検索結果
書誌名:
現代教育科学
特集名:
「習得・活用・探究」学習への転換
全25件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 提言・「習得・活用・探究」学習への転換―何が期待されているか
  • 型を活用して表現する学習への転換
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
田中 博之
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 習得・活用・探究の調和とバランス 新しい学習指導要領で、習得・活用・探究という三つの学習方式の調和とバランスが重視されるようになったことは、子どもの総合学力を育てるうえで喜ばしいことである。なぜな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 提言・「習得・活用・探究」学習への転換―何が期待されているか
  • 「学校知」と「生活知」との総合化をめざす
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
大熊 徹
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
本稿は、小学校・中学校の国語科における「習得・活用・探究」学習への転換について論及するものである。しかも、国語科における「探究」の在り方を視野に入れつつ国語科の「活用型」学習への転換について論及するも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 提言・「習得・活用・探究」学習への転換―何が期待されているか
  • 真の学力が期待できる
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 「習得・活用・探究」学習で期待されるもの 習得・活用・探究という文言は、新しいものではない
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 提言・「習得・活用・探究」学習への転換―何が期待されているか
  • 教科における「活用」学習の充実
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
金本 良通
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 「習得・活用・探究」学習について中央教育審議会が強調したこと  「習得・活用・探究」学習は、今回の学習指導要領の改訂への議論の中で出てきた観点の一つであるが、改訂作業が始まる前段階で提起されていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 提言・「習得・活用・探究」学習への転換―何が期待されているか
  • 「探究←→習得←→活用」の双方向性でトータルな学力を
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
森 一夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 「習得・活用・探究」という三題噺≠フストーリーを、どう描くか  「森センセ、いまや地方の教育委員会でも、私ども指導主事を集めて、新教育課程の研修会や講習会を開き、高名な講師の先生からご高話を拝聴…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 知識基盤社会に生きる「知識活用能力」とは
  • 知的な生産活動を支える基本学力
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
北 俊夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「知識基盤社会」をどうとらえるか  「知識基盤社会」を生きるために必要となる能力(知識活用能力)とは何かを明らかにするためには、知識基盤社会とはいかなる社会なのかを明らかにしておく必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 知識基盤社会に生きる「知識活用能力」とは
  • 新しい時代に求められる三つの能力
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
求められる三つの能力 時代が変化すれば、それに応じて求められる力もかわる。「大きくかわる」というよりも、「今まで以上に重視されるようになる」ということが多い。基本的な力はどの時代も共通しているのだが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 知識基盤社会に生きる「知識活用能力」とは
  • 探究活動が継続できる場こそ
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
岩下 修
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 考えさせて教える 知識は、シールを貼り付けるようには習得されない。 何らかの探究活動があり、探究の際に意欲的に活用したものが、知識として蓄積していく。繰り返される探究活動によって、知識は更に蓄積し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 「思考力・判断力・表現力」の重視は何を示すか
  • なぜ「習得・活用・探究」学習へ転換するのか―その動力(“エンジン”)は「既習の学び」―
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
小森 茂
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 なぜ「習得・活用・探究」へ転換するのか 新教育課程全体で目指す目標概念を「思考力・判断力・表現力等の育成」とする。その資質・能力を育成する授業形態を「習得・活用・探究」とする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 「思考力・判断力・表現力」の重視は何を示すか
  • 法は「習得」を重視し、時代は「活用」を待っている
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
水野 正司
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
《1》 思考力・判断力・表現力が重視されているというのは本当だろうか。 学習指導要領を比べてみればわかる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 「思考力・判断力・表現力」の重視は何を示すか
  • 習得から活用につなげる授業へ
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
小野 隆行
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 ゆとり教育の反省 「思考力・判断力・表現力」が重視される背景として、まずあげられるのは、ゆとり教育の反省であろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 「伝統文化」の重視は基礎学力観を揺るがすか
  • 伝統文化は「習得・活用・探究」の実用概念として日本社会に根づいている
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 活用・探究が必要になった 「これからはどの教科にも習得・活用・探究という三つの活動が入ってくる」という。では、これまでの学習指導の活動は何であったのか。それは「習得」だけであった、というのであろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 「伝統文化」の重視は基礎学力観を揺るがすか
  • 「伝統文化」の重視と基礎学力観
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 情報化社会や知識基盤社会における基礎学力観 (1) 基礎学力観の定義や機能を的確に把握する 情報化社会や知識基盤社会に生きる児童・生徒が習得する基礎学力をどのように捉えるかを明確にしないと「『伝統…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 「伝統文化」の重視は基礎学力観を揺るがすか
  • 「伝統的言語文化」は「読み」の拡張を促す
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「読み」 「読み書き算」という。「基礎学力」に関しては様々に論ずることができるが、いずれにしても「読み書き算」が「基礎学力」の中核にあることは明確であろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 理科教育の振興・理科学力の低下を防ぐ
  • 理科教員を10000名増員し、読書力を養い、教師の授業力と学級経営力を高め、学力調査に理科を入れる
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
武村 重和
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 読書力を高める PISAの世界教育動向調査は、五七か国の中で次の通りである。  ◇科学についての本を読むのが好きだ。 五七位…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 理科教育の振興・理科学力の低下を防ぐ
  • 知識を使い説明できる力をつけよう
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 内容・時数の増加だけではない 今年度は移行措置二年目に入り、小学校理科は新教育課程と同じ内容での実施となった。中学校理科は、第二学年での移行措置が始まり、授業時数が週四時間となった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 理科教育の振興・理科学力の低下を防ぐ
  • 「モデル実験」開発のエピソード―六年「ヒマラヤ山脈」の授業
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 理科好きな教師を増やす 理科教育の振興は、第一に理科好きな小学校教師を増やすことである。 現場では、理科の本当の楽しさを知らない教師が大半を占める。理科が苦手という教師も多い。大学でもまた小・中…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 「習得・活用・探究」学習
  • 国語科学習の転換
  • 実践的言語活用力を育てよう
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
花田 修一
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 実践的国語学力観の確立を 「習得・活用・探究」学習―国語科学習の転換を論じるにあたり、まずは実践的国語学力観の確立をめざそうというのが筆者の主張である。国語学力観については、戦後六五年、様々な立場…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 「習得・活用・探究」学習
  • 国語科学習の転換
  • 学習内容を蓄積できる授業を行うことが大切である。その場の思いつき授業では力がつかない
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
気持ちを問うな 気持ちが悪くなるほど気持ちを問う授業から脱却しなければならない。 どの授業でも「このときのおじいさんの気持ちはどうでしょうか」「ごんはどう思ったと思う」などと平気で子どもたちに問う。子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「習得・活用・探究」学習への転換
  • 「習得・活用・探究」学習
  • 社会科学習の転換
  • 習得に力点をおいて考えることが実践的である
書誌
現代教育科学 2010年5月号
著者
谷 和樹
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
習得・活用・探究について、明確に意識して授業する必要はない。 習得についてのみ、考えればよい
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ