詳細情報
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
メディアリテラシーを育む授業の創造―市民性と論理性を培うクロスカリキュラムのあり方
書誌
解放教育
2002年11月号
著者
井寄 芳春
ジャンル
人権教育
本文抜粋
1 市民性と論理性を培う メディアの発達に伴い、情報は社会全体、生活の隅々にまで浸透し、人びとのものの考え方、行動の仕方に強い影響を与えるようになった。確かに、生活や環境が情報化することは人びとの選択肢を広げ、便利で快適な日常を保障することになるかもしれない。世界各地の出来事が瞬時に伝わり、グロー…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
「メディアリテラシー」は「情報リテラシー」や「情報活用能力」とどうちがうのか?
解放教育 2002年11月号
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
情報科にメディアリテラシーを取りこむ
解放教育 2002年11月号
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
社会科教育におけるメディアリテラシー教育
解放教育 2002年11月号
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
自分のコマーシャルを作ろう―伝えたいことを工夫して
解放教育 2002年11月号
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
CM分析を用いた対話学習
解放教育 2002年11月号
一覧を見る
検索履歴
特集 メディア・リテラシーを育てる―その着眼点と方法
メディアリテラシーを育む授業の創造―市民性と論理性を培うクロスカリキュラムのあり方
解放教育 2002年11月号
特集のことば
つながり支え合う教師たち
生活指導 2011年1月号
算数・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
5年/1年間のすべての内容を組み合わせたワーク
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
特集 最初の3分が見事に決まる“授業の優れパーツ”
特集の解説
楽しい体育の授業 2005年7月号
ちょこっと活用! 心震わす「名言・格言」 9
《今月の「名言・格言」》「ありがとう」と言う方は何気なくても、言われる方はうれしい。「ありがとう」これをも…
道徳教育 2012年12月号
一覧を見る