詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第52回)
【北海道】児童・生徒の言葉を活かす授業の構築
書誌
道徳教育
2017年7月号
著者
松井 毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
北海道道徳教育研究会は一九六五年に発足し、平成二十七年に、第五十一回全国小学校道徳教育研究大会及び第四十九回全日本中学校道徳教育研究大会、並びに第五十回北海道道徳教育研究大会を、釧路市にて盛大に開催しました。大会を通じて得た成果と課題をもとに、平成三十年度に控えた道徳の教科化に向けて、さらに研究を推…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 150
【福岡県】学校種を超えた学び合い 「理論と実践の往還を」
道徳教育 2025年10月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 149
【北海道】子ども主体で進化する道徳授業のアップデート
道徳教育 2025年9月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 148
【広島県】研究構想にもとづいた授業づくりに取り組む
道徳教育 2025年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 147
【愛知県】認識の変容を促す道徳授業を追究する
道徳教育 2025年7月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 146
【大阪府】子どもたちと道徳の熱き“感動”を共有したい(道徳ナビ IN 大阪&日本道徳教育学会 近畿支部の仲…
道徳教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 52
【北海道】児童・生徒の言葉を活かす授業の構築
道徳教育 2017年7月号
提言1 クラスみんなでソーシャルスキル!
ユニバーサルデザインを支える社会性指導の3つの技法―全体指導から個別指導を連動させる―
LD,ADHD&ASD 2014年4月号
場面別でよくわかる 道徳授業の良い発問の条件
展開3 分析的な展開 多様な価値観を表出し,認め合い,自己の生き方に生かすものである
道徳教育 2021年8月号
Google for Education
[Google ドキュメント]感想をクラス全員で一度に同時作成,同時確認
全学年/「お話のさくしゃになろう」…
実践国語研究 2023年7月号
特集 1人1台端末でつくる!跳び箱授業アイデア
動画でチェック! 6年間で習う跳び箱の技一覧
楽しい体育の授業 2022年1月号
一覧を見る