関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 算数が好きになる問題
  • 小学2年/正しくはかれるかな?
書誌
楽しい算数の授業 2004年5月号
著者
村上 陽子
ジャンル
算数・数学
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/あわせてつくろう!
書誌
楽しい算数の授業 2010年12月号
著者
小林 英美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@〜Fの色いたを組み合わせて,下のとの形をつくってみよう。(色いたは全部使います。)    (ア)ロケット (イ)小鳥…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/九九ビンゴをしよう!
書誌
楽しい算数の授業 2010年11月号
著者
佐々木 順子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
下のビンゴには,6のだんと7のだんの答えの数が書いてあります。 【やり方】友だちとこうごにけしたい数の九九を言います…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/九九でパズルをつくろう!
書誌
楽しい算数の授業 2010年10月号
著者
小林 英美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2のだん,3のだん,4のだん,5のだんの九九の答えを使って,九九表のパズルをかんせいさせます
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/順序よく計算できるかな?
書誌
楽しい算数の授業 2010年9月号
著者
佐々木 順子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
上の の中にある かずを つかって,もんだいを ときましょう。 *やくそく* ・3つの かずを 1回ずつ つかいます…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/数のシーソーゲーム
書誌
楽しい算数の授業 2010年8月号
著者
小林 英美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 単元名「100より大きい数を調べよう」  A やり方 1 「<,>,=」の3つの記号を提示し,それぞれの記号の意味を確認する…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/近道をさがそう
書誌
楽しい算数の授業 2010年7月号
著者
佐々木 順子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
家から公園に行くまで,どの道が一番近いですか。長さをはかって 近いじゅんにならべましょう
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/たからの山をさがそう
書誌
楽しい算数の授業 2010年6月号
著者
小林 英美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
わくわくランドにある3つの山の中で,たからの山が1つだけあるよ。 それぞれの山の線の長さをはかって,一番長い線でできた山を見つけよう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/せつめい名人になろう!
書誌
楽しい算数の授業 2010年5月号
著者
重久 顕宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
けいさんは できるけど,同じくらいどうしを けいさんするのは なぜ? 下のもんだいの ,,,に入るものを かんがえて,せつめい名人を めざしましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/ひっさんを かんせいさせよう
書誌
楽しい算数の授業 2010年4月号
著者
佐々木 順子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 単元名「たし算のひっさん」  A やり方 □に0〜9の数字を入れ,2桁+2桁=2桁の筆算を作る…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/はこを 2つ 作れるかな?
書誌
楽しい算数の授業 2010年3月号
著者
設楽 涼恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 単元名「はこの形」  A やり方 1 前頁を,画用紙に拡大(B5からB4判)印刷し,一枚ずつ配布する…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/あいてより 大きい数を つくろう!
書誌
楽しい算数の授業 2010年2月号
著者
佐藤 えりか
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
〜  のカードをひいて,下の□に 書き,数を つくろう。どのわくからかいてもかまいません。あいてよりも大きい数を作れたほうが かちです…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/たし算かな? ひき算かな?
書誌
楽しい算数の授業 2010年1月号
著者
山 保子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
[1] いろいろな せんべいの 問もん題だいが 3問もんあります。 どんな計けい算さんをすればよいのか よく考かんがえましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/九九の表をかんせいさせよう!
書誌
楽しい算数の授業 2009年12月号
著者
佐藤 えりか
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 単元名「九九の表」  A やり方 1 九九表ワークシートを画用紙に拡大印刷する。 2 3人1組で下の九九パーツの太線を切り,3マスずつの「九九パーツ」を作る…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/おやつをしきにへんしん!!
書誌
楽しい算数の授業 2009年11月号
著者
設楽 涼恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
@ 単元名「かけざん」  A やり方 1 前ページを印刷し,一枚ずつ配布する。  2 課題をつかみ,おやつの数が何らかの式で表せることを知る…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/ぜんぶで いくつ あるかな?
書誌
楽しい算数の授業 2009年10月号
著者
佐藤 えりか
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
下の もようの 中で,つぎの 形は いくつ あるか かぞえて みましょう。 正方形 …… こ  …… こ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/どれくらいの長さになるのかな?
書誌
楽しい算数の授業 2009年9月号
著者
山 保子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ゆみさんたちは,長さしらべを しました。どのくらいの 長さに なったのでしょう。 よく 考えて,に あてはまる 長さの たんいや,数字を かきましょう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/テープ図からお話をつくろう!
書誌
楽しい算数の授業 2009年8月号
著者
佐藤 えりか
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
テープ図@を使って,お話をつくりましょう。けいこさんは,下のようなお話をつくりました。「わたしは,青いおはじきを85こ,赤いおはじきを63こもっています。だから,ぜんぶで148このおはじきをもっていま…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/ちがう なかまは どれだろう?
書誌
楽しい算数の授業 2009年7月号
著者
設楽 涼恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「形づくり」ちがう なかまは どれだろう? ☆右の色いた4まいをつかって,ア〜クの8つの形をつくりました。この中に1つだけ,色いた4まいではつくれない形があります。それはどれでしょう。右の色いたをつか…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/たくさんの●を せいかくに かぞえよう!
書誌
楽しい算数の授業 2009年6月号
著者
佐藤 えりか
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ワークシートB ぜんぶでいくつ? 名前 ワークシートA ぜんぶでいくつ? 名前    数え方をせつめいしよう…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数が好きになる問題
  • 2年/ひき算ゲームにチャレンジ!!
書誌
楽しい算数の授業 2009年5月号
著者
山 保子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
★ルールを まもって ひき算ゲームに チャレンジしよう!! <ルール> ●はじめに 1〜9から 2つの数字を 使って 2けたの数を つくります…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ