詳細情報
算数が好きになる問題
小学1年/カードゲームをしよう
書誌
楽しい算数の授業
2002年9月号
著者
赤井 利行
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〔ルール〕 1 カードを それぞれ 0〜 10 まで 1まいずつ もちます。 〔1〕 大きさくらべ ・ふたり いっしょに カードを だします。 ・大きい かずを だしたひとは,カードを おもてに むけて,小さい かずを だしたひとは,カードを うらに むけて,つくえの うえに おきます…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学1年/てのなかのかずはいくつ?
楽しい算数の授業 2002年6月号
算数が好きになる問題
[1年]ぜんぶで何円かな?
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[1年]おなじ かずずつ わけよう!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[1年]かいぞくのおたからゲット!
楽しい算数の授業 2012年1月号
算数が好きになる問題
[1年]あと いくつで 10かな?
楽しい算数の授業 2011年12月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学1年/カードゲームをしよう
楽しい算数の授業 2002年9月号
言語活動主義批判 12
時空を超えた本物の教育を求めて
国語教育 2004年3月号
生徒役が気づいたADHD/LD対応の授業の定石
周りの子どもを認めほめる大事さ
教室の障害児 2004年7月号
部活動・クラブの指導の工夫
とおるの友達づくり
生活指導 2010年3月号
教科書の教え方・ライターからの発信
歴史的見方に関わる基礎・基本@(東京書籍)
社会科教育 2003年7月号
一覧を見る