関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 子どものメッセージの受けとめ方
  • 無気力な子ども
  • 無気力な子を巻き込むように、授業を工夫していく
書誌
心を育てる学級経営 2002年9月号
著者
上木 信弘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
朝からボーッとしている。学習道具の準備ができない。やる気がない。このような無気力な子どもに出会った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どものメッセージの受けとめ方
  • 無気力な子ども
  • TOSSに参加する教師が無気力生徒を変えた
書誌
心を育てる学級経営 2002年9月号
著者
高橋 正和
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 授業に夢とロマンをかける 二〇〇二年九月一日に、福岡でインターネット教育会議が行われる。その模擬授業で使うホームページ(HP)はすべて動画である。キャラクターが動く程度の内容ではなく、第一級の教材…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どものメッセージの受けとめ方
  • 反社会的な行動をする子ども
  • ケース・バイ・ケースで対応
書誌
心を育てる学級経営 2002年9月号
著者
大江 浩光
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 日記などで訴えてくる場合 自分が反社会的な行動をとった原因について、日記で訴えてくる子どもの場合は、その原因から出発して、子どもを受けとめてあげることが大切である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どものメッセージの受けとめ方
  • 反社会的な行動をする子ども
  • 自己顕示欲を抑えつけない
書誌
心を育てる学級経営 2002年9月号
著者
小山 弘一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 反社会的行動を繰り返したN 反社会的な行動をする子どもというと五、六年で担任したNのことがすぐに浮かぶ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どものメッセージの受けとめ方
  • 反社会的な行動をする子ども
  • 授業でしかけ、授業でつかむ
書誌
心を育てる学級経営 2002年9月号
著者
黒木 俊治
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 心を開かなくなる瞬間 反社会的な行動をする子どもは、その多くの場合、自分でわかって行動をしている。それはこちらに対して強烈に何かを訴えているメッセージだと考えることができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どものメッセージの受けとめ方
  • 反社会的な行動をする子ども
  • 行動の背後にある真意を
書誌
心を育てる学級経営 2002年9月号
著者
西尾 一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 まず「受容」 温暖な知多半島でも、冬になると二度や三度は雪が舞う。毎年のことだから、雪が舞う程度では記憶には残らない。しかし、ある雪の舞う日のことを、私は鮮明に覚えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 配慮を要する子どもへの対応
  • 食育と安全から見た給食指導
  • 喫食率を高める食育
書誌
心を育てる学級経営 2010年1月号
著者
根本 正雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 喫食率の高い理由 食育の研究を始めて五年になる。昨年度、本年度と不登校の子どもが一人もいない。いじめもほとんどない。保護者からのクレームもほとんど見られない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発言・発表の意欲づくりの戦略
  • どんな時に授業への集中度が高まるか
  • 感動が集中度を高める
書誌
心を育てる学級経営 2009年8月号
著者
根本 正雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
日本理科教育支援センター代表の小森栄治氏が、本校の三年生の理科、四年生以上の希望者に星の観察の授業をしてくれた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者との連携・協力の進め方
  • 提言・保護者との連携の進め方
  • トラブルを解決につなげる
書誌
心を育てる学級経営 2008年12月号
著者
根本 正雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 保護者とのトラブル 私が学級担任の時に保護者との間にトラブルが起こった。五年生のT君が、放課後教室でボール遊びをしていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学級の危機的状況を自己診断する
  • 提言・崩壊を防ぐ学級の自己診断の観点とは
  • 授業における自己診断6つの観点
書誌
心を育てる学級経営 2008年10月号
著者
根本 正雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
長年教師をしていると学級の崩壊の兆しが分かる。学級が崩壊する前に察知して、手を打っていくことが担任の役割である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもとの人間関係を築くワザ
  • 提言・こうやって人間関係を築こう
  • 活動を共有する中で自然に作る
書誌
心を育てる学級経営 2008年3月号
著者
根本 正雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 農山村留学のカレー作り 10月に、6年生の農山村留学が行われた。私も引率として参加した。2日目の午前中、野外炊飯でカレー作りが行われた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの「問題行動」にどう対処するか
  • からだに問題のある子への対処の仕方
  • 全校職員が共通理解を図り指導する
書誌
心を育てる学級経営 2005年3月号
著者
根本 正雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本校におけるからだに問題のある子どもには次のような内容がある。 心疾患、腎疾患、アトピー、喘息、食物アレルギー、薬アレルギー、てんかん、肥満、偏食などである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価で変わる学級づくり
  • 提言・絶対評価で変わる学級づくり―どこに留意するか
  • 自分も高まり、友達も高まる評価
書誌
心を育てる学級経営 2002年4月号
著者
根本 正雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 絶対評価の手順を明らかにする 四年生を担任したときに絶対評価を取り入れて学級経営を行った。 何事にも到達度目標を設定して、評価をしていった。通知票もそれに基づいて行い絶対評価で評定した。次の手順で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 楽しく知的な授業が学級を再生させる
  • 提言・楽しく知的な授業づくりの条件
  • 豊かで多様な環境に触れさせる
書誌
心を育てる学級経営 2000年10月号
著者
根本 正雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
楽しく知的な授業づくりをする条件は、知的好奇心のある教材づくりを行うことである。 竹内均氏は『人生を最高に生きる法』(三笠書房)の中で頭をよくする決め手は「知的好奇心」であると述べている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「手のかかる子ども」への適切な対応
  • なぜ問題行動は繰り返されるのか
  • 問題行動の原因を探る
書誌
心を育てる学級経営 2000年7月号
著者
根本 正雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 友達と遊びたい  2年生のT男の母親が夜の6時過ぎに職員室にやってきた。 「先生、T男がまだ家に帰ってこないんです。どこにいったのでしょうか」と入ってくるなり言った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 心を育てる言葉かけ
  • 他人の光で自分も光る
書誌
心を育てる学級経営 2005年6月号
著者
根本 正雄
ジャンル
学級経営
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 4月の仕事
  • 今どきの保護者とのつき合い方
  • 学校の情報を知らせる
書誌
心を育てる学級経営 2004年4月号
著者
根本 正雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学年が変わり担任が新しくなると、保護者との付き合いを考えなければならない。子供が変わると同時に保護者も変わる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級集団への励ましの言葉
  • 世界の新庄になりたい
書誌
心を育てる学級経営 2002年2月号
著者
根本 正雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
世界の新庄になりたい  あるテレビで、「メッツ新庄移籍の真実」という番組が放映された。阪神タイガースからニューヨークメッツへ移籍した、新庄剛志選手の特集である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 子どもの疑問・質問に答えることで心を育てよう
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
明石 要一
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 日本で対話が育たない理由 日本ではなかなか対話ができない。それはなぜかホンネとタテマエの文化があり、何が本当(本音)で何がうそ(建て前)かの区別が難しいのである。だから、お互いが腹の探り合いに陥る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話を核に子どもの「心」を育てる
  • 提言・対話を核にした子どもの「心」の育て方
  • 民主的な学級経営に心がける
書誌
心を育てる学級経営 2010年3月号
著者
荒木 紀幸
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 学校・社会で規範意識の低下が深刻 親が子を虐待する。子が親を殺す。ネット殺人事件は大人・子どもにかかわらず起きている。老人の殺人事件も絶えない。大人も子どもも規範意識の低下を象徴する事件が起きて止…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ