詳細情報
ミニ特集 新学習指導要領移行スタート! ここが変わった
<中学年>よい手本と悪い手本の比較⇒ポイント発見
書誌
楽しい体育の授業
2018年4月号
著者
芳賀 祥弘
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
競走の仕方を工夫した中学年の「小型ハードル走」を紹介します。1度競走した後,1位は3m,2位は1.5mスタート位置を下げ,再度競走をします。この繰り返しで,4〜5回戦行わせます。1回の授業で競走相手は変えません。こうすることで,誰にも勝てるチャンスがあり,子どもが意欲的に取り組む教材となります…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 新学習指導要領移行スタート! ここが変わった
<全体>深い学びは、運動に関する思考がカギ!
楽しい体育の授業 2018年4月号
第2特集 新学習指導要領 完全実施カウントダウン!
新学習指導要領 何が変わった?何がそのまま? 5分で丸わかりガイド
楽しい体育の授業 2020年3月号
領域別で即チェック! 新学習指導要領バッチリ対応の先取り実践モデル
ボール運動/ベースボール型ゲーム 4年生
楽しい体育の授業 2020年3月号
領域別で即チェック! 新学習指導要領バッチリ対応の先取り実践モデル
表現運動/表現 夢の世界へ Let's Go! 3年生
楽しい体育の授業 2020年3月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 82
中学年/鉄棒運動
かかえ込み回り
楽しい体育の授業 2025年11月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 新学習指導要領移行スタート! ここが変わった
<中学年>よい手本と悪い手本の比較⇒ポイント発見
楽しい体育の授業 2018年4月号
特集 自信と努力目標を持たせる通知表
全国にみる通知表改革のアイディア
絶対評価の実践情報 2004年12月号
『授業の腕をあげる法則』から学ぶ 11
「励まし」の言葉は、教育の根本目的を支えている
授業研究21 2010年2月号
教材・教具・ICTのアイデア42
ICT
デジタル耳せん
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
全中道研会報 483
道徳教育 2007年11月号
一覧を見る