検索結果
著者名:
小森
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どもと創る「ワクワク マイタウン」企画
  • 市町村長さんは、大歓迎だった
  • 市長は市の目玉づくりを真剣に考えている
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
小森 栄治
本文抜粋
1 教育委員会が全面協力 二年前、蓮田市の観光立国教育テキストを作った。中野和信市長のメッセージをいただきたくお会いしたい旨、市のホームページにある「市町へのメール」からお願いした。数日後に教育委員会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教育研究はどうあるべきか
  • 子どもの事実と言葉にこだわる
書誌
教室ツーウェイ 2010年7月号
著者
小森 栄治
本文抜粋
1 膨大で緻密な記録に圧倒される 向山洋一年齢別実践記録集、第21巻から24巻には、膨大な「理科研究授業奮戦記」が掲載されている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 科学技術教育立国論 (第3回)
  • 長所短所を検討し、意思決定できる力を
書誌
現代教育科学 2010年6月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 意思決定のしかたを教える 連載第一回で紹介したアメリカのHoughton Mifflin社の理科教科書には、日本の理科教科書にはない特徴がたくさんある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」授業のアイデア
  • 「伝統的な言語文化」授業づくりの注意点
  • 「伝統的な言語文化」“と”「国語の特質」
書誌
国語教育 2010年6月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「伝統的な言語文化」は国語科だけの占有≠ゥ 旧教育基本法が六〇年ぶりに改正された。 その改正教育基本法の第二条の第五号は、次のようである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 「思考力・判断力・表現力」の重視は何を示すか
  • なぜ「習得・活用・探究」学習へ転換するのか―その動力(“エンジン”)は「既習の学び」―
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
小森 茂
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 なぜ「習得・活用・探究」へ転換するのか 新教育課程全体で目指す目標概念を「思考力・判断力・表現力等の育成」とする。その資質・能力を育成する授業形態を「習得・活用・探究」とする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 理科教育の振興・理科学力の低下を防ぐ
  • 知識を使い説明できる力をつけよう
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 内容・時数の増加だけではない 今年度は移行措置二年目に入り、小学校理科は新教育課程と同じ内容での実施となった。中学校理科は、第二学年での移行措置が始まり、授業時数が週四時間となった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 科学技術教育立国論 (第2回)
  • 理科教育にお金を! 予算は待っていても来ない
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 メダルだけでなくコンピュータも韓国が上 バンクーバーオリンピックでは、韓国の躍進が目立った。人口は日本の半分(約五千万人)、選手団も日本(九四名)の半分(四五名)にもかかわらず、金メダル六、銀メダ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 反復学習で基礎的知識・技能の習得
  • 提言・反復学習はなぜ必要か
  • 反復学習とは、なにか―それは「既習の学び」を螺旋的に高めること―
書誌
国語教育 2010年5月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子供(学び手)にとって反復学習とは 反復学習がなぜ必要か。それを、子供(学び手)の側から捉え直すとどうなるのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「教師力の低下」どこに問題があるか
  • 子ども理解・指導力は確かか
  • 教師自身による「教師力」向上の“条件整備”の確立
書誌
現代教育科学 2010年4月号
著者
小森 茂
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 誰が「教師力」の向上を願うのか  本特集の「教師力の低下」を取り上げる趣旨は、「教師力」の向上を願うためである。その「教師力」の向上を願うのは誰か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 科学技術教育立国論 (第1回)
  • 理科は生活や社会に役立つと実感させよう
書誌
現代教育科学 2010年4月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
0 連載を始めるにあたって 科学技術教育で日本を元気にしていきたい。子どもたちに、理科で学ぶことは生活や職業と密接に関係していることを実感させる理科授業を推進したいと願ってこの連載を書かせていただく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 授業が10倍面白くなる特選アイテム大集合
  • 聞いて面白い! 特選数学史の驚きエピソード
  • 和算の驚きエピソード
書誌
数学教育 2010年4月号
著者
小森 弘三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「楕円の面積」の計算(関孝和) 楕円は高校で学ぶ曲線ですが,円柱を平面で切った切り口として現れる形なので,正月の門松や図1のようなファミリーレストランなどにある伝票入れの断面としてときどき目にする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 思考力・判断力・表現力等の育成と授業改善 (第24回)
  • 思考力・判断力・表現力等の育成と「授業改善」(11)
  • 「平成19、20、21年度調査問題」と「授業改善」
書誌
国語教育 2010年3月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教育重視なのか―「予算削減」 現在(執筆当時)、行政刷新会議の仕分け作業の「予算削減」対象に、教育関係では、「公立学校施設整備事業」(文部科学省 約1086億円)、「全国学力・体力テスト」(文部科…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 「読書力」を育てる授業改革
  • 提言 「読書力」の育成、何が課題か
  • 「読書力」育成の基盤整備の問題点
書誌
国語教育 臨時増刊 2010年3月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読書力」と新学習指導要領・総則 「読書力」を育成する立場から、総則の記述には、次の二つの疑問がある…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <児童生徒諸君! ちょっと先輩に続け!>科学オリンピックをめざす勉強術
  • のめり込んで実験しよう,勉強しよう!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.2010年,東京で国際化学オリンピック 国際科学オリンピックには,数学,化学,生物学,物理,情報などがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 一斉指導の「技」を支える学級統率力
  • 理科一斉指導を支える学級統率力
  • 規律と信頼で自由度のある理科授業
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 理科室で授業をする 理科室では、生徒同士が対面して着席するような実験机の場合が多い。そのような実験机では、生徒は黒板を向いていないで、廊下や校庭向きで座っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 『授業の腕をあげる法則』から学ぶ (第12回)
  • 新しい教育文化の創造
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 発問・指示の明確化 『授業の腕をあげる法則』の最終章のタイトルは、「新しい教育文化の創造」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「伝統と文化」教育で日本文化を見直す
  • 提言・「伝統と文化」の教育の可能性を考える
  • 新国語科の立場を確立する―それは「国語の特質」との連携を図ること
書誌
現代教育科学 2010年2月号
著者
小森 茂
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 新国語科の立場とは 我が国の「伝統と文化」教育の全体像や基本的な在り方は、どのようなものであったのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 思考力・判断力・表現力等の育成と授業改善 (第23回)
  • 思考力・判断力・表現力等の育成と「授業改善」(10)
  • 子供の「言語生活」と乖離する「平成21年度調査問題」
書誌
国語教育 2010年2月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「教育の商品化」「もったいない」「もってのほか」 先月号で、「教員免許更新制度」の廃止、「全国学力・学習状況調査」悉皆調査からサンプル調査への変更を取り上げ、「思考力・判断力・表現力等の育成」は「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 丸暗記でない“学力補強のネタ”教材100
  • 池谷裕二著作“脳研究に学ぶ:記憶の仕組み”とは
書誌
社会科教育 2010年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 興味関心、感情を伴わないとダメ 読者のみなさんには申し訳ないが、私は社会が苦手である。 歴史の年号、人物名、地名などを覚えるのが苦手で苦労した。テストのために無理やり覚えたようなものだから、テスト…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 学期末―好奇心を刺激する“科学イベント”
  • 学年の生徒を校庭に集めてドラム缶つぶし
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
ふだんの授業では,クラスによる進度差があったり,時間不足の心配があったりして,イベント的な理科実験をするのは難しい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ