関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 算数授業達人への道 (第11回)
  • 教材を楽しみ,工夫して,伝えよう
書誌
楽しい算数の授業 2005年2月号
著者
赤井 利行
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 算数授業達人への道 (第12回)
  • 子どもと授業を作ろう
書誌
楽しい算数の授業 2005年3月号
著者
赤井 利行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
0 指導案を書くときに何に注意するか もちろん,指導すべき教材の内容を考えるでしょう。同時に目の前の子どもたちの学習経験。そして,その理解度も必要だろう。さらに,学習に対する積極性や話し合いのようすも…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数授業達人への道 (第10回)
  • 学ぶ、まねる、教えを請うことから始まる道
書誌
楽しい算数の授業 2005年1月号
著者
赤井 利行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 私は,小学校教員になってから26年目にな ります。9年間勤務した最初の赴任校は,大 阪府の南部にある岸和田市立城北小学校の5…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数授業達人への道 (第9回)
  • 達人への道は情報収集と試行錯誤から
書誌
楽しい算数の授業 2004年12月号
著者
三浦 芳雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもにこんなことを教えてみたい,あんなことを教えてみたい。また,こんなことを考えられる子どもであってほしい,あんなことができる子どもであってほしい。と,理想とする授業を追い求め,理想的な学習活動を展…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数授業達人への道 (第8回)
  • 達人への道は子どもの思考をたどることから
書誌
楽しい算数の授業 2004年11月号
著者
三浦 芳雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 前回,いい授業をつくる第一歩は,子ども たちの考えを交通整理することと述べました。 今回は,子どもの思考をたどることを,い…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数授業達人への道 (第7回)
  • 達人への道は交通整理から
書誌
楽しい算数の授業 2004年10月号
著者
三浦 芳雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 授業をみて,いい授業だな,すばらしい授 業だな,と思うことがあります。そこには学 習活動の自然な流れがあります。一人ひとり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数授業達人への道 (第6回)
  • 波(ブーム)に呑み込まれない教師に
書誌
楽しい算数の授業 2004年9月号
著者
滝井 章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 テレビのCMをはじめとして,最近は動物 がブームになっているようだ。確かに動物 (ペット)はかわいい。餌さえ欠かさなければ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数授業達人への道 (第5回)
  • 『授業力』を高める!
書誌
楽しい算数の授業 2004年8月号
著者
滝井 章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
最近の電車の釣り広告というと,やたら予備校のものが目につく。その中にある一枚のある言葉に目を奪われた。その言葉は『授業力』。『授業力』。この予備校が着目する前からすでに重視すべきという方向性が出されて…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数授業達人への道 (第4回)
  • 『学力低下論』の前に『なぜ算数を教えるのか』を!
書誌
楽しい算数の授業 2004年7月号
著者
滝井 章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 学習指導要領の改訂による『学力低下』を 懸念する声が高まって以来,『学力』に関する 話題が教育界を席巻している。全校体制で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数授業達人への道 (第3回)
  • 授業の達人から学ぶことは達人への道
書誌
楽しい算数の授業 2004年6月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
 私は,教職経験10年を終えて兵庫教育大学 大学院「教育方法コース」に内地留学させて いただきました。教育方法コースでは,教授…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数授業達人への道 (第2回)
  • 大道具小道具へのこだわりは達人への道
書誌
楽しい算数の授業 2004年5月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
大道具小道具へのこだわりは達人への道 授業について「授業はドラマ,教室は舞台, 主役は子ども」などと表現してきたことがあ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数授業達人への道 (第1回)
  • 達人への道は優しさから生まれる技から
書誌
楽しい算数の授業 2004年4月号
著者
小西 豊文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私は,平成2〜4年度の3年間,大阪市教育委員会指導部に所属し,主として算数教育を担当する指導主事をしていました。年間約60回,おおむね3年間で約200回の授業研究会に参加しました。それらの経験は自分に…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/カードゲームをしよう
書誌
楽しい算数の授業 2002年9月号
著者
赤井 利行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〔ルール〕 1 カードを それぞれ 0〜 10 まで 1まいずつ もちます。 〔1〕 大きさくらべ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学3年/カレンダーのヒミツ
書誌
楽しい算数の授業 2002年8月号
著者
赤井 利行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
カレンダーには,たくさんのヒミツがあります。 どんなヒミツがみつかるかな。のワクで数字をかこむと,どんなヒミツがみつかるかな。ななめにすると,どんなヒミツがみつかるかな。数字をななめに見るなど,新しい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学5年/しきつめをしよう
書誌
楽しい算数の授業 2002年7月号
著者
赤井 利行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
しきつめって! 1 次の四角形は,しきつめられるかな? ア 平行四辺形 イ 台形 ウ ひし形 2 しきつめてみよう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学1年/てのなかのかずはいくつ?
書誌
楽しい算数の授業 2002年6月号
著者
赤井 利行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ひろしくんは,5この おはじきを もっています。 そのうち,いくつかを ての なかに いれて,かくしました…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学3年/暗号文をつくろう
書誌
楽しい算数の授業 2002年5月号
著者
赤井 利行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
広島大学附属小学校 赤井 利行  ●1 単元名 「かけ算のひっ算」 ●2 やり方 暗号文の問題は,かけ算の筆算の学習した後に行う…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 小学5年/クロスワードパズルをしよう
書誌
楽しい算数の授業 2002年4月号
著者
赤井 利行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
さあ,クロスワードパズルをしよう。 ヒントにそって,タテ・ヨコの数字をマスの中に書き込んでいこう…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数科教育―私の提案 (第9回)
  • 授業をする前に算数教師がすべきこと
書誌
楽しい算数の授業 2011年12月号
著者
赤井 利行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
何度ももった学年なら,教科書を見なくても指導内容がわかっているものの,まず教科書の内容を再確認するのである。どこかしら,思い込みがあるものである…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 自著を語る (第43回)
  • 『学力の質的向上をめざす算数科授業の創造』
書誌
楽しい算数の授業 2006年4月号
著者
赤井 利行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本書は,学力の質的向上をめざすために算数科授業で何を考えて構成するのか。そして,どのように算数科授業そのものを改善していくのかを研究してまとめたものです…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 自著を語る (第23回)
  • 『授業で使えるFAX教材集算数科:発展的・補充的な学習の教材開発』(1〜2年編,3〜4年編,5〜6年編)
書誌
楽しい算数の授業 2004年6月号
著者
赤井 利行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ