詳細情報
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
「自ら課題を見付ける」ことを支援すべきである
書誌
授業研究21
2001年3月号
著者
加藤 幸次
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的学習のねらいを読み返す 新学習指導要領は「総合的な学習の時間」のねらいについて次のように明示している。 「自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題を解決する姿勢や能力を育てること…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
教科学習の充実発展に利用すべきだ
授業研究21 2001年3月号
提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
期待したい発想の転換
授業研究21 2001年3月号
提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
どうせ先生の思い通りになるげんろ
授業研究21 2001年3月号
総合的学習と学力づくり―ここが問題点
総合の学力は学習スキルが大切
授業研究21 2001年3月号
総合的学習と学力づくり―ここが問題点
カリキュラムで育てる学力を明示
授業研究21 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
「自ら課題を見付ける」ことを支援すべきである
授業研究21 2001年3月号
国語学習をこう可視化―知識をストックできる授業アイデア 2
子どもの発言を位置づけた板書のあり方を考える 筆者の「因果」の論理的思考を可視化する
国語教育 2015年5月号
TOSSランドを活用した国語の授業 13
有名詩文の暗唱にすぐに取り組めるサイトはここだ!!!
向山型国語教え方教室 2003年6月号
豊かな表現を学ぶ学習指導の展開 1
「書くこと」の学習指導を改善するために
実践国語研究 2004年5月号
学年別5月教材こう授業する
小4教材こう授業する
向山型算数教え方教室 2000年5月号
一覧を見る