詳細情報
特集 「習得・活用・探究」学習への転換
理科教育の振興・理科学力の低下を防ぐ
知識を使い説明できる力をつけよう
書誌
現代教育科学
2010年5月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 内容・時数の増加だけではない 今年度は移行措置二年目に入り、小学校理科は新教育課程と同じ内容での実施となった。中学校理科は、第二学年での移行措置が始まり、授業時数が週四時間となった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科教育の振興・理科学力の低下を防ぐ
理科教員を10000名増員し、読書力を養い、教師の授業力と学級経営力を高め、学力調査に理科を入れる
現代教育科学 2010年5月号
「習得・活用・探究」学習
理科学習の転換
理科学習の転換は「丁寧さ」である
現代教育科学 2010年5月号
「習得・活用・探究」学習
理科学習の転換
「どうなるか」もあるが、「こうならなきゃ」もある
現代教育科学 2010年5月号
理科授業の「追試」でここが変わる
自分の殻を破って授業が変わる
現代教育科学 2011年8月号
思考力・判断力・表現力の育成―理科の課題
教師自身の思考力・判断力・表現力を
現代教育科学 2011年3月号
一覧を見る
検索履歴
理科教育の振興・理科学力の低下を防ぐ
知識を使い説明できる力をつけよう
現代教育科学 2010年5月号
一覧を見る