検索結果
ジャンル:
教育学一般/理科
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 今,読むべき100冊
  • 教科指導から社会学,エンターテインメントまで 今,読むべき100冊
  • 理科
  • 幅広く情報を蓄積して,授業力をアップする
書誌
授業力&学級経営力 2021年3月号
著者
楠木 宏
ジャンル
学級経営/教育学一般/理科
本文抜粋
『画像(省略)』 明治図書 (2018)  これだけは身につけたい 指導の技45 佐々木昭弘(著…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “悔いのない教師生活”支える思想と行動
  • これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
  • 理科教師としての「拒否」はここだ
  • 形式的な生活指導よりたのしくわかる理科の授業を
書誌
現代教育科学 2012年2月号
著者
左巻 健男
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
●「非行少年はバイクと理科が好き」 今からウン十年も前のこと、ぼくは今は合併してさいたま市になっている埼玉県大宮市の端っこにある中学校理科教員でした。大学院で化学と理科教育を専攻して、新任として赴任し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “悔いのない教師生活”支える思想と行動
  • これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
  • 理科教師としての「拒否」はここだ
  • 失礼な教師の言葉に“ダンコ拒否”
書誌
現代教育科学 2012年2月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 寿司屋でカレーは出さない 考えてみると、授業を公開する教師は、寿司職人のようなものである。提案性のあるオリジナルな寿司を考え、恐る恐るお客さんに食べてもらうわけだ。その寿司がうまければ、また来店し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
  • 理科教育に影を落とす「権力なき国家」論
  • 授業における「教師主体」の復権を
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 「新しい学力観」の影響 「新しい学力観」なる考え方がまかり通っていたころ、子どもに獲得させたい「知識」の解釈について、次のような指導を指導主事からよく受けた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 民主教育“権力なき国家”の理想と現実
  • 「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
  • 理科教育に影を落とす「権力なき国家」論
  • 再び輝く未来を招来する理科教育に
書誌
現代教育科学 2012年1月号
著者
森 一夫
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 「国益と国民のために権力を発動する国家」で、理科学習指導要領と国定理科教科書作成を指導した経験からいえば…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「教えて考えさせる授業」をめぐって (第9回)
  • 初等理科教育での論争から
書誌
現代教育科学 2011年12月号
著者
市川 伸一
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 予習と理科学習 「日本初等理科教育研究会」が発刊している『初等理科教育』という月刊誌がある。理論と実践のバランスのとれた、充実した教育雑誌である。理科教育のベテランである鏑木良夫氏からの依頼で、古…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「追試」で授業のここが変わる
  • 理科授業の「追試」でここが変わる
  • 自分の殻を破って授業が変わる
書誌
現代教育科学 2011年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 スタートラインのレベルが上がる  三一年前、新任の私は、理科授業を仮説実験授業の有名な授業「もしも原子が見えたなら」でスタートした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「追試」で授業のここが変わる
  • 理科授業の「追試」でここが変わる
  • 追試をすると授業システムが変わる
書誌
現代教育科学 2011年8月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 高学年理科と中学年理科との違い  理科授業の追試を行うと何が変わるのか。授業全体が変わる。子どもたちの目の色が変わる。今まではどよ〜んとしていた子どもたちの目がらんらんとしてくる。子どもたちの笑顔…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「追試」で授業のここが変わる
  • 理科授業の「追試」でここが変わる
  • あこがれの実践家の追試を行うことこそが真の教師修業である
書誌
現代教育科学 2011年8月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 追試なくして成長なし 向山氏は言う。 他人から学ぶことなしに自分の成長はあり得ない。(『授業上達論―黒帯六条件』明治図書、p.58…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「授業力更新」の課題を探る
  • 思考力・判断力・表現力の育成―理科の課題
  • 教師自身の思考力・判断力・表現力を
書誌
現代教育科学 2011年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 教師自身の思考力・判断力は? 今回の学習指導要領改訂で、中学校理科の最終単元に「自然環境の保全と科学技術の利用」という項目ができた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「授業力更新」の課題を探る
  • 思考力・判断力・表現力の育成―理科の課題
  • 「事実の記録」を指導する
書誌
現代教育科学 2011年3月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 事実を記録させる 表現力をつけるためには、子どもに「事実の記録」とは何かを指導することが必要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「授業力更新」の課題を探る
  • 思考力・判断力・表現力の育成―理科の課題
  • 表面積の広さを実感させるモデル実験―「肺胞」「じゅう毛」
書誌
現代教育科学 2011年3月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 肺胞のモデルを示す 授業力向上の一つの鍵は、難しいことを分かりやすく教える腕があるかないかである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 科学技術教育立国論 (第12回)
  • 世界で活躍できる子どもたちを育てよう
書誌
現代教育科学 2011年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 中国をはじめ東アジアの躍進 事業仕分けで注目を集めたスーパーコンピューターの世界ランキング(TOP500)で、昨年一一月、中国の「天河一号A」がアメリカを抑えて一位になった。日本は東工大の「ツバメ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 科学技術教育立国論 (第11回)
  • 実験ができる教員の育成を
書誌
現代教育科学 2011年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 理科支援員制度が縮小、廃止される 理科支援員制度は、二〇〇七年度から開始された。大学生や大学院生、退職教員のほか、理科が得意な一般の方が、小学校五、六年生の実験や観察を支援するために派遣されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「表現力の育成」どこに重点を置くか
  • 「表現力の育成」理科の実践課題
  • 単語ではなく文章で説明できるように
書誌
現代教育科学 2011年1月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 PISA調査での課題 本誌が発行される頃には、二〇〇九年に実施されたPISA学力調査結果が発表され、学力論議が盛んになっているだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「表現力の育成」どこに重点を置くか
  • 「表現力の育成」理科の実践課題
  • 「分かったこと・考えたこと・思ったこと」をたくさん書かせて表現力を育成する
書誌
現代教育科学 2011年1月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 理科は書くことだ 「理科は書くことだ」と、向山洋一氏(TOSS代表)が、二〇一〇年の夏に行われた向山・小森型理科セミナーで問題提起をした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「表現力の育成」どこに重点を置くか
  • 「表現力の育成」理科の実践課題
  • 表現力の育成には、個別評定を抜きに語ることはできない
書誌
現代教育科学 2011年1月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
表現力の育成には、個別評定を抜きに語ることはできない。以下、二つの事例を紹介しよう。 1 考察を充実する事例…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 科学技術教育立国論 (第10回)
  • 二〇一一年は世界化学年
書誌
現代教育科学 2011年1月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 日本人二人がノーベル化学賞を受賞 鈴木章氏と根岸英一氏が、アメリカのリチャード・ヘック氏とともに、ノーベル化学賞を受賞した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 新しい評価で子どもが変わるか
  • 理科で「表現力」をどう評価するか
  • 理科は、書くことだ!―五年「電磁石」でものづくり―
書誌
現代教育科学 2010年12月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 自分の言葉で説明できること 今回の学習指導要領の改訂で、理科の目標に「実感を伴った理解」という文言が加わった…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい評価で子どもが変わるか
  • 理科で「表現力」をどう評価するか
  • 「表現」という観点の評価とは
書誌
現代教育科学 2010年12月号
著者
酒井 和広
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 はじめに 新学校教育法第三十条第二項に示された学力の要素のうち、「思考・判断・表現その他の能力」が最終的に育成すべき目標である。この要素によって「評価」の考え方が大きく変化することになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ