詳細情報
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
情報科にメディアリテラシーを取りこむ
書誌
解放教育
2002年11月号
著者
黒上 晴夫
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 高校普通教科「情報」のねらい 来年度から高等学校で「情報科」という教科がはじまる。年間二単位のこの教科は、小学校の総合的な学習、中学校の総合的学習や技術・家庭科における必須領域「情報とコンピュータ」の上に積み上げる形で、高校普通科における必須教科として設置される…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
「メディアリテラシー」は「情報リテラシー」や「情報活用能力」とどうちがうのか?
解放教育 2002年11月号
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
社会科教育におけるメディアリテラシー教育
解放教育 2002年11月号
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
自分のコマーシャルを作ろう―伝えたいことを工夫して
解放教育 2002年11月号
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
メディアリテラシーを育む授業の創造―市民性と論理性を培うクロスカリキュラムのあり方
解放教育 2002年11月号
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
CM分析を用いた対話学習
解放教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
情報科にメディアリテラシーを取りこむ
解放教育 2002年11月号
特集 「少人数・習熟度別」で効果倍増のシステム開発
立場を活かし,広める向山型算数の極意
向山型算数教え方教室 2003年2月号
“このキーワード”でチェック→到達度判定のポイント
活用力チェックのキーワード:到達度判定のポイント
国語教育 2014年12月号
5年の年間単元=こう構造図化できる!
授業と関連づける学習活動一覧
社会科教育 2014年1月号
第6回TOSS英会話セミナーin仙台感想文集
TOSS英会話の授業づくり 2003年6月号
一覧を見る