検索結果
著者名:
岡部 恒治
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • イメージでわかる数学 (第72回)
  • 波の分析とバウリンガル
書誌
数学教育 2007年1月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
先月号では,ロール紙を斜めの平面で切って,波の形を作りました。 そして,ロール紙の軸と平面との角度が小さくなればなるほど,波の形は上下の幅が大きくなり,ロール紙の半径が大きくなると,波の山の間隔(これ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第71回)
  • 波の分析から
書誌
数学教育 2006年12月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第70回)
  • 確率を用いた鑑定書
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前々号で,ある人が潔白かどうかの判定を確率計算の応用としてある程度できるとお話ししました。もちろん,この計算で得られる結果は,「確率が○○%」という形で出てきますから,100%とか0%でない限り完全で…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第69回)
  • 身の潔白も犯罪立証も
書誌
数学教育 2006年9月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
よく「法学部では数学はあまり必要ない」と言う方がいます。現に,東大の法学部では,一時期後期入試で数学がまったく必要がありませんでした。しかし,これはとんでもない勘違いとしか言いようがありません。とくる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第68回)
  • コンピュータ社会を支える整数論
書誌
数学教育 2006年8月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
イギリスのG.H.ハーディ(1877-1947)は,インドの天才数学者S.ラマヌジャン(1887-1920)を見いだし,彼を紹介しその素晴らしい仕事を世に出したことで知られています。彼は,代数の一分野…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第67回)
  • 体重と身長から体の表面積を
書誌
数学教育 2006年7月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号で,「身長と体重から体の表面積を出す近似式に関する仕事」ということを言いました。話は飛びますが,それに関して書いておきたいと思います。数学の技術と数学的な思考法が役に立った面白い例ですから…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第66回)
  • フェルマーからニュートンへ
書誌
数学教育 2006年6月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号で,フェルマーが調べた「y=x2の接線の状況」を用いて,の近似値の計算をしました。この方法をあの有名なニュートンにちなんで,「ニュートン近似法」と言います…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第65回)
  • フェルマーの発見
書誌
数学教育 2006年5月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前号で「微分はフェルマー・パスカルの時代に始まった」と言いました。また,「フェルマーが,y=x2の接線の状況を調べた」ことについて触れました。ここから入りましょう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第64回)
  • 電卓と数学
書誌
数学教育 2006年4月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ここしばらく,数学がどのように使われるかということをお話ししてきました。それで,今回のタイトルを見て,皆さんはどう想像したでしょうか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第63回)
  • 自然と社会の中のフラクタル図形 No.2
書誌
数学教育 2006年2月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
線でできた図形が,どれくらい平面の隅々まで行き渡っているかを示す尺度としてフラクタル次元がありました。そして「フラクタル次元は,ナイル川の蛇行が1.4,アマゾン川の蛇行が1.85」と言いました。確かに…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第62回)
  • 自然と社会の中のフラクタル図形
書誌
数学教育 2006年1月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前月号でフラクタルの例としてコッホ図形を作りました。一本の線分から出発して,その線分を3等分して,長さが倍になるように,突起を作り,新たにできた4つの小さな線分のそれぞれでその線分を3等分して,それぞ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第61回)
  • フラクタル図形は相似概念の拡大
書誌
数学教育 2005年12月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今まで数回にわたり,相似な図形の応用を考えてきました。これまで紹介したものは,以前からあるものでしたが,今回は,同じ相似でもさらに最近になって使われ始めたものをご紹介しましょう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第60回)
  • 日本の中の座標を決める土地測量
書誌
数学教育 2005年11月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数学の役に立つ例をあげていくうちに,測量の話が続きました。 さて,土地の測量の仕方は前々号で述べましたが,地図に載せるにはその土地の位置を確定しなければなりません。数学で平面の位置を表すために,座標を…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第59回)
  • 本当に役に立つの?
書誌
数学教育 2005年10月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学校が夏休みに入り,テレビでも夏休み特番などがはじまり,教育に関するものもあります。先日,そのような番組の内容紹介で気になったことがあります。ある新聞に,テレビによく出演する「カリスマ数学者」のA氏が…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第58回)
  • 現在の実際の土地の測量
書誌
数学教育 2005年9月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
8月号は,和算の特集で中断しましたが,「土地の登記と数学」の続きを考えましょう。7月号で,「土地の地積測量図」を扱いました。その中で,「三角形の3辺がわかれば,面積を“ヘロンの公式”と呼ばれる公式で出…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 和算を授業に取り入れよう
  • 提言・和算を数学教育に取り入れよう
書誌
数学教育 2005年8月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
年賀はがきの問題から ここ数年間,年賀はがきに問題を出しています。昨年までは,深川先生から教えてもらった和算から作ったパズルを使っていました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第57回)
  • 生徒の将来と数学
書誌
数学教育 2005年7月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
先月号で予告しましたように,「数学が役に立たないというマイナスイメージの払拭」に資する話題をいくつか述べていきます。読者の中には,中学校関係者が多いと思いますので,できるだけ,中学の範囲の数学との関連…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第56回)
  • 自分の将来と数学に関するイメージは
書誌
数学教育 2005年6月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この連載の題名は「イメージでわかる数学」ですが,これまで数学の概念のイメージ化を中心にお話ししてきました。もちろん数学教育では,概念をどう易しくわかりやすく教えるかが大問題だと思っています…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第55回)
  • やっぱり切って重ねる
書誌
数学教育 2005年5月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前月号までに,下の左の図の「y軸の回りの回転体の体積」の問題を,右の図の正三角形の回転体の体積の問題にもっていけそうだと説明しました…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • イメージでわかる数学 (第54回)
  • 正三角形のドーナツに
書誌
数学教育 2005年4月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
前月号では,次のような三角形をy軸の回りに回転させた立体の体積について,パップスギュルダンの公式を説明しましたが,それを納得するように説明はしていませんでした…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ