関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 ポートフォリオ評価法の可能性
  • 学習意欲を高める総合的評価の在り方
  • 子どもの心に届く評価
書誌
授業研究21 2000年12月号
著者
竹川 訓由
ジャンル
授業全般/総合的な学習
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
  • 期待したい発想の転換
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
中野 重人
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 今次改訂の目玉・総合的な学習 この平成十年から十一年にかけて、小学校、中学校、高等学校、盲学校、聾学校及び養護学校の新しい学習指導要領が告示された。戦後教育六回目の今次改訂にあって、その目玉が総合…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
  • 「自ら課題を見付ける」ことを支援すべきである
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
加藤 幸次
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的学習のねらいを読み返す  新学習指導要領は「総合的な学習の時間」のねらいについて次のように明示している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
  • どうせ先生の思い通りになるげんろ
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 案外、子どもは見すかしている 先日、石川県金沢で、総合的学習の研究会に参加した。夕刻からの集まりであったが終了後、数人に囲まれて香林坊あたりの飲み屋の二階にあがり込むことになった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習と学力づくり―ここが問題点
  • 総合の学力は学習スキルが大切
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
高階 玲治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
新指導要録の総合の評価観点 教育課程審議会は新指導要録の答申を平成十二年十二月に発表した。総合的学習については「所見」で示されるが、その観点別評価項目もいくつか例示されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習と学力づくり―ここが問題点
  • カリキュラムで育てる学力を明示
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
総合的学習も教育である以上、学力を保障していくことが不可欠である。この学力の見取り図が描けないところに総合的学習の問題点がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習と学力づくり―ここが問題点
  • 「総合的な学習の時間」の位置付けと「学力」との関わり
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
難波 博孝
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 「総合的な学習の時間」の位置付け 「総合的な学習の時間」(以下「総合」と略称)における「学力」づくりについて論じるためには、ある具体的な「総合」が、どのような位置付けのもとに設定されているかを問題…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習のための教師の協働体制づくり―ここが問題点
  • 「学び」を創造する共同体
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
河野 順子
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 相互に学び合う協働体制 総合的学習を実現していくためには、まずは、教師自身の教育へのパラダイムの転換を図る必要があろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習のための教師の協働体制づくり―ここが問題点
  • 音楽界に照らしてみたら…見えてきた
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
中川 岳
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
どの学校にもつんくはいない 「恋のダンスサイト」「ハッピーサマーウェディング」といえば、「モー娘(モーニング娘。)」。今や日本に彼女たちモー娘のことを知らない人はいないでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習のための教師の協働体制づくり―ここが問題点
  • あいまいな指針が協働体制づくりを困難にしている
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
大木 敏道
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 中学校は遅れている? 「総合的な学習の時間」の試行一年目が終わろうとしている。 しかし、中学校の場合、何も試行していない学校が多数あると聞く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習のための教師の協働体制づくり―ここが問題点
  • 個々が輝き、創造に導く協働体制
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
岩永 悟
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
「総合的学習のための教師の協働体制」を如何に構築するか。問題点は、学校運営、学級経営、研究組織、授業実践等、それぞれのレベルで見受けられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習のための教師の協働体制づくり―ここが問題点
  • 協業の意識を高める契機としての総合的学習
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
田中 裕巳
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
学校も一つの組織として、分業と協業によって成り立っている。学級経営や教科担任制、校務分掌はもっぱら分業の原理に基づいており、個々の教師がその役割責任を果たすこと(協業)によって、組織としての学校がはじ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習の展開をめぐる総点検
  • 「はじめに子どもありき」―ここが問題点
  • はじめに子ども、次に教師ありき
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
福留 明人
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
はじめに子どもありき、次に… 「子どもの思いや願いを大切にすること」と「子どもの学びの質が高まること」とは、相反するものではないと考えるが……
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習の展開をめぐる総点検
  • 「はじめに子どもありき」―ここが問題点
  • 教師はどこで支援の手をさしのべるべきか
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
岸川 央
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 総合的な学習の時間は、自ら学び自ら考え、問題を解決する力などの「生きる力」の育成と、学び方やものの考え方の習得などのねらいがあることは、新学習指導要領を通して周知の事実である。しかし、こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習の展開をめぐる総点検
  • 「学校のカリキュラム開発」―ここが問題点
  • カリキュラム開発のどこが問題か その学校独自のカリキュラムづくりと評価活動が弱い
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
寺西 和子
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
今年度は移行措置に入り、総合的学習の実践づくりが、各学校や各学年レベルで試みられようとしている
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習の展開をめぐる総点検
  • 「学校のカリキュラム開発」―ここが問題点
  • 総合的学習のカリキュラムの軌道修正を
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
古川 治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
カリキュラムを軌道修正する  移行期1年目の2000年度、自校での総合的学習のカリキュラムづくりにも一応見通しができ、今は昨年 月に提言された教育課程審議会答申をきっかけとして総合的学習の評価をどの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習の展開をめぐる総点検
  • 「学習環境づくり」―ここが問題点
  • ユースウエアを考える
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 ユースウエアという環境  総合的学習でインターネットを使った情報検索、情報収集が盛んだ。しかし、現場の悩みも少なくない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習の展開をめぐる総点検
  • 「学習環境づくり」―ここが問題点
  • 「三遷から活用へ」孟母としての教師
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
山西 正泰
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 「孟母三遷の教え」という故事がある。孟子の母は、子どもの教育のために住まいを三度も移したというが、確かに環境は、子どもの学びに大きな影響を与える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習の展開をめぐる総点検
  • 「現代的課題―国際理解」―ここが問題点
  • 問題点を解決する JVEとTOSSランドの活用
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 各校が困っている問題点  新教育課程、試行一年目、全国の学校で、「環境・福祉・ボランティア」の学習が行われるようになった。初めての学習であるが、各校、創意工夫を行い、数々のすばらしい成果もあがって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習の展開をめぐる総点検
  • 「現代的課題―情報教育」―ここが問題点
  • 情報の質を吟味しているか
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 「情報教育」の現状 総合的な学習の時間の「情報教育」をめぐる展開は、どのような現状になっているだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 試行一年「総合的学習」の総点検
  • 総合的学習の展開をめぐる総点検
  • 「現代的課題―情報教育」―ここが問題点
  • 「メディアリテラシー」的発想を
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
石川 晋
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 メディアは全て「構成」されている メディアは全て「構成」されたものである。これは、「メディアリテラシー」に関わる学習活動に取り組んできたものには常識である。例えば、鈴木みどり氏は『Study Gu…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ