詳細情報
算数が好きになる問題
[1年]かいぞくのおたからゲット!
書誌
楽しい算数の授業
2012年1月号
著者
東福 裕康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
E 単元名「20より大きいかず」 E やり方 準備物 「かいぞくのおたからゲット!」プリント人数分 @シートを見ながら,「今から『とびじま』『ばらじま』『うたじま』の3つの島にある問題をクリアしながら,答えを集めて宝物をゲットしよう」と子ども達の意欲が高まるように演出する。(宝物を準備しておくと子…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
[1年]ぜんぶで何円かな?
楽しい算数の授業 2012年3月号
算数が好きになる問題
[1年]おなじ かずずつ わけよう!
楽しい算数の授業 2012年2月号
算数が好きになる問題
[1年]あと いくつで 10かな?
楽しい算数の授業 2011年12月号
算数が好きになる問題
[1年]かたちの へんしん
楽しい算数の授業 2011年11月号
算数が好きになる問題
[1年]□+□+□=15をつくろう!
楽しい算数の授業 2011年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
[1年]かいぞくのおたからゲット!
楽しい算数の授業 2012年1月号
「勇気づける」技術
一歩が踏み出せない子どもを,そっと後押しする
授業力&学級経営力 2023年9月号
「学習評価」を上手に活用! 達成感ある授業づくり
【高等部段階/特別支援学校高等部】他者評価により意欲を高め,「働く生活」に必要な力をつける〜評価シートを活…
特別支援教育の実践情報 2016年1月号
特集 先住民族としてのアイヌをめぐる教育課題
アイヌ民族にとっての教育
解放教育 2008年10月号
特集 新しい進路支援の教育をつくる
今、なぜ若年者進路支援なのか?
解放教育 2002年2月号
一覧を見る