月号
著者
伊藤 美穂
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント @主体的な学習にするために,ストーリー性をもたせた場で楽しみながら挑戦できるようにする…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第1回)
  • 中学年/体つくり運動
  • みんなで楽しく レッツ体つくり!
書誌
楽しい体育の授業 2018年4月号
著者
松永 英克
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント @ゲーム性を取り入れて,楽しく学べるようにする。 A運動が苦手な子どもへの配慮をする…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第1回)
  • 高学年/体つくり運動
  • 体力アップ大作戦!
書誌
楽しい体育の授業 2018年4月号
著者
早坂 太志
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント @主体的に取り組むために,数値化することで自分の体力の高まりを実感できるようにする…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第1回)
  • 教師自身がアクティブ・ラーニングになろう! 低・中学年の二重回し
書誌
楽しい体育の授業 2018年4月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
「主体的・対話的で深い学び」は授業の質を高める視点 体育はこれまでも子どもの主体性を重要視し,仲間との協働的な活動を取り入れながら,できることやわかることを保証すべく授業づくりに取り組んできました…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領改訂期の授業づくり (第12回)
  • ボール・ゲーム 高学年「思考力・判断力・表現力等」を育む授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2018年3月号
著者
早川 光洋
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 はじめに 次期学習指導要領の体育編において,高学年のボール運動の「思考力,判断力,表現力等」には以下のように書かれています…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領改訂期の授業づくり (第11回)
  • ボール・ゲーム 中学年「知識・技能」を育む授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2018年2月号
著者
田中 正徳
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領では,「知識」が「技能」項目に加わり,「運動の行い方を知る」ことが明記されました。今までの体育の学習でその指導を行ってこなかったのかと言われれば,そのようなことはありません…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領改訂期の授業づくり (第10回)
  • 陸上運動 高学年「学びに向かう力・人間性等」を育む授業
書誌
楽しい体育の授業 2018年1月号
著者
金山 貴志
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
次期学習指導要領では,「運動に親しむとともに健康の保持増進と体力の向上を目指し,楽しく明るい生活を営む態度を養う」という,「学びに向かう力・人間性等」を育むことが目標として示されています。これは,児童…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領改訂期の授業づくり (第9回)
  • 走・跳の運動 中学年「思考力・判断力・表現力等」を育む授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
山下 克幸
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 「思考力・判断力・表現力等」の新しい目標 自己の能力に適した課題を見付け,動きを身に付けるための活動や競走の仕方を工夫するとともに,考えたことを友だちに伝えること…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領改訂期の授業づくり (第8回)
  • 走・跳の運動遊び 低学年 「知識・技能」を育む授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2017年11月号
著者
古谷 裕輝
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 はじめに 新学習指導要領では,教科等の目標や内容について「三つの柱」に基づいて整理されています。その一つである「知識・技能」は現行の学習指導要領に新しく「知識」が加わっています。これからの体育の授…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領改訂期の授業づくり (第7回)
  • 器械 高学年 「学びに向かう力・人間性」を育む授業づくり
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
近藤 拓自
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
3月に公示された次期学習指導要領の体育編には,高学年器械運動の「学びに向かい合う力・人間性等」における身に付ける事項として次のように記述されています…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ